マガジンのカバー画像

【日報🌷】

102
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

【日報】RunMagazine完売しました!!!

【日報】RunMagazine完売しました!!!

みなさんこんばんは。
最近、日報が週刊に変わりつつあるので、頻度を戻したいところです。

それでは、今日は最近のニュースとRunの活動などをお届けしたいと思っています。

文禄堂早稲田店さんでのRunMagazineが完売しました!!

こちら、最近のニュース①となります。

早稲田祭が終了してから、各種新聞などにメールを送って東京新聞に掲載していただくことができ、そこから都内の書店にメールを送っ

もっとみる
【日報】1週間ぶりに戻ってきました

【日報】1週間ぶりに戻ってきました

こんばんは、今週もようやくなのか、あっという間なのか、わかりませんが、もう金曜日を迎えています。

先週にこちらのnoteを書いてから、1週間ぶりの復活となります。

ここ1週間で、色々考えていたところ、新しく将来の夢が増えました。

何年後になるかわかりませんが、メタバース上で都市開発をしたいです。
まだ何から始めるのか、どうやったらできるのかなどは何もイメージがついていませんが、街を創りたいで

もっとみる
【日報】60歳になっても熱を放つ大人でありたい

【日報】60歳になっても熱を放つ大人でありたい

今日はゼミの日だった。
3時くらいまで論文を引っ張って、グラフを見て、計算をして、ちょっと寝て、5時くらいにまた起きて、残りのスライドを作って、1限へ向かう。
今日も約7限まであった。
木曜は濃い。

課題は、すごく毎日追い詰められている気分だが、私は、ゼミの先生が最初に言っていた「俺は世界を目指す」という言葉が3ヶ月経った今でも強烈に耳に残っている。

年を取っても、挑戦し続ける姿勢が自分の中で

もっとみる
【日報】投稿数が100本を超えました

【日報】投稿数が100本を超えました

昨日で、noteの投稿数が100本になった。

日報だけだと、79本。この日報を投稿してからほぼ3ヶ月が経過した。

最初に日報を始めた理由は、
・書くことに対する苦手意識の改善
・その日に考えていることの忘却を防ぐ
ということであった。

たった3ヶ月前のことでも、見返してみると、この時期はこういう風に考えていたなとか、これで悩んでいた、とか、こういう時に体調が悪くなるとか、分析の材料が増えた。

もっとみる
【日報】奮闘記〜人見知り&コミュニケーション〜

【日報】奮闘記〜人見知り&コミュニケーション〜

昨日は、午前中は課題をして、午後からは早稲田に行ってインタビューをしてもらった。

話すことは苦手だが、ラジオでひとりでぼそぼそ喋っているおかげ?か、いつもよりましに自己紹介ができた気がする。

話している中でいつもの自分の声が後ろから追いかけてくるような感覚だった。

インタビューを受けていつも思うことは、聞く人ってすごいということだ。

例えば、まず事前準備でその人のことを調べたり、記事全体の

もっとみる
【日報】3日分まとめて振り返る

【日報】3日分まとめて振り返る

昨日は死んだように寝ていた。
ここ3日間日報を書けていなかったので、まとめて振り返っていこうと思う。

【水曜日】

朝からインターンに行って、夜に終わり、そこからメールを送りまくっていた結果どうにか返事をもらえた人の一人とzoomをし、サークルの話をした。

何かになったわけではないが、今後も私はメールを片っ端から送っていこうと思う。あとは、何件が雑誌を置いてもらえるお店も決まり、嬉しかった。

もっとみる
【日報】 初対面

【日報】 初対面

今日は、1day のインターンにいってきた。

朝も昼も微妙にたべれなくて、お腹すきすぎて死にそうだった。
対面のインターンが初めてだったので、けっこう楽しみだった。

アイスブレイクをはさみ、業界紹介、グループワーク、プレゼン発表、フィードバック、ケーススタディー、会社説明、座談会のような形で5時間ほどのイベントだった。

対面でのグループワークも初めてだったので、同じ学年とか学校の人がいて楽し

もっとみる
【日報】食欲に勝てず。

【日報】食欲に勝てず。

今日も1限から学校に行って朝から昼ご飯のことで頭がいっぱいだった。

学校の昼ごはんは牛丼以外の選択肢がないものの、牛丼は美味しい。

2限は、情報の授業を取っていて、毎回テーマが異なるのだが、今日はVR体験で、アイマスク?のでかい版みたいなものをつけて立体を体験してきた。

胃が鳴りながらもすごく楽しめた。
VRの中で授業ができるからすごい。

やっとのことでありつけた牛丼は一瞬でなくなり、頭の

もっとみる
【日報】デジタルデトックス

【日報】デジタルデトックス

昨日は5時くらいまで作業をして、気づけば朝だった。

日中は家で全く集中できないため、また吉祥寺に行き、課題を進める。が、全く終わらない。
このループをあと2年耐えるのか。。。と思っている。けどやりたいことのために必要だからしょうがない。

やりたいことをやるためには、やりたくないこともやらなければいけない。

やりたくないことが我慢できないのであれば、やりたいことはきっと本当にそれはやりたいのか

もっとみる
【日報】気になってしまう色々。

【日報】気になってしまう色々。

今日は、ひたすら課題を消化し一日が終わった。
最近やっていることをまとめると、主に5つ。

①Run
②学校
③インターン2個
④就活
⑤その他の発信

バランスを取るということが最近すごく難しい。

最近、就活をしていく中で、企業の人事制度についてすごく気になっている。
採用がすごい会社は何をしているんだろう、
どんな広報をしているんだろう、
どういう仕組みを作っているんだろう。
すごく気になる

もっとみる
【日報】やり切るという覚悟

【日報】やり切るという覚悟

今日は、サークルの新しいメンバーとの初顔合わせの日だった。

昼は、面接を受けたり、課題を消化したり、奨学金の書類をようやく出したり、慌ただしかった。

サークルで、人数が今年は30名を超え、小学校の1クラス分くらいの人数になった。

去年の今の時期は、まだ10人くらいで、雑誌がどんな形になるのかも、
どうチームをまとめるのかも、そもそもサークルがなんなのかもわかっていなかった。

なんで今時期に

もっとみる
【日報】一旦踏みとどまる

【日報】一旦踏みとどまる

今日は、木曜日だが学校が全てオンラインに変更になったので、家で授業を受けて友だちとご飯に行ってまた早稲田の方のキャンパスに向かった。

同じ場所にいることに耐えられず、
私はなぜ今東京にいるのだろうか???
と急な衝動に駆られ、
関東近郊に向かおうと思ったが、
一旦踏みとどまって東京駅を散歩した。

青春18きっぷというものを買ってみたい。

散歩とzoomがひと段落つき、
また友だちのところに戻

もっとみる
【日報】ラーメン食べたい。

【日報】ラーメン食べたい。

今日はインターン行く前の電車でひたすらメールを送りまくり、送りまくり、ひたすら送りまくって朝が始まった。

スマホに集中しすぎており忘れそうになったが、今日は余裕を持っていたので間に合った。

昼休みは、今日締め切りの学校の課題をやってまた戻っていた。

インターンが終わってからは、1ヶ月前くらいからずっと楽しみにしていたchatGPTのイベントに行った。

次のzoomであえなく途中退出だったけ

もっとみる