マガジンのカバー画像

HSP気質を知ったので、生き方改革

14
運営しているクリエイター

#心理学

人に会うと頭がザワつく

人に会うと頭がザワつく

今まで散々人と関わる生き方をしておいて、何を言ってるんだ自分はと自分でも突っ込んでしまうくらい唐突かもしれない。

HSPを知ってから自己認識したわけだけどやっぱり今までもずっとそうだった。

人と話した後はすごく疲れる。

会話が何度も頭をグルグルまわって、いろんなことを考えて中々切り替えができなかったり、動けずにいたりもした。

前にも書いたけど、お腹に力をすごく入れて話していたり。

私は今

もっとみる

電話が嫌だ

今までは普通に電話でもクライアントさんとのやり取りをしてきたわけなので、基本的にはやはり電話がかかってきます。

(過去の記事でhspを知り、商売のやり方を変えていくことにしたことを書いた流れです。)

hspを自覚する前から、電話に取られる時間や集中の邪魔や精神的なものは感じていたので、あえて通話用はガラケー、スマホは通信のみにしていました。

これにより、スマホを触っていても通話用の電源はオフ

もっとみる
HSPを知り、キャラ変計画、試したこと 覚え書き

HSPを知り、キャラ変計画、試したこと 覚え書き

自分のHSP気質にを知り、
いつも社交的な振る舞いをしてきたことが自分を疲れさせていたんだと知り、自分が生きやすくなるよう自分のキャラを変更しょうという試みです。

相手にとって気持ちの良い振る舞いをしないことは勿論なのですが、自分の声の出し方が自分を疲れさせていたんだと思いました。

キャラ変更にあたり先ずやったことと、その経過状況。

●お腹から声を出すのを辞める。
今まで無意識にいつもハキハ

もっとみる
HSPはフリーランスやクリエイターに向いているは本当?

HSPはフリーランスやクリエイターに向いているは本当?

「HSPの特性を活かす」ことと「自分を殺すこと」は等しいと感じました。
よく、HSPの解説等で「HSPさんはクリエイティブな仕事やフリーランスに向いていますよ」と言われているのを見聞きします。

私はフリーランスであり、デザイナーであり、そのどちらにも当てはまる道を12年間しています。

結論、
「はい、本当に向いているのだと思います」

しかし、向いているのと、その道を選んだほうが良いのかは別問

もっとみる
涙を流すということ

涙を流すということ

15年近く前の私は、毎日泣いていたと記憶しています。シングルマザーになり、フリーランスになり、不安でいっぱいだった。

でも、この15年程の戦いのような仕事と子育ての日々の中、随分と揉まれたと思う。随分と強くなったようで、気がつけば余程感動をする映画でも見ない限り、涙がでることは無かったのです。

泣いていないことに気がついた時、人として何となく寂しく感じたこともありました。

でも最近の出来事で

もっとみる
HSPの私が人に合わせてしまった瞬間。覚え書き

HSPの私が人に合わせてしまった瞬間。覚え書き

HSP気質を大いに持った私は人に合わせてしまう事が多くて、自分で自分がよく分からない状況によく陥っているのだと思います。

でも、実際に人に合わせてしまった瞬間というのは自分で気がついていない事が多かったりするし、瞬時に合わせていること自体を自分の中で正当化して自分で納得をする処理の能力の速さがあるのです。

自分のHSP気質に気が付き、そんな部分に気を付け、気がつけば自分を苦しめる罠にハマってし

もっとみる
HSP気質を活かし過ぎてたんだな。商売の方向転換をします。

HSP気質を活かし過ぎてたんだな。商売の方向転換をします。

前回の記事で、自分がHSPの気質を最大限に活かして、生計を立てて来ていたことにに気が付いたというお話をしました。

それに気が付いてからは、毎日人と関わる中では特に、
●相手にとって気持ち良い対応をしてしまう
●常に親身にならないといけない意識が定着しすぎている

ナドナド、自分でHSPを発揮しすぎて、結局自分が疲れてしまう罠にハマっていく様を客観的に見れています。

そんな細々としたことに気をつ

もっとみる
お店がバズったら、自分がHSP活かし過ぎと気付き、生き方改革

お店がバズったら、自分がHSP活かし過ぎと気付き、生き方改革

12年間フリーランスなので、だいたい1人で仕事をしてきた私ですが、兄の会社の新事業として、飲食業を始めるということになり、立ち上げからお店作りのデザイン等を手伝うことに。

事業の企画、お店作り、お店のオープン、運営開始 を体験して苦しんだことが後にhspの気質を知るきっかけになりました。

フリーランスデザイナーで12年間やってきたこれまで、今までの人生は全部hspの気質を凄く活かしていたのだと

もっとみる