マガジンのカバー画像

売れるマーケティング戦略

253
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

【売れるマーケ】小さな単位で売れ!

【売れるマーケ】小さな単位で売れ!

10分100円のコインパーキング。
15分1000円の足ツボマッサージ。
時間制パソコンスクール。

時間を短くしたり、サービスを限定して、
利用しやすい料金で人を集めている
会社・お店があります。

お客さまの側からすれば、
気軽に利用できるので助かります。

フルサービスになると、お金が掛かる上、
時間的制約を受ける場合もあり、
利用を躊躇してしまいます。

社会情勢の厳しいいまだからこそ、

もっとみる
【売れるマーケ】隠れているニーズ・ウォンツを探し出せ!

【売れるマーケ】隠れているニーズ・ウォンツを探し出せ!

子ども連れで、居酒屋さんを利用する人が増えています。

お父さんは、お酒を飲みながら、肴をつまみ。
お母さんは、変わった料理を楽しみ。
子どもたちは、数多くのメニューから、
選ぶことを楽しんでいるようです。

旧来の赤提灯的居酒屋さんに、
子どもを連れて行くことは躊躇します。

しかし、最近のチェーン店は、明るくお洒落で、
女性や子どもが喜ぶメニューも豊富に揃っているので、
ファミリーレストランの

もっとみる
【売れるマーケ】“知恵”が富を生む。

【売れるマーケ】“知恵”が富を生む。

“商売はアイデアだ”ということを教えてくれる、
古いお話をご紹介します。

発想を変えるだけで、
大きな儲けに繋がることを学んでください。

徳川家康が勝利間近となった、大坂夏の陣。

豊臣方だった、
淀屋常安という土木建設技術を持った男が、
家康に接近します。

「この戦は、必ず家康様の勝利でございます。
 そのお祝いとして、
 ご本陣を建てさせていただきとうございます」
と、申し出たのです。

もっとみる
【売れるマーケ】趣味をテーマにしたお店づくり。

【売れるマーケ】趣味をテーマにしたお店づくり。

不景気で、生活は苦しくなっていますが、
ストレス発散や生き甲斐を求め、
趣味を持つ人は多くなっています。

豊かさが無くなってきたがゆえに、
積極的に人生を楽しもうとする、
前向きな姿勢が表れてきたのかもしれません。

素晴らしいことです。

これは、消費が低迷している社会であっても、
“趣味の世界”というビジネスチャンスが、
広がりを見せているということでもあります。

すなわち、“趣味”をテー

もっとみる
【売れるマーケ】ネーミングで品質が変わる!?

【売れるマーケ】ネーミングで品質が変わる!?

人は、イメージに左右されやすいものです。

高級そうなお店に置いてある商品は、高そうに見え、
汚れたお店にある商品は、
質の悪いモノに見えてしまいます。

お店の前を通りがかっても、
見ためのイメージが悪ければ、
足を踏み入れることはありません。

つまり、第一印象が重要なのです。

これと同じように、
商品のネーミング(名前)についても、
イメージで判断してしまうことが多いものです。

ある実験

もっとみる
【売れるマーケ】ネットで買えるモノはネットで!

【売れるマーケ】ネットで買えるモノはネットで!

実店舗より、
ネットショップの方がサービスが良かったとしたら……。

いつでも手軽に購入できる、
ネットショップを利用するようになりますよね。

商品を手に取って見ることができなかったとしても、
サービスの良い、信頼できるお店だ
ということがわかっていれば、
何の不安も無く、買うことができます。

以前、私の妻の父、つまり義父が
「補聴器が聞こえにくくなってきた」
と言っていたので、プレゼントする

もっとみる