マガジンのカバー画像

映画

4
運営しているクリエイター

記事一覧

おすすめ映画:『星の王子ニューヨークへ行く2』

おすすめ映画:『星の王子ニューヨークへ行く2』

あの『星の王子ニューヨークへ行く』に続編ができたと知って「絶対見たい!」と、今までずっとためらってきたAmazonPrime会員になった。

第2弾を見るにあたり、まず十数年ぶりにオリジナルを観た。
今じゃもう「金曜ロードショー」等で気楽に放映できない内容盛りだくさんで、いろいろNG過ぎるけど(笑い)、
そこも含めてやっぱり笑えてハッピーな気分になれた。
そのいろいろスゴい内容の映画を子どもの頃に

もっとみる
おすすめ映画:SF『メッセージ』 ~言語と心理(他言語を学ぶと世界が変わる)~

おすすめ映画:SF『メッセージ』 ~言語と心理(他言語を学ぶと世界が変わる)~

ある言語を身につけると、その言語を使用している人々の文化や感覚が身につく、という説がある。
では、宇宙から来た未知の存在の言語を身につけることができたら、その存在の感覚も身につくのだろうか。身につけることができたとしたら、この地球で、この次元で何ができるようになるのか。・・・というのがこの映画の主題の一つだ。

日本語はとても美しく色彩豊かな言語だ。まず、文字の種類が3つもある。
そして漢語・和語

もっとみる
映画:『エイリアン2』~エイリアンは「最も美しい生命体」?~

映画:『エイリアン2』~エイリアンは「最も美しい生命体」?~

映画『エイリアン』の1か2に、他の生命を厭わず犠牲にして子孫を増やすエイリアンを地球に連れ帰ろうともくろむ科学者が、彼らのことを「自らの生命の存続だけを考える、最も美しい生命体」という表現をしていたのを覚えている。

子どもの私が初めて見たとき「なんてこと言うんだ」と思ったけれど、後に“人には様々な考え方がある”という事実を知るとともに、そう考える人の視点で無感情で生命を考えたときに、「そうい考え

もっとみる
映画:クリストファー・ノーラン監督の作品について ~「時間」のお話~

映画:クリストファー・ノーラン監督の作品について ~「時間」のお話~

クリストファー・ノーラン監督の作品、感受性の高い皆様は、好きな方多いのではないでしょうか。

『TENET』、見ました?
あらゆる角度から面白くて、たまらない。
まず、ニールがカッコいいし!(笑)

『TENET』もまさにそうですが、クリストファー・ノーラン監督と言えば、「時間」を映像化できる監督。
タイムトラベルということではなく、映像で三次元の世界に「時間」を“出現”“実物化”してしまうところ

もっとみる