見出し画像

未来の3行日記を描くように🍀みんフォト300個500回の未来予想図。

複数の案件を抱える
ライターさん。

エッセイをいくつも
連載している作家さん。

記事を書きながらも
別の記事を書いているのかなって想像する。

コトコトとスープを
煮込んでいる間に
一品料理を作るような。

私はライターでも
作家でもないけれど

記事を書きながら
記事を書くことがあります。

無料記事を書きながら
有料記事を書いてみたり。

それから書いている途中に
ぜんぜん違うことが浮かんできて
別の記事になることも。

noterさんの企画
「お題」が集中していて

別々に書いていたら
時間が足りないときは

それぞれの「お題」の言葉を
1つの記事に入れたお話に
することもあります。

なんかカッコよく書いたけれど

今日は未完成の下書きが
いくつか溜まっていて
記事が完成していません💦

未完成の並んだ下書きに
なんて名前をつけようかな?

前も名前をつけたことがあるけれど
今日は今日の名前をつけてみたい。


思いついたのが
「未来の3行日記」です。

過去に起きた出来事じゃなくて
そう遠くない未来の出来事を
3行で書いてみる。

それでは私の未来へ。


1)見出しイラストをご使用頂いた方の
 紹介記事を書いてみたい。

みんフォトに登録したイラストが
300になりました。わーい!

ひいろのバッジより


みんフォト使って頂いた数は
500回です。

ひいろのバッジより



2)「#私のコレクション」を書いてみたい。
noteで「ある言葉」を検索すると
私の記事が多く表示されます。
締め切りは6/16まで。間に合うかな。

3)リンゴとはちみつについて。
体調を崩す人が多そうな時期。
リンゴとはちみつを「レシピ」と
「効能」以外の内容で書いてみたい。

リンゴとはちみつから
なつさんの詩を思い出した。

読んでいて楽しい
気持ちになれる優しい詩。

吉岡果音さんの新作小説
「ルシルのおつかい」も思い出した。

【あらすじ】
ルシルが母からおつかいを頼まれ、早五年😆


4)藤原華さんのコンテスト
「なぜ、私は書くのか」を書いてみたい。

「書くことで見つける心の出口。わたしのnoteセラピー」
「わたしはココナラに売るスキルを持っていない」
「書く能力を失ってもいいと思えるくらいの」
「人と話せなくて、不登校でいてくれてありがとう」

書くことについてはいくつもの
記事を書いてきました。

今の私は「なんとなく」です。

書くことと、生きることは
ちょっと似ています。

なんとなく生きているって書くと
チコちゃんに叱られそうだけど。

毎日note600日近く
続いてきた「なんとなく」です。

最後まで読んでいただき
ありがとうございます。

あなたの毎日が素晴らしい
ものでありますように。

#ライター
#HSP
#日記
#ブログ
#エッセイ
#コラム
#note
#ひいろ
#書く習慣
#思うこと
#いま私にできること
#わたしの居場所
#毎日投稿
#食生活
#食習慣
#健康
#創作
#デザイン
#ライフスタイル
#哲学
#仕事
#生活
#心理学
#コミュニケーション

最後まで読んで頂いて、本当にありがとうございます! 少しでも、あなたの心に残ったのなら嬉しく思います。