普通作業員

普通作業員

記事一覧

オペルクリカリア・パキプスを発根させようとしてます。

いつもお世話になっております。 そろそろオペルクリカリア・パキプスが欲しくなったので、頑張って買ってみました。 オペルクリカリア・パキプスとは オペルクリカリア…

3

【 副業 】土木作業員でも簡単に出来ました。 メルカリ編

お疲れ様です。 皆さんは副業やってますか?僕たち土木作業員は時間いっぱい作業に縛られるので、アルバイトは、なかなか難しいです。そんな僕でも簡単にできたのは、 メ…

建設機械の紹介 バックホウ HITACHI Zaxis75UR

お疲れ様です。 今回はバックホウの紹介です。 今年買ったHITACHI Zaxis75URについて書いていきます。 以前にもバックホウ(ショベルカー)について書きましたが、HITA…

1

舗装工事やった時の動画

舗装の打ち換えをやってきました。バックホウではぎとってアスファルト舗装やりました。 #舗装工事   #バックホウ   #アスファルトフィニッシャー このチャンネルのメン…

1

重機の紹介 切削機です。

お疲れさまです。 今回は工事現場で使われる機械の紹介です。 一番よく見られる機械は 切削機です。 おそらく、皆さんご存知だと思います。 ぼくらは切削機と呼んでい…

建設業の資格 土木施工管理技士とは?

お疲れ様です😀。 今回は建設業界で使われる資格、土木施工管理技士について書いていきます。 僕も持っている土木施工管理技士は、建設現場において、工事の計画、施工、…

4

建設重機の紹介 振動ローラー

お疲れさまです。 今回は工事現場で使われる機械の紹介です。 舗装工事・土木工事両方に対応して、よく使われる建設機械です。 今回僕は振動ローラーと書いてますが、ロ…

建設重機の紹介 バックホウ

お疲れさまです。 今回は工事現場で使われる機械の紹介です。 一番よく見られる機械は バックホウです。 おそらく、皆さんご存知だと思います。 バックホウは、ユンボ…

建設重機スタビライザーって

今回の紹介は、スタビライザーっていう機械。 ぼくらは、この機械を使用しての工事があまりないです。 路盤の改良に使われる重機です。 詳しくはわからないですが、攪拌…

土木作業員の趣味ですが

世話の掛からないこんな植物大好きです。 こんな変わった形の植物を育てています。 マダガスカルの植物で、パキポディウムグラキリスと言います。 3,4年前から始めま…

3

僕らの人力運搬

土木作業できつい作業の一つです。 人の力は弱いです。

舗装工事の施工方法 舗装打換え工法

お疲れ様です。 今回は舗装工事の舗装打換え工法について報告していきます。 舗装工事って、ただアスファルトを敷きならすだけなんですが、 それまでに道路の状況によっ…

舗装工事 自社施工メリット・デメリット

年度末も近く、舗装工事ラッシュです。 少し前まで自社で舗装工事はやってなかったんです。 ・なぜ舗装工事をやりだしたか? 理由 は、年度末の工期になかなか舗装屋さ…

建設機械 バックホウが倒れたので、起こします

お疲れ様です。朝、振り返ったら ユンボ が倒れてました。 けが人は,なかったのでよかったです。安全第一でやってください。 excavator overturned #ユンボ #工事現場  #…

ブラックフライデーでした

こんにちは。ほしいかった恐竜。 安かった。 それだけです・・・

7

屋外温室で充電式サーキュレーター

寒くなってきました,塊根植物屋外で冬を越します。 #グラキリス #塊根植物 #コーデックス 屋外温室でのサーキュレーターのメリットとデメリットを解説! 「屋外温室で…

2
オペルクリカリア・パキプスを発根させようとしてます。

オペルクリカリア・パキプスを発根させようとしてます。

いつもお世話になっております。

そろそろオペルクリカリア・パキプスが欲しくなったので、頑張って買ってみました。

オペルクリカリア・パキプスとは
オペルクリカリア・パキプス(Operculicarya pachypus)は、マダガスカルに自生する熱帯・亜熱帯地域に見られるサボテン科(Cactaceae)の植物です。この植物は、多肉植物のグループに属し、特徴的な見た目と形態を持っています。
オペル

もっとみる
【 副業 】土木作業員でも簡単に出来ました。 メルカリ編

【 副業 】土木作業員でも簡単に出来ました。 メルカリ編

お疲れ様です。

皆さんは副業やってますか?僕たち土木作業員は時間いっぱい作業に縛られるので、アルバイトは、なかなか難しいです。そんな僕でも簡単にできたのは、

メルカリです。

仕事が終わった夜や、休日などの隙間時間にスマホで写真撮って、売れそうな金額で投稿するだけです。

あとは売れるのを待って売れたら発送!!

その繰り返しです。

以下は、「メルカリ」での出品方法の一般的な手順です。

もっとみる
建設機械の紹介 バックホウ HITACHI Zaxis75UR

建設機械の紹介 バックホウ HITACHI Zaxis75UR

お疲れ様です。

今回はバックホウの紹介です。

今年買ったHITACHI Zaxis75URについて書いていきます。

以前にもバックホウ(ショベルカー)について書きましたが、HITACHI Zaxis75URです。

いろんな重機メーカーがあるのですが、順次やっていこうと思ってます。

まず、バックホウとは簡単に

バックホウとは、建設現場などで使用される建設重機の一種です。主に土木工事や道路

もっとみる

舗装工事やった時の動画

舗装の打ち換えをやってきました。バックホウではぎとってアスファルト舗装やりました。 #舗装工事   #バックホウ   #アスファルトフィニッシャー
このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:

/ @hmkishu
◆チャンネル登録はこちらから


/ hmkishu

重機の紹介 切削機です。

重機の紹介 切削機です。

お疲れさまです。

今回は工事現場で使われる機械の紹介です。

一番よく見られる機械は 切削機です。

おそらく、皆さんご存知だと思います。

ぼくらは切削機と呼んでいる建設機械です。仕様の用途としてはアスファルト舗装の表面を削っていく機会です。
主な使用現場
・アスファルトの表面に連続的または断続的に凸凹が発生し、平坦性が極端に悪くなった場合、その部分を切削機で削り取って再舗装し、路面の形状とす

もっとみる
建設業の資格 土木施工管理技士とは?

建設業の資格 土木施工管理技士とは?

お疲れ様です😀。

今回は建設業界で使われる資格、土木施工管理技士について書いていきます。

僕も持っている土木施工管理技士は、建設現場において、工事の計画、施工、品質管理、安全管理、進捗管理などを担当する専門家です。主に、土木工事において道路、橋、ダム、トンネル、河川、港湾などの公共事業に携わります。

土木施工管理技士は、建設プロジェクトにおける施工現場の監督や管理を行い、施工計画書や工事図

もっとみる
建設重機の紹介 振動ローラー

建設重機の紹介 振動ローラー

お疲れさまです。

今回は工事現場で使われる機械の紹介です。

舗装工事・土木工事両方に対応して、よく使われる建設機械です。

今回僕は振動ローラーと書いてますが、ロードローラーと呼ばれます。間違っているかもしれません。

使用用途

振動ローラーとは、道路工事などで使用される道路などを平らに固めるための機械です。締固め用機械(しめかためようきかい)と呼ばれることもあります。

道路を平らに固める

もっとみる
建設重機の紹介 バックホウ

建設重機の紹介 バックホウ

お疲れさまです。

今回は工事現場で使われる機械の紹介です。

一番よく見られる機械は バックホウです。

おそらく、皆さんご存知だと思います。

バックホウは、ユンボ、ショベルカー等と呼ばれている建設機械です。

 こんな感じで、工事現場に搬入されます。

 バックホウの使い道についてはこちらをご覧ください。
#工事現場 #バックホウ #ユンボ #土木作業員 #建設業 #建設重機

建設重機スタビライザーって

建設重機スタビライザーって

今回の紹介は、スタビライザーっていう機械。

ぼくらは、この機械を使用しての工事があまりないです。

路盤の改良に使われる重機です。

詳しくはわからないですが、攪拌するだけの機械です。

おっきくてかっこいいです。

こんな感じに使ってます。

土木作業員の趣味ですが

土木作業員の趣味ですが

世話の掛からないこんな植物大好きです。

こんな変わった形の植物を育てています。

マダガスカルの植物で、パキポディウムグラキリスと言います。

3,4年前から始めました。

初めは、根の無い状態で購入しました。

根っこをはやす方法は、意外と簡単で、グラキリスのもともと根っこあった

部分をカッターで切って処理してから、植木鉢にいれていたら、生えてました。

こんな感じでやりました↓
#土木作

もっとみる
舗装工事の施工方法 舗装打換え工法

舗装工事の施工方法 舗装打換え工法

お疲れ様です。

今回は舗装工事の舗装打換え工法について報告していきます。

舗装工事って、ただアスファルトを敷きならすだけなんですが、

それまでに道路の状況によって変わってきます。

舗装打換え工法とは

傷んでしまった舗装版もしくは路盤を取り除いて、新たに舗装を打ち直す工法です。

手順

1 位置を確認して、カッターにより舗装版切断します。

2 切断した範囲の舗装版をバックホウなどで取り

もっとみる
舗装工事 自社施工メリット・デメリット

舗装工事 自社施工メリット・デメリット

年度末も近く、舗装工事ラッシュです。

少し前まで自社で舗装工事はやってなかったんです。

・なぜ舗装工事をやりだしたか?

理由 は、年度末の工期になかなか舗装屋さんが確保出来なくて、工期ギリギリでやっとやってくれたりするのです。

 それなら、自分たちでやってサッサと工事を終わらせようみたいな感じで始めました。

 やってみてのメリット・デメリットを自分なりに書いていきます。

・メリット

もっとみる

建設機械 バックホウが倒れたので、起こします

お疲れ様です。朝、振り返ったら ユンボ が倒れてました。
けが人は,なかったのでよかったです。安全第一でやってください。
excavator overturned #ユンボ #工事現場 #excavator

屋外温室で充電式サーキュレーター

屋外温室で充電式サーキュレーター

寒くなってきました,塊根植物屋外で冬を越します。
#グラキリス #塊根植物 #コーデックス
屋外温室でのサーキュレーターのメリットとデメリットを解説!

「屋外温室でのサーキュレーターって、実際のところどうなんだろう…」

この疑問を、解決に導きます!

本記事では、屋外温室について徹底レビューしました。これを読めば、屋外温室でのサーキュレーターのメリットとデメリットが分かります。

では、まい

もっとみる