マガジンのカバー画像

雑記

36
斑鳩の雑記です。
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

月夜の戯言〜思い出という宝〜

月夜の戯言〜思い出という宝〜

もし、あの世があるとすれば、あなたは何を持っていきますか?

お金?財産?

形のあるものはいつか無くなります。

きっと死んでも消えないものだけが、あの世に持っていけると思います。

それは元々、無形の、つまりかたちのないもの。

友達と笑いあった日々。
恋人と愛し合った日々。
家族と悩んだ時間。
誰かと喧嘩したことも。

生きている限り起こる心模様の全ては思い出です。

思い出はあの世に持って

もっとみる
怒りの矛先 怒りの内圧 怒りの純度

怒りの矛先 怒りの内圧 怒りの純度

ということで今回はこちらの曲から怒りの役割について少し語りたいとと思います。

BLACK/Lazy Dolphin feat.初音ミク

まずは冒頭ですね。

破滅思考に取り憑くのは
黒い影なんだ
代り映えしない日々に
大概飽きてる僕に
刺激的なお導きを

主人公は破滅思考に陥っているなんとも薄暗いスタート。黒い影=死の影 が取り憑いているような心情なんですね。

それも変わり映えしない毎日によ

もっとみる
月夜の戯言~蜘蛛の巣~

月夜の戯言~蜘蛛の巣~

URLの頭にあるこれ
www.

世界中に広がる蜘蛛の巣、所謂「World Wide Web」。繋げてるんじゃなくて、おそらく捕らえられている。時々そう思います。

人と人を結ぶスマートフォン、パソコンなど、ネットワークは便利さと引き換えに苦しみを生んでいたりします。

例えば、LINEはメールよりもスピード感が早く既読機能のおかげで読んだか読んでないかまで分かってしまう。既読スルーという言葉の

もっとみる
月夜の戯言〜はたらく〜

月夜の戯言〜はたらく〜

「はたらく」

ニート斑鳩(求職者でしたので語義のニートではありませんがキャラクター上)がはたらく斑鳩に昇格したことを受けて一筆。(ニートとニーチエの響きがどこか似ていてシンパシーを感じていますがその話はまたどこかで)

「働く」をもう一度考えてみようというテーマです。

働くとは、傍(はた)を楽にするということに語源があるとする説があります。私はこの説がなかなか素晴らしいと思っております。
自分

もっとみる