マガジンのカバー画像

甲信越の記事

15
甲信越についての記事です。
運営しているクリエイター

#温泉旅行

信州・白骨の名湯 泡の湯(白骨♨️)投宿

信州・白骨の名湯 泡の湯(白骨♨️)投宿

3月初旬の或る日、何となく日本秘湯を守る会のサイトを見ると、驚愕のお知らせが目に飛び込んできました。

「24/03/01 小梨の湯 笹屋 退会のお知らせ」

「小梨の湯 笹屋 は、2024年2月29日をもって、日本秘湯を守る会を退会いたしました。」

ええええええええええ??????????!!!!!!!!!!

(大号泣)

目をこすりながら何度も文章を確認するなんて生まれて初めてのことかもし

もっとみる
ペンション アルプホルン(乗鞍♨️)投宿 incl. 白根館(奈良田♨️)日帰り

ペンション アルプホルン(乗鞍♨️)投宿 incl. 白根館(奈良田♨️)日帰り

「せっかく山梨に来たんだから奈良田♨️白根館に寄ってけし」

深雪温泉さんをチェックアウト後、車に荷物を積んでいると、突然このフレーズが脳内に響き渡ります。

!!!!!!!!!!!

この民放テレビ番組でお馴染みのフレーズは!!!!!!

ということで、「せっかくさー、せっかくねー、せっかくグルメを食べちゃおう♪」と例のBGMを脳内再生しつつGoogleマップで検索してみると、白根館さんまで僅か

もっとみる
旅館 深雪温泉(石和♨️)投宿

旅館 深雪温泉(石和♨️)投宿

夏休み5日目です。

この夏は久しぶりに国外へ行かれている方も多いのではないでしょうか。

思い返せば、コロナ2019以前は毎年行っていた「夏休み☆涼しい国ツアー」も直近は4年前と相当の昔になりました。

この時はシアトルとポートランドのエースホテルで避暑しました。

その1年前は北欧で涼みました(2017年以前は記憶が曖昧です)。

これらがコロナ2019により途絶えてしまったのですが、もうそろ

もっとみる
栃尾又ラジウム温泉 自在館(栃尾又♨️)投宿

栃尾又ラジウム温泉 自在館(栃尾又♨️)投宿

YEAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAH!

NATSUYASUMI HAS COME!!!!!

COME OOOOOOOOOOOOOOOOON!

ついに待ちに待った夏休みがスタートします。

今年の夏も国内です。

10日間の夏休みの内、6泊を遠征♨️に充てようと思います。

初めの目的地は、2020年11月以来の自在館さんです。

清少納言風に言えば「夏は温湯」です。

その温湯

もっとみる
山田旅館(小谷♨️)投宿 DAY2

山田旅館(小谷♨️)投宿 DAY2

-----------DAY1からの続きです-----------

連泊って本当に素晴らしいです(3度目)。

あらゆる事象を受け止めることができる仏様のような余裕を連泊は提供してくれます。

この「崇高な余裕心」と対極にあるのが「飽く無き探求心」という煩悩だと考えます。

3連休であれば2つの♨️旅館に宿泊することができるのに1か所で連泊するなんて・・・という精神です。

これまではコノ欲望に

もっとみる
山田旅館(小谷♨️)投宿 DAY1

山田旅館(小谷♨️)投宿 DAY1

先日、暇な週末の午前のルーティンである「枚方大橋までブロンプトンで往復」を炎天下の午後の淀川サイクリングロードで行ったところ、帰宅してのシャワー後に大きな倦怠感と風邪の時のような関節の痛み、その他の痛み等を感じ、グッタリとなってしまいました。

ジッと2時間ほど休んだのにも関わらず改善しなかったのですが、「せっかくの日曜日でまだ明るいのにこのまま大切な休日が終わるのは勿体ない」と思い、暇な週末の夕

もっとみる
ランプの宿 高峰温泉(高峰♨️)投宿

ランプの宿 高峰温泉(高峰♨️)投宿

今回のカレンダー通りのGWは、帰宅してまだ1日休みがあるという優雅な暮らしを夢見て、3泊で終了する予定でした。

ずっとずっとずっとずーーーーーーっとそのつもりでいたのですが、GW間近のある日、あるお店で瓶ビールを数本呑んで気持ちよくなっていたところ、突然何かに乗り移られたかように勝手にアイフォーンを触る指が動き、秘湯を守る会のサイトでGW最終日チェックアウトの検索を始めました。

!!!!!!!

もっとみる
裂石温泉 雲峰荘(裂石♨️)投宿

裂石温泉 雲峰荘(裂石♨️)投宿

渋滞は嫌いです。

なぜ嫌いかと言えば、走りたいのに走れないからです。

また、大切な休日の時間がドンドン渋滞の為に浸食されていくからです。

そんな大嫌いな渋滞ですが、史上最大の渋滞経験は2020年7月の3連休でした。

ちょうど、GOTOトラベルが始まったばかりで(宿から貰った領収書の画像を送信すると数か月後に割引金額分が振り込まれたというミラクル政策初期!)、抑制されていた外出需要が一気に爆

もっとみる
貝掛温泉(貝掛♨️)投宿

貝掛温泉(貝掛♨️)投宿

清少納言の枕草子は大好きなエッセイです。

その超有名なフレーズ「春はあけぼの。やうやう白くなりゆく山ぎは、すこしあかりて、紫だちたる雲のほそくたなびきたる。」な季節になっているのですが、実はまだスタッドレスタイヤを履いています。

というのは、スタッドレス初心者として、毎回タイヤをホイールから剥いだり着けたりすれば良いと思っていたところ、専門ショップで間違いを指摘され(特にスポーツタイヤは傷むそ

もっとみる
別所温泉 旅館 花屋(別所♨️)投宿

別所温泉 旅館 花屋(別所♨️)投宿

先週末は奈良のブルーノートに初めて行きました。

ここは2016年に京都より移転された老舗となります。

このキャパ40名弱の小箱にスーパースターである森山さんと板橋さんが来られるということで、はるばる奈良町まで行ってきました。

奈良町へは家から淀川→木津川沿いにブロンプトンで行くこともできますが、今回は電車での入城です。

思い返せば、大阪の居酒屋が完全に閉まっていた時代、NOリストリクション

もっとみる
高楼 ますや旅館(田沢♨️)投宿

高楼 ますや旅館(田沢♨️)投宿

全国旅行支援第5弾は田沢温泉ますや旅館です。

年内は12月27日まで延長になり、年始は10日からのサドンデスとなったキャンペーンですが、この空白地帯に対象外となる4泊の予約を保有しているのは制度の性格上、仕方が無いことだと思います。

年始は2月上下旬に1泊ずつ予約を入れていますが、既存予約は対象外となるということですので、何らかの対応をしたいと思います。

さて、ますや旅館ですが、日本秘湯を守

もっとみる