マガジンのカバー画像

ウクライナ、イスラエル等の国際情勢

66
ロシアの「特別な軍事作戦」・ウクライナ情勢をまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

国からの命令で身体を使うことを嫌う日本人は、自主的に寄付した人を称賛する国民性がある。

☆☆☆
 ※ただの感想に過ぎません
☆☆☆

 2023年5月26日(金)。21時28分。五連勤が終わりました。明日は休みの日。

 こんにちは。井上和音です。

 有斐閣社が出している雑誌「法学教室2023 2月号」を電車の中でちょろっと読んだのですが面白いですね。帰りの電車でまた目の前の席がたまたま空いたりして。「昨日は川端康成をちょろっと読んだけれど、今日は法学教室をちょろと開いてみるか」く

もっとみる
本当に原爆資料館へ来るべきだった人

本当に原爆資料館へ来るべきだった人

 2023年5月22日(月)。21時00分。

 こんにちは。井上和音です。

 昨日だったかネットスラングについて少し書いたような気がしますが、最近では「中二病」という言葉も聞かなくなったなあとなんとなく思いました。

 喜ばしい限り。

 格好付けてる人をちゃんと格好良いと言える世界になってくれたら嬉しいなあと思いました。あと、「意識高い系」とかいう言葉も聞かなくなりました。意識が高くて何が悪

もっとみる
【考察:国際政治】日本のやり方──国民の意識を逸らす方法と、日本独特の外交的手腕。

【考察:国際政治】日本のやり方──国民の意識を逸らす方法と、日本独特の外交的手腕。

 2023年5月19日(金)。21時33分。広島サミットが開催された日。

 こんにちは。井上和音です。

 毎日書いていると、実は書いてはいけないこともたくさん書いているのではと不安になることが多いですし、今も不安に思っています。少し前までは「自分は有名になることは無いから何を書いても良い」という心持ち、ないしは勢いで書いていたような気がするのですが、何か私にプライドでも起こったのでしょうか。そ

もっとみる
【論考:歴史】「2014年にクリミア侵攻があったのに、なんでロシアで2018年にサッカーワールドカップが行われたの?」と子ども達に聞かれる未来がやって来る。

【論考:歴史】「2014年にクリミア侵攻があったのに、なんでロシアで2018年にサッカーワールドカップが行われたの?」と子ども達に聞かれる未来がやって来る。

☆☆☆
 タイトルから書いています。話が逸れていったら申し訳ございません。また、私は小学校教師でも国際情勢専門家でも歴史認識専門家でもありません。ただ一市民の考察に過ぎない考えてもらえれば嬉しいです。
☆☆☆

 2023年5月11日(木)。21時17分。

☆☆☆
 「2014年にクリミア侵攻があったのに、なんでロシアで2018年にサッカーワールドカップが行われたの?」

 「それはね。クリミア

もっとみる