マガジンのカバー画像

かおかお【共同運営マガジン】

1,005
か…「構いません」 お…「おかげさま」 か…「代わりに」 お…「お互い様」 そんな言葉が飛び交う居場所ってステキだなぁと思うのです。 記事という【顔】を合わせて、【顔見知り】…
運営しているクリエイター

#つぶやき

共同運営マガジン【かおかお】発刊のお知らせ

共同運営マガジン【かおかお】発刊のお知らせ

どうも。伊田錦です。

この度、共同運営マガジン【かおかお】を発刊することになりました。

少し不思議なマガジンのタイトル。

僕なりに意味を込めてみました。

か…「構いません」
お…「おかげさま」
か…「代わりに」
お…「お互い様」

そんな言葉が飛び交う居場所ってステキだなぁと思ったんです。

何をしても、しなくても。

「構いませんよ。」

あなたが居てくれるから、わたしはここにいる。

もっとみる
つぶやきの使い分けの考察

つぶやきの使い分けの考察

つぶやき よりも使い勝手の良い
「ハイブリッドつぶやき」を使い始め、
オハつぶ 以外の「つぶやき」の
運用方法を考えていたが、
最近思い付いた

コングラボードやお祝い通知の
報告専用にしてみたら、
自身の主体的な発信との
区別という意味でも分かりやすいし、
活動実績の周知も
積極的にしやすいというものである

メンバーシップで いっしょに楽しく活動しませんか?
有料記事もお得に読むことができて

もっとみる

今日で連続投稿 222日!

note を始めて最初の2ヶ月くらいは
毎日投稿ではありませんでしたが、
今では すっかり習慣化できました😊

これからも継続していくつもりなので、
皆さん 引き続きよろしくお願いいたします✨

あまり言いたくはないのだが、
世の中には言葉で人を欺こうとする輩が
確かに存在する

言葉を発信する者として、
少なくとも私は 正直で誠実でありたい

人を騙さないと生きられないわけではないし、
虚勢を張ってまで人気を得たいとも思わない

言葉は、人を幸せにするために使いたいよね

たしか 芸事の世界の言葉

「アイツには勝ってる」と思っているうちは
ソイツと自分は同レベル

「アイツと俺は同じくらい」と思っているなら
ソイツは自分より上にいる

「アイツは俺より上」と思っているなら
ソイツとの差は
自分が考えるより 遥かに大きい

謙虚さを忘れないって大事

過去の因縁、先祖の無念…

過去に囚われている者の
なんと多いことか

もちろん その気持ちも分かる
それによって今も あなたは
苦しんでいるのかもしれない

だが、あくまで 私たちは
「今」を生きているのだ

いつまでも過去に固執してばかりして
今を生きないのは 屍と同じである

いくら自分を客観的に見ようと思っても
なかなか自分の見方の偏りには気付けないもの

有名人であれば単にエゴサーチで
様々な意見を聞くことができるが、
私のようなレベルでは そうもいかない

ところが AI に聞いてみると
意外と気付きを与えてくれる

Copilot よ、感謝する

あまり格好いい話ではないが
私の本質は「吝嗇家」である

無料で そこそこ満足できるものに
なぜお金を払うのか

ゲームなどで課金する人を理解できなかった

だが、今なら分かる
彼らは「時間」や「楽しみ」を買っているのだ

私は「お金」というものを
過大評価していたのかもしれない

競馬のレースの ゴール前の直線、
怒涛の勢いでスパートしたものの
先頭に届かないパターンは多い

素人は「もっと早くからスパートしろよ!」と
思うかもしれないが、
あれは道中でスタミナを温存しているからこそ
発揮できるのだ

得意なペース配分とは、
馬も人も それぞれ違うのである

ハイブリッドつぶやき

ハイブリッドつぶやき

記事だけど、中身は つぶやき
見出し画像も つぶやきと同じ

でも、記事だから タイトルがつけられる

字数に気を遣う必要はないし、
いろんな表現機能も活用できる

そんな記事と つぶやきの中間の存在
それが「ハイブリッドつぶやき」

いや、システム的には
ただの短い記事なのだが

昨日のつぶやきから
ふと思いついて 実践してみた

つぶやき に見出し画像をつけたら、
ますます 記事 と つぶやき の違いが
少なくなってきた

自由度の違いは当然だが、
強制的な違いは タイトルの有無くらいか

いっそ つぶやきを短記事にするのもあり?🤔

それなら予約投稿も使えるし

つぶやき にタイトル考えるのもアレだけど

幸せとは 何であろうか

たとえば「ありがたいこと」、
すなわち「感謝」できることが多いことか

「ありがたい」は「有り難い」
だから 滅多にないと思いがち

だが感謝とは、意識してみれば
そこら中に転がっている

それに気付けるかどうかで、
あなたにとっての幸せの数が決まるのだ

物欲が控えめなのは
自身の長所と考えていたが、
いざ ものを売る側に経ったときに
「それを欲しい」という気持ちが
分からなくて困った

むしろ逆に 強欲とされる人の方が
「こういうものを人は欲する」と
理解できるから、商品設計に分がありそう

そんなことを考えて悩んだ 日曜の午後

今日から月が変わって9月です

月初日はメンバーシップ入会が
一番 オトクなタイミング✨

私のメンバーシップでは
有料記事も毎週出してるので
ぜひ覗いてみてください😊
初月無料です!

https://note.com/brainy_murre725/n/n82cd64dcee92

https://note.com/brainy_murre725/m/me403e8b35d69