見出し画像

ヤドカリ放浪記2012〜沓掛-丸子温泉郷編〜

7月4日
AM6:26
道の駅あおき

前日の有乳湯が効いたのか多少やる気の出た青木村二度目の朝
早々に身支度を整えて道の駅を出発する
AM6:46
沓掛温泉

平安時代国司が眼を患い入湯した所、完治したので薬師堂を奉ったのが始まり
また温泉裏山の山容が京都の小倉山に似ている事から沓掛の共同浴場を小倉之湯と名付けられた
AM6:48
小倉之湯

地名の旧称から浦野の湯と呼ばれた時代もある沓掛温泉唯一の共同浴場
早速入浴してみるとマッタリのほほ〜ん湯
コ・レ・は…俺好みの極上ぬる湯♡
微かに硫化水素臭が香る癒しの湯です♪

ビバノンノとトロけて浸かっていたら、あっと言う間に二時間が経っていた
まだまだ浸かっていられるけどキリがなくなるので区切りの良い所で上がる事にした
はぁ〜二日続けて極上の湯に浸かれて最高だわ(*´ω`*)
AM9:36
鹿教湯温泉

約1200年前、鹿に姿を変えた文殊菩薩が猟師に温泉の場所を教えたという開湯伝説が残る温泉地
鹿が教えた湯…
すなわちこれが温泉名の由来である。
霊泉寺温泉・大塩温泉と共に丸子温泉郷と呼ばれている
そんな歴史のある湯の街を散策してみる
AM9:44
サカエヤ

酒屋兼土産屋
ちょっとお洒落な酒屋さんである
御主人が一生懸命お酒の説明をしてくれる
つい欲しくなった
後で買いに来るとしよう
AM9:53
2番所

何やら湯坂・五台橋のスタンプあり
その脇に飲泉あり
一口飲む
良い湯だ♪
AM9:56
五台橋

中国にある五台山にちなんで名付けられた橋
橋を渡るとお堂がある
AM9:59
文殊堂

日本三大文殊の一つ
1709年に完成したこのお堂は行基の弟子・園行が創立したと伝わる
初めは正面・側面とも柱四本の正方形の建物だったが後に下屋庇を付けたので現在の側面五本造りになっている
当時の色鮮やかな造りが伝わる県宝である
AM10:06
薬師吉祥の水

文殊堂の横に湧く清水
まことに甘露である♪
ペットボトル持ってくれば良かった
AM10:09
温泉薬師堂

病気平癒の仏様である薬師如来が安置されているお堂
信者が回復を祈って草鞋や草履を奉納している
茅葺きの屋根には苔が生えて実に雰囲気の良いお堂だ
AM10:16
文殊の湯

二軒ある鹿教湯温泉の共同浴場の一つ
別名・鹿教湯健康センター
小さいながら露天風呂もある

しかし失敗した…
カルキ臭プンプンする循環湯だ
一番手前の小さな湯舟はどうやら掛け流しみたいなので此方にずっと浸かる

AM10:44
温泉湧出跡

文殊の湯のすぐ裏にある源泉地跡
あまり見応えはない…
もしかしたら入浴前に観たら見応えを感じていたかもしれないが、カルキ臭を香った後に観たからいまいちテンションが上がらなかったのかも(´・ω・`)
AM10:55
町高梨共同浴場

二軒ある鹿教湯温泉の共同浴場の一つ
ジモ泉的浴場
此方は湯舟一つとシンプルな浴場だが源泉掛け流し♪
嫌な臭い一つしません!

泉質から非常に僅かながら乳色がかっている素晴らしい単純泉
最初から此処に浸かれば良かったw
でもただ一つ塩素殺菌してるとか…
あれ(´・ω・`)?
AM11:29
丸子町屋外飲泉場
共同浴場帰りに裏の山道を歩いているとあった飲泉場
1981年に国民保健温泉地に指定され、その施設整備事業の一環に造られたもの
冷たい水が飲みたい
AM11:37
大丸屋
土産屋
俺的には大した置いてなかったのですぐに出る
AM11:38
はくせん

カレーとケーキの店
昼飯に目を付けていた店だ
定休日だった…orz
AM11:39
サカエヤ
最初に寄った酒屋
御主人が力説した日本酒・木祖地を購入する
酒蔵・湯川酒造の十五代目が結婚式の引き出物に出したという限定酒!!
これを逃せば絶対に呑む事が出来ない酒だ
今から呑むの楽しみだ♪
AM11:49
セブンイレブン鹿教湯温泉店

鹿教湯温泉でカレーが食べれなかったので昼飯調達
この日もサンドイッチ
ドリンクに日向夏ウォーターも購入
AM11:58
大塩温泉

霊泉寺温泉・鹿教湯温泉と共に丸子温泉郷と呼ばれている温泉地
天文年間の発見とされた温泉で戦国時代には武田信玄の隠し湯であったという伝説が残る
とりあえずセブンで買ったサンドを食べる
PM0:11
大塩温泉館

二軒ある大塩温泉の共同浴場の一つ
利用時間は十五時からだと言うので諦める…
PM0:20
上田市コミュニティセンター西内

二軒ある大塩温泉の共同浴場の一つ
十時から利用出来るというので立寄るも十三時からの開放だという
少し見学させてもらったが酷いカルキ臭がしたので入浴を諦める
しかしどうしても丸子温泉郷を制覇したいと何故か温泉魂に火が着いた俺
駄目元で一軒の旅館に電話してみたら快諾を頂く
準備があるらしいので暫く待ってから訪れる
PM0:50
湯元旭館

その名の通り大塩温泉の湯元である旅館
源泉温度38℃とドストライクな湯心地にマッタリと浸かるるる〜♡
戦国時代からそのままの大塩の湯は本州屈指の天然ラジウム含有量を誇るらしい

とにかく貸切りマッタリのほほ〜んとトロける(*´ω`)
PM2:43
霊泉寺温泉

鹿教湯温泉・大塩温泉と共に丸子温泉郷と呼ばれている温泉地
開湯は968年
霊泉寺が建立された際に寺の傍から温泉が湧出したとされる
平維盛も戸隠の鬼女退治をした帰りの際に、この地で傷を癒したとも伝られている
兎に角鄙びた静かな温泉街を散策する
AM2:45
霊泉寺

阿弥陀如来を御本尊に、その胎内には仏舎利・仏経・五種の香薬玉・繁長の願文等が収められている由緒あるお寺
かなり朽果てているが明治十年に起こった火災の唯一の焼け残り、不明門が見応えある
ちなみに隣には温泉街用の無料駐車場がある
PM2:58
霊泉寺川

温泉街に流れる小さな川
大塩温泉に浸かった体の火照りをクールダウンする為に川遊び♪
いくら38℃のぬるま湯と言っても一時間半も浸かっていたら体の内側からホクホクなので川遊びで身体冷却♡
PM3:02
霊泉寺温泉共同浴場

霊泉寺温泉で唯一の共同浴場
浴室に入ってみるとガバカバと湯舟から溢れ流れる掛け流し!!
早速浸かってみると熱い(@ ̄□ ̄@;)!!
ここは普通に熱い湯だった💦

マッタリとは浸かれないけど出たり入ったりして湯を楽しむ
う〜ん沓掛・大塩みたいなぬる湯が良かったな
PM4:27
道の駅マルメロの駅ながと

今宵の寝床なり道の駅
利用は二度目
敷地内に温泉ある、CVSある、居酒屋あると最高な道の駅♪
兎に角物色に周る
PM4:34
菜の花館
道の駅敷地内にある土産屋
伝統工芸品の紙布織等も販売している
長芋を巻いた蒲鉾を購入する
PM4:40
ローソン信州長門道の駅店
道の駅内にあるコンビニ
居酒屋は諦めて此処で食糧を買い込む
少し立読みもする
PM4:52
ヤドカリ帰還
今宵は何か呑みたくない気分
なので食べる
豆腐そうめん食べる
いなり食べる
サラダ食べる
幕の内弁当食べる
食べ過ぎる(^ω^;
昔、録り貯めしていた漫才・コントのDVDを観る
笑う(*´∀`)♪
そんな長門での夜
そんな四温泉地五湯な湯巡りな一日
やっぱり湯疲れしてます…

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

至福の温泉

よろしければサポートよろしくおねがいいたします クリエイターとしての活動費にしたいと思います