マガジンのカバー画像

IT経営セミナー

33
IT経営に関するセミナー資料を公開します。
運営しているクリエイター

記事一覧

IT経営共通領域-コミュニケーション

IT経営共通領域-コミュニケーション

IT経営共通領域のコミュニケーションをご紹介します。

コミュニケーションでは、経営変革の活動をおこなう上で「情報が遮られることなく共有される環境を構築」する活動をおこないます。

コミュニケーションは、以下手順で進めていきます。 

①ステイクホルダーの分析
-ステイクホルダーに応じたコミュニケーション計画を策定します。そのために、ステイクホルダーの関心事や関与度を分析します。

②エンゲージメ

もっとみる
IT経営共通領域-モニタリング&コントロール

IT経営共通領域-モニタリング&コントロール

IT経営共通領域のモニタリング&コントロールをご紹介します。

モニタリング&コントロールは、IT経営認識領域では「環境の変化」、IT経営実現領域では「各プロセスの状況」をモニタリングし、目的達成に向けてコントロールする取り組みです。

具体的には、
経営戦略目標(KGI/KPI)と実績の差異をモニタリングし、差異に対する是正処置(コントロール)をします。

また、手順としては以下のようになります

もっとみる
IT経営共通領域-プロジェクトマネジメント

IT経営共通領域-プロジェクトマネジメント

IT経営共通領域のプロジェクトマネジメントをご紹介していきます。

プロジェクトマネジメントは、IT経営実現領域での各プロジェクトを整理•統制し、目標、成果物、期限、品質や対象範囲を明確にし、目的の達成に導く取り組みです。

プロジェクトマネジメントでは、
以下を明確にしていき、プロジェクト計画を作成します。

①プロジェクトの目的、範囲
②プロジェクトのKGI、KPIと成果物
③プロジェクトの作

もっとみる

IT経営共通領域

IT経営共通領域をご紹介していきます。

IT経営共通領域には、以下3つのプロセスがあります。

①プロジェクトマネジメント
-IT経営実現領域での各プロジェクトを整理、統制し、目標、成果物、期限、品質、対象範囲を明確にして目的の達成に導く取り組みです。

②モニタリング&コントロール
-IT経営認識領域における環境の変化やIT経営実現領域の各プロセスの状況をモニタリングし、目標達成に向けてコント

もっとみる

SLMの作成方法

前回ご紹介したITサービス利活用ステップで作成するSLMの作成方法を書いていきます。

SLMには、以下を決定していきましょう。
①アプリケーション運用
-可用性(サービス時間、計画停止予定通知、稼働率等)、信頼性(平均復旧時間、システム監視基準、障害通知プロセス/時間)、性能(オンライン応答時間、バッチ処理時間)、拡張性(カスタマイズ性、外部接続性、同時接続利用者数)

②サポート
-一般問い合

もっとみる

ITサービス利活用ステップ

IT利活用プロセスのITサービス利活用ステップをご紹介します。

ITサービス利活用ステップは、ざっくり言うと「ITサービス提供部門がITサービスの提供をおこない、業務部門がITサービスを利活用する活動」をおこないます。

また、ITサービス提供部門はITサービス利活用を業務部門へ推進し、その評価と改善を繰り返しながらIT戦略実行計画書を完了し、ITサービスレベル評価報告書にまとめます。

重要な

もっとみる
IT導入ステップ

IT導入ステップ

IT利活用プロセスには、IT資源調達ステップ•IT導入ステップ•ITサービス利活用プロセスがあるとご紹介しました。

また、IT資源調達における秘策やベンダー選定方法を書きました。

今回は、IT資源調達ステップでベンダーの選定を終了し、IT導入計画書を作成した後のステップであるIT導入ステップのご紹介をします。

IT導入ステップは、
実際にITを導入するステップとなります。
ただし、主体はIT

もっとみる

IT調達ベンダー選定の秘訣

IT資源調達ステップで行うIT資源調達ベンダーの選定において最も重要な点を私の経験を基にご紹介します。

まず、

ベンダーへのヒアリング時には必ず以下点を聞き出しましょう。これだけ押さえておけばまず問題ありません。

もっとみる

IT資源調達ステップ

IT利活用プロセスの最初のステップであるIT資源調達ステップについて書いていきます。

IT資源調達ステップは、文字通り「IT資源を調達」する活動をおこないます。

具体的には、IT戦略実行計画書を基にした「調達先の選定•契約」、「契約後の導入準備」となります。

もっとみる

IT経営実現領域-IT利活用プロセス

これまで、IT戦略企画書とそれを具体化したIT戦略実行計画書について書きました。

今回は、IT戦略実行計画書をもとに実際に活動をおこなっていくIT利活用プロセスをご紹介します。

IT利活用プロセスは、企画書や計画書を作成する必要もありますが、実際のIT導入がメインとなります。

IT利活用プロセスは、以下3つのステップで実行していきます。

①IT資源調達ステップ
②IT導入ステップ
③ITサ

もっとみる

IT戦略実行計画書の作成

前回、IT戦略企画書の作成方法を書きました。

今回ご紹介するIT戦略実行計画書は、IT戦略企画書を具体化したものとなります。

IT戦略実行計画書は、その次のステップとなる「IT利活用プロセス」を実行するための計画書です。

また、IT戦略実行計画書の作成と同時にステアリングコミッティを立ち上げます。

これは、活動時に発生する何かしらの承認依頼を都度経営層にあげるのでは迅速ではないためです。

もっとみる

IT戦略企画書の作成方法

IT経営実現領域のIT戦略プロセスにおいて、一番最初に作成するIT戦略企画書の作成方法を書いていきます。

IT戦略プロセスは、中期経営計画においてITを活用した変革が必要と判断した場合に実行します。

IT戦略プロセスで最初に作成するIT戦略企画書には、以下(①〜⑨)を書きましょう。 

また、作成する以前にGAP分析をおこない、あるべき業務プロセスと現状との違いをしっかり分析しておく必要があり

もっとみる

IT経営実現領域-IT戦略プロセス

IT経営実現領域のIT戦略プロセスについて書いていきます。

IT戦略プロセスは、経営戦略プロセスの中期経営計画においてITを活用した変革が必要と判断した場合におこないます。

IT戦略プロセスの成果物は以下となります。
①IT戦略企画書
-中期経営計画をもとに作成
②IT戦略実行計画書
-①IT戦略企画書をもとに作成

全体の流れは以下のようになります。
(中期経営計画)→IT戦略企画書→IT戦

もっとみる

IT経営実現領域-IT戦略プロセス

IT経営実現領域のIT戦略プロセスについてご紹介します。

IT戦略プロセスは、
中期経営計画においてITを活用した変革が必要と判断された場合に業務改革プロセスと連携して実施します。

業務改革プロセスは、
ITを活用して実現することになるため、業務改革プロセスを発足させた場合にはIT戦略プロセスは必然的におこなわれます。

IT戦略プロセスは、IT戦略プロジェクトとして活動をおこなっていきます。

もっとみる