みみっち

二千七百年(※)を視野に入れた日記。 ※ 太宰治の「十二月八日」から拝借した言葉。何…

みみっち

二千七百年(※)を視野に入れた日記。 ※ 太宰治の「十二月八日」から拝借した言葉。何気ない日常でも、あと100年経って誰かの目に留まったら、少しは歴史の参考になるかもしれない。固くならないように。嘘は書かないように。

マガジン

  • 東京の思い出

    就職で上京〜札幌に帰るまでの4年10ヶ月ちょっと?の思い出。あの頃の貴重な記憶は創作の糧になるかもしれないので、忘れないための備忘録。

  • 短歌まとめ

    アメブロからお引越しした過去短歌。

  • 村上春樹に関するエッセイ

    おせじにも読書家とは言えない私が好きな村上作品についてのエッセイを書いたので、まとめました。

  • 感想・エッセイ

    映画、お笑い、読書の感想などいろいろ。

  • KPOPまとめ

    KPOPについて感じたことをまとめました。

最近の記事

  • 固定された記事

フォロー、シェア、スキのお礼を追加しました。試しに押してみてください!笑 2回押せば取り消せますしね。

    • 書こうとと思ってたシチュエーションが夢に出てきたら、それはもう「書け」って言ってるとしか思えない

      • ほわほわの白い子うさぎを抱っこする夢を見たんですが、目覚めてすぐうさぎと寝てたこと思い出した笑 昨日クレーンゲームで取ってもらったうさぎ。

        • お洒落カフェに行くことが目的になる時期の後には必ず、むなしくなって、何気なく入った喫茶店の写真を思い出に撮るほうがいいなと思う時期が来る。 いま、カフェ自体行けてないですけどね…近所のスーパーに行くだけ。雪かきがアクティビティと化し、後は腰痛にならない様にストレッチ。

        • 固定された記事

        フォロー、シェア、スキのお礼を追加しました。試しに押してみてください!笑 2回押せば取り消せますしね。

        • 書こうとと思ってたシチュエーションが夢に出てきたら、それはもう「書け」って言ってるとしか思えない

        • ほわほわの白い子うさぎを抱っこする夢を見たんですが、目覚めてすぐうさぎと寝てたこと思い出した笑 昨日クレーンゲームで取ってもらったうさぎ。

        • お洒落カフェに行くことが目的になる時期の後には必ず、むなしくなって、何気なく入った喫茶店の写真を思い出に撮るほうがいいなと思う時期が来る。 いま、カフェ自体行けてないですけどね…近所のスーパーに行くだけ。雪かきがアクティビティと化し、後は腰痛にならない様にストレッチ。

        マガジン

        • 短歌まとめ
          14本
        • 東京の思い出
          13本
        • 村上春樹に関するエッセイ
          5本
        • 感想・エッセイ
          4本
        • KPOPまとめ
          3本

        記事

          体がバキバキにこっていた

          某湯処で60分マッサージをしてもらいました。 背中、腕、首を重点的に。 ちなみに、施術中はマスクしていました(うつ伏せになる時は鼻だけ出した) 体がバキバキにこっていました。 重点的にほぐしてもらったところはもちろんですが、お尻や腰回りも。 最後にマッサージを受けたのはいつだったか… 去年の秋に温泉に行った時以来か? マッサージ師のお姉さん曰く、今日一かもしれないくらいのこり具合だそうで。 そうなると、きっと、ツボを押すとかそういう作業の前に、えいやっえいやって力を入れ

          体がバキバキにこっていた

          扉が凍る季節に

          また扉が凍る季節がやってきました。 扉が凍るとどうなるか。 開かないんです。外に出られません。 さぁ出勤しよう。その時に開かないんです。 うちのアパートは玄関フードがないので12月下旬から2月までは高確率で扉が凍ります。 わかっているなら対処すればいいじゃないか。 実はいくつか実践していることがあるんです。 事前にやっていること実は前もってやっていることがあるんです。 具体的には ●希釈した凍結防止剤をドアにかけておく。 ●結露吸収シートをドアに貼る。 ※ちなみにこちら

          扉が凍る季節に

          遅ればせながら、あけましておめでとうございます。皆さんのおかげで、楽しく綴ることができました。今年もよろしくお願いします。

          遅ればせながら、あけましておめでとうございます。皆さんのおかげで、楽しく綴ることができました。今年もよろしくお願いします。

          日記(パラダイスヒルズ)

          珍しく夫から「どこか出かけようよ」と提案されたので、栗山町のパラダイスヒルズへ。 時刻は11時。 遠出するには少し遅い。 最近は15時過ぎから外が暗くなるし、雪も降りそうだった。 パラダイスヒルズならそこまで遠くないし、 以前からそこを何度も通り過ぎていた。 (私は栗山町のラーメンが好きで、パラダイスヒルズは通り道にあった) 天気が荒れてきたらすぐに引き返そうとも考えていた。 私はお腹が空くとふらふらになるので、車中で家にあったクリームパンを食べた。 空いている時間

          日記(パラダイスヒルズ)

          お肌の話 2 (スキンケアを変えてみた)

          ※前回の記事 スキンケア変更昨日の夜からスキンケアを色々変えました。 専門家ではないので、あくまで一つの意見として参考にしてみてください。 PRでもありません。 ①洗顔料 温感バームからイニスフリーの洗顔フォーム →今のカサカサ肌にバームだと必要以上に潤いを取ってしまいそうなので。 ②洗顔方法 お湯は使わず水で洗う →これまではシャワーの途中とか、ぬるま湯かそれより温かい温度で洗っていた。 最近寒くて、シャワーの水温を上げているので 皮脂が落ちすぎているのかも… ③洗

          お肌の話 2 (スキンケアを変えてみた)

          お肌の話(ニキビと乾燥肌)

          何が原因だったのかニキビが出始めて お肌の修復スピード<<<肌ダメージ となってしまい、治らなくなった。 11月下旬に皮膚科に行き、エピデュオゲルを処方してもらった。 これまでは化膿止めの塗り薬だったけど、エピデュオゲルは未体験。 1週間目、ニキビがみるみる引いていく。 薬を塗った直後、少しピリピリとした刺激。これは事前の説明通り。 長い人で1ヶ月くらいこの状態が続くらしい。 2週間目、薬を塗った箇所の乾燥が気になってくる。 皮膚がカサカサになり、ポロポロ剥がれる。 化

          お肌の話(ニキビと乾燥肌)

          健康診断の結果が来た。去年と比較して、体重が-3.5kg、身長が+0.5cm、腹囲が-4cmでした。前はそんなに太ってたんだと言うのと、身長が伸びてることにびっくり。痩せた分姿勢が良くなったんだろうか。

          健康診断の結果が来た。去年と比較して、体重が-3.5kg、身長が+0.5cm、腹囲が-4cmでした。前はそんなに太ってたんだと言うのと、身長が伸びてることにびっくり。痩せた分姿勢が良くなったんだろうか。

          嬉しいことがあったからまた小説書くぞー

          嬉しいことがあったからまた小説書くぞー

          【備忘録】『女のいない男たち』(村上春樹著・文藝春秋)読みました

          【備忘録】『女のいない男たち』(村上春樹著・文藝春秋)読みました

          M-1の準決勝進出者リストが発表されましたね。私はオズワルドとキュウ(声のトーン抑えめコンビ)を応援します📣みなさんはどのコンビを応援しますか?

          M-1の準決勝進出者リストが発表されましたね。私はオズワルドとキュウ(声のトーン抑えめコンビ)を応援します📣みなさんはどのコンビを応援しますか?

          【短歌】東京の思い出 4

          ※ この記事は2017年にアメブロにて書きましたが、noteに一本化するためにこちらに持ってきました。 3割の片言少しの間だけ近くにいたって覚えてる耳 後ろから英語を訳す何度でも君の背中を追いかけるよう 照れている自分が邪魔なランチ後はオフィスグリコにBest regards 肩並べ歩く笑顔のぎこちなさ会議室から見えた"20:00" 東京で雪降る週の胸騒ぎ To Doリストは云わば長旅 網棚に置き去りにした寂しさを月から金まで迎えに行った ぼんやりと視界の端

          【短歌】東京の思い出 4

          【短歌】東京の思い出 3

          ※この記事は2013年10月にアメブロにて書きましたが、noteに一本化するためにこちらに持ってきました。 梅雨入りとホームシックはほぼ同時次の日やけに晴れていたけど 一言にまとめたくてもこぼれてく捨てたんじゃない置いてあるだけ ジャケットを放ればシャツの白いこと背中の広さ見つめさせてよ 寂しさを最小限に出来そうな紙コップで飲むカルピスソーダ メンバーの血液型を話してもなぜかお互い言い忘れてる ケータイの点滅こわい少しでも特別だって信じたかった 空しさで掴んだ腕

          【短歌】東京の思い出 3