見出し画像

今日は、コメント返信の日にしよう。

今日の記事は「コメント返信の日」です。


以前「noteを書く日と、読む日と、遊ぶ日」を
分けてみようという記事を書きました。

noteを書く日と、読む日と、遊ぶ日。


noteを書く日」は
noteの記事を書く日です。

noteを読む日」は
noterさんの記事を読む日・スキをするのも入ります。

noteを遊ぶ日」は
スキのメッセージを設定したり
マガジンを作成したり
AIイラストで遊んだり
タイトル画像を探したり
canvaで画像を編集する時間などなど。

noteの時間割り

noteを書く時間は大切な時間です。
noteを読む時間も、noteで遊ぶ時間も大切な時間です。

noteに使える時間が1時間あったら

noteに書く時間を30分
読む時間15分、遊ぶ時間15分の日もあれば

ときにはnoteに書く時間を5分
読む時間30分、遊ぶ時間25分にしてみたい日もあります。

などなどnote時間のリソース配分について書きました。

新たにふえた時間割り

noteを書く読む遊ぶ時間に加えて
以前にはまったく予想していなかった時間があります。
「コメント返信」の時間です。

以前は頂くコメントが0~1の日々でした。

コメントを書くのも、コメントを頂くこともすごく嬉しいです。

今日は記事を書いている間にも
10以上のコメントをいただきました。
特に特別な日でもなくて、普段は5とか
もっと少ないので戸惑い驚いています。
ありがとうございます。

でも返信したいけれど時間とトレードオフ。
なかなか返信の時間が
とれなくてもどかしいときがあります。

思いついたのが今日は「コメント返信の日にしよう」です。

記事を書くよりも、コメントをする日。
記事は、「今日はコメントの日で記事はお休み」の一行だけ。
そんな日があってもいい。

フォロー・フォロワー数が最適だと
感じる数がnoterさんごとに違うように

コメントの頻度も最適だと感じる数が
noterさんによって違うのかもしれません。

1日のコメント・コメント返信の数が
0~2ぐらいが良いnoterさん。
2~5ぐらいが良いnoterさん。
5~10ぐらいが良いnoterさん。
10~20ぐらいが良いnoterさん。
20~いくらでも良いnoterさん。

人によって変わりそうです。
書いている途中でそんなことを思いました。

私はnoteに使える時間が限られているので10以下くらいです。

コメントで課題だと感じたのが
記事を書きながらコメントを返信することができないこと。
コメント返信に時間がかかってしまうこと。
(1分で返信できるようになりたい)

体調やnoteに使える時間で
変わることもあると思いますが
みなさんの最適だと感じるコメント数はありますか。

最後までお読みいただきありがとうございます。
みなさんの一週間が素晴らしいものでありますように。

コメント返信の日。でも記事を書いてしまいました。

#ライター
#HSP
#日記
#ブログ
#エッセイ
#コラム
#健康
#創作
#デザイン
#ライフスタイル
#書く習慣
#思うこと
#生き方
#毎日投稿
#最近の学び
#noteでよかったこと
#コメント交流
#時間

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,332件

#最近の学び

181,501件

最後まで読んで頂いて、本当にありがとうございます! 少しでも、あなたの心に残ったのなら嬉しく思います。