ほぅ...✨

2022年9月からフィンランドに留学 フィルムカメラを趣味にしたい

ほぅ...✨

2022年9月からフィンランドに留学 フィルムカメラを趣味にしたい

記事一覧

#6 年末年始

新年明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いします。  そんな新年の挨拶という日本の文化がとても好きだと改めて認識した2023年の年始。  初め…

ほぅ...✨
1年前
1

#5

(はたから見ると意味不明です。あとあまりポジティブな感じの投稿ではありません。ご承知おきください。youtubeの限定公開とかインスタのアーカイブみたいな機能を使って…

ほぅ...✨
1年前
1

#4 思いがけず一人旅

私の留学先の大学は10月の下旬の1週間授業が全くない週がある。所謂日本の学校生活で久しく経験していなかった「秋休み」だ。留学先はヘルシンキからさらに飛行機で1時…

ほぅ...✨
1年前
3

#3 留学と友達と私

あわわ、前回の投稿から1か月以上空いてしまった、、、 丁度3回投稿してから空白期間に入ってしまったから、私の中の三日坊主はフィンランドでも健在のようだ。 言い訳は…

ほぅ...✨
1年前
10

#2 第一印象

 ヘルシンキに到着したのが現地時間の朝4時。パスポートを見せるときのあの高圧的な審査が全くなく、入国審査官である金髪碧眼の男性を見て「うわ~、イケメンだ~、海外…

ほぅ...✨
1年前
1

#1 いざフィンランドへ!~機内にて

 時刻は朝6時を過ぎた頃というべきか、深夜0時を回ったところというべきか。  今私は成田発ヘルシンキ着の飛行機のなかだ。  今回のフライトで一番困っていること。  …

ほぅ...✨
1年前
2

#0 初投稿!はたして、、、

 なにごとも導入が重要である。  話の最初が面白くないとどうも聞く気になれないし、出会ったときの印象は後々に大きく影響を与えてくる。近年の音楽の前奏が短いことも…

ほぅ...✨
1年前
17
#6 年末年始

#6 年末年始

新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。

 そんな新年の挨拶という日本の文化がとても好きだと改めて認識した2023年の年始。

 初めて海外で過ごした年末年始。
 25日から30日まで家族が留学先に来てくれたので一緒にいろんな場所を旅行した。

 旅行を通して家族について、特に親について様々なことを考えた。
 一つは、親はいつでもいくつになっても気にかけてくれるん

もっとみる
#5

#5

(はたから見ると意味不明です。あとあまりポジティブな感じの投稿ではありません。ご承知おきください。youtubeの限定公開とかインスタのアーカイブみたいな機能を使って投稿したかったのですがnoteにはそんな便利なものはないんですね。)

苦しくなる時期。今回は特に。
吐き出したいけど吐き出せない気持ち。自分の奥底にある気持ち。
言葉にするのは難しいけど
この苦しい気持ちが和らげばいいと思って。

もっとみる
#4 思いがけず一人旅

#4 思いがけず一人旅

私の留学先の大学は10月の下旬の1週間授業が全くない週がある。所謂日本の学校生活で久しく経験していなかった「秋休み」だ。留学先はヘルシンキからさらに飛行機で1時間北上したところにある。北上、ということはその分冬が早くやってくるわけで、気温はもう少しで氷点下。とりわけここ1週間で空気が肌を突き刺すような冷たさになった。そんな寒さから逃げるようにこの休暇で多くの学生は南へと旅行に繰り出す。そして例にも

もっとみる
#3 留学と友達と私

#3 留学と友達と私

あわわ、前回の投稿から1か月以上空いてしまった、、、
丁度3回投稿してから空白期間に入ってしまったから、私の中の三日坊主はフィンランドでも健在のようだ。
言い訳はしたくないが、忙しかったことは事実だ。ただ総じてとても健康的な学生生活を送っている。精神的にも身体的にも特に困ったことはない。Youtubeを見てたら一日が過ぎていた、ということもない。充実した、かといって無理をしない、自分らしいマイペー

もっとみる
#2 第一印象

#2 第一印象

 ヘルシンキに到着したのが現地時間の朝4時。パスポートを見せるときのあの高圧的な審査が全くなく、入国審査官である金髪碧眼の男性を見て「うわ~、イケメンだ~、海外だ(?)~」と思っていたらあっさり入国していた。その後wi-fiと事前にスクリーンショットしていた画面を頼りに、なんとか鉄道のホームまで行き、切符を買うことができた。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
 フィンランドという国の第一印象はずば

もっとみる
#1 いざフィンランドへ!~機内にて

#1 いざフィンランドへ!~機内にて

 時刻は朝6時を過ぎた頃というべきか、深夜0時を回ったところというべきか。
 今私は成田発ヘルシンキ着の飛行機のなかだ。
 今回のフライトで一番困っていること。
 それは全然眠れないことだ。正直困った。どこでも寝れるのが自分の取り柄だと思ってたのに。
 私の場合睡眠時間はとても重要だ。寝れないと1週間後に知恵熱が出る可能性が高くなるか、初っ端から授業を寝坊するかだ。
 いや、でも幸い授業が始まるま

もっとみる
#0 初投稿!はたして、、、

#0 初投稿!はたして、、、

 なにごとも導入が重要である。
 話の最初が面白くないとどうも聞く気になれないし、出会ったときの印象は後々に大きく影響を与えてくる。近年の音楽の前奏が短いことも聞き手の耳をつかんで離さないための工夫だろうし、芸人さんの登場後すぐの「つかみ」もその後の漫才やコントで笑ってもらえるようにする大事な役割らしい。
 なにごとも導入が重要なのである。

 でだ。
 これは私のnote初投稿、導入も導入の部分

もっとみる