マガジンのカバー画像

文章の書き方

267
文章を書くときに役立つ記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

「ああ言えばよかった〜」を口にする〜今すぐできる言語化の習慣

「ああ言えばよかった〜」を口にする〜今すぐできる言語化の習慣

日常生活でも、
ビジネスシーンでも
「あの時、ああ言えばよかった」
「もっと、こんなことを言えばよかった」
と思うことはありませんか。

ブログやSNSでも
投稿した後に
「この話もすればよかった」とか。
「この表現にすればよかった」とか。

そういう時は、
「あ〜あ」で終わらずに

「ああ言えば」の
「ああ」を
具体的に口に出してみよう。

もう一度言えるとしたら、
なんという?

▷言語化は、

もっとみる
今すぐできる「言語化」の習慣〜目に映る全てを実況中継する

今すぐできる「言語化」の習慣〜目に映る全てを実況中継する

・思っていることが、うまく言葉にできない。

・あなたの意見は?と聞かれると、固まってしまう。

・SNSやブログに書きたいことがあるけど、うまくまとまらない。

そんな「言語化」のお悩みを解消するには、
日々の小さな習慣が役立ちます。

▷今日からできる、言語化の習慣
「実況中継」

言語化が苦手な人は、
いろんなものを
「ざっくり、なんとなく」見て、

あれもこれも言いたいと
いろんなことをま

もっとみる
『言葉にする習慣』一緒にワークをして見えてきたこと〜次は、リアル会場で少人数の熱い場でぜひ体感を

『言葉にする習慣』一緒にワークをして見えてきたこと〜次は、リアル会場で少人数の熱い場でぜひ体感を



昨日は、zoomで
『言葉にする習慣』出版記念セミナーを開催しました。



当日の参加は、30名様ほど。

そのうち顔出ししてくださった10名数名の方と、

実際に対話をしながら
本の中にあるワークをしていきました。



アーカイブ動画視聴でお申し込みの方には、
視聴方法をお送りしておりますので、
ご確認ください。

※アーカイブ動画の追加販売はいたしません。





「う

もっとみる
アレもコレもソレも「全部まとめてビシッとうまく言いたい」、なんて無理。

アレもコレもソレも「全部まとめてビシッとうまく言いたい」、なんて無理。

言語化が苦手な人は、
自分でも
中に何が入っているか
よくわからない

大きな袋を
ずっと抱えている。

袋の中には
言葉になっていない
「なんかよくわからんけど
言いたいこと」
が詰まっている。

自分でもよくわからない
モヤモヤ
ふわふわしたものを

よく見ないまま、

相手に
袋ごと投げつけたり、

テキトーにつかんだ
中身を
手当たり次第
投げたりしている。

だから伝わらない。

▷まず

もっとみる
発売翌日即重版!『言葉にする習慣』著者と一緒にワークをする 出版記念セミナー/リアル会場・オンライン・動画

発売翌日即重版!『言葉にする習慣』著者と一緒にワークをする 出版記念セミナー/リアル会場・オンライン・動画

さわらぎ寛子の5冊目の新刊
『言葉にする習慣
思いがまとまる・伝わる
「言語化力」の身につけ方』

おかげさまで
みなさまの応援のお力で

6月12日発売
翌日即重版になりました!

全国の書店様で
大きく取り扱っていただいています。

『言葉にする習慣』はこんな方のための本です

心を動かす言葉が、自然に出てくる。

現役コピーライターが「漠然とした思い」を「自分の言葉」に変える方法を紹介します

もっとみる
『言葉にする習慣 思いがまとまる・伝わる「言語化力」の身につけ方』はじめに全文公開

『言葉にする習慣 思いがまとまる・伝わる「言語化力」の身につけ方』はじめに全文公開

6月12日、私の5冊目の著書となる
『言葉にする習慣 思いがまとまる・伝わる「言語化力」の身につけ方』が
発売されました。

この本は、編集者さんが
私のnoteのある1記事を見て
「自分の言葉で、自分の思いを伝えたい人向けの
書籍を一緒に作って欲しい」とご依頼を受けスタートしたもの。

自分の考えや思いを
うまくまとめられない、

ネット上で見た意見や感想しか出てこない

などなど
言語化に悩む

もっとみる
「なぜ、必要か」理由を伝える〜思わず買いたくなるキャッチコピーの型〜

「なぜ、必要か」理由を伝える〜思わず買いたくなるキャッチコピーの型〜

商品の認知度が低い場合は、
その商品が
「なぜ必要か」を
伝えるコピーが有効です。

「自分には関係ない」
「よくわからない」と思っている人に、

「なるほど!そう言われればそうかも」
と思ってもらえれば正解です。

▷お客様の声から探し出す

「なぜ、この商品を買いましたか?」
とストレートに聞いても、
本音は出てこない。

ヒアリングのコツは、
「時系列で聞くこと」

いつ、どこで、どんな状況

もっとみる
思わず買いたくなるキャッチコピーの型〜数字で信頼度を上げる

思わず買いたくなるキャッチコピーの型〜数字で信頼度を上げる

「数字を入れると具体的になる」
「データは強い」
というのは、
文章を書いたり、
キャッチコピー、タイトルなどを
つくるときの鉄則。

でも、
数字だったらなんでもいい
わけではない。

大切なのは、
「イメージしやすい数字」を使うこと。

▷イメージしやすい数字、イメージできない数字

イメージしやすい数字のお手本は、
「ポケットに1000曲」
というiPodのキャッチコピー。

(iPod、み

もっとみる
思わず買いたくなるキャッチコピーの型〜ドキッとする質問を投げる

思わず買いたくなるキャッチコピーの型〜ドキッとする質問を投げる

SNSや広告をみていて、
「質問型」のキャッチコピーに
思わずドキッとした経験はありませんか。

ターゲットに問いかける
「質問型」は
キャッチコピーの王道。

▷ なぜ〜なのか と問いかける

売れている書籍のタイトルには、
質問型が多いものです。

『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか』
『なぜ、社長のベンツは4ドアなのか?』などなど。

「なぜ?」と問いかけられると、
そういえば、なんでだろ

もっとみる
メルマガ10年、ブログ16年続いている私が実践している「発信が続く新ルール」

メルマガ10年、ブログ16年続いている私が実践している「発信が続く新ルール」

ぶっちゃけ、SNS発信を続けるのが
しんどい、めんどくさい、
わかっているけど続かない、
という方へ。

▷SNSで発信しなくても集客できる方法はある

たとえば、
・SEO対策をして検索されるWebサイトを作る

これは、「今すぐコレが欲しい」と
ニーズが明確な今すぐ客
のお客様には有効な方法。

でも、「今すぐ欲しいニーズが明確な人」以外には広がらない。
業種によっては、うまくいくけど、
まぁ

もっとみる