マガジンのカバー画像

バリアレスな社会になるために

17
私が考えるバリアについて、まとめました。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

色の思い込みバリア

色の思い込みバリア

先日、無料市民健診を受けて、骨密度が平均値以上でごきげんの日侶夢楽暮のヒロムラジュンです。

今日はデザイン面でのバリアの話です。

受付で市の発行する健康保険証の切り替え案内のポスターを見ました。

古い保険証は青色で、
新しいのは茶色だそうです。
これは有効期限中のものをもれなくチェックする対策であること、ご存知でしたか?

色の使い方もバリアをなくす手段として有効なこと、知ってましたか?意外

もっとみる
父はバリアか?

父はバリアか?

父と共に、日本の社会問題にライフワークとして取り組んでいる、日侶夢楽暮のヒロムラジュンです。

親がバリアと感じている人に向けて、今日は書きます。

家で仕事の愚痴をこぼす父しか見てなかった。世間的には出世はしないし、金持ちでもない。母からは文句ばかり言われてるし、私には価値観を押し付けるし、正直、尊敬したことなかったかもしれません。

新たに決めたライフワークで父と一緒に活動するまでは。

父の

もっとみる
越境で自分自身のバリアを壊せ

越境で自分自身のバリアを壊せ

ごきげんいかが?
日侶夢楽暮のヒロムラジュンです。

今日は自分らしさを出せないバリアについてお話しします。

それは無意識と思い込みです。

今回はなぜ、私がそう思うのか、私の経験談をお伝えします。

我が母は嫁姑の問題に苦しんだ結果、

自分の言いたいことは言え!

と家で会社の愚痴をこぼす私に言い続けました。それが彼女の教育方針の軸になっています。彼女自身も結婚により環境が変わり、生きづらさ

もっとみる
実は情報のバリアは人かもしれない。

実は情報のバリアは人かもしれない。

ごきげんいかがですか?
マンション管理組合理事長をやってて、こんなに大変なのか?と日々悶々としている、
日侶夢楽暮のヒロムラジュンです。

貴方のお住まいのマンションでは、区分所有者や居住者に情報、行き届いていますか?

私の住むマンションは老朽化50年。64戸の集合体です。修繕や建替の問題など、山積みです。資産に関係する情報をきちんと知っておくべきことが増えてきます。

今回は当マンションでの出

もっとみる
あなたにとって、上司はリーダーですか?バリアですか?

あなたにとって、上司はリーダーですか?バリアですか?

ごきげんいかがですか?
先日、面談で不快な思いをした
日侶夢楽暮のヒロムラジュンです。

今回はひとのバリアレスについてです。

普段、会社員をしているのですが、
組織もバリアレスにしたい対象です。

今回は上司と部下との関係に悩んでいる方と
一緒に考えてみたいです。
どうぞお付き合いくださいませ。

私は東京大会2020の大会ボランティアをしたのですが、
当日、見知らぬ人と作る即席の組織であって

もっとみる

バリアを感じる当事者になってみること

ごきげんいかがですか?
日侶夢楽暮の順ヒロムラです。

今日は施設のバリアフリー化に苦戦している方への提案です。

私がバリアレスな社会づくりに貢献したいと考えるようになったのは、
東京都宿泊施設バリアフリー化促進事業の担当だったからです。

障害者や高齢者のために、
バリアフリー化を進めましょう!
誰もが楽しめる旅行を推進しましょう!

とお伝えしても、
なかなか積極的に取り組んでもらえることが

もっとみる