マガジンのカバー画像

学校

74
運営しているクリエイター

#振り返りnote

授業失敗メモ:CanvaのAI画像生成機能

授業失敗メモ:CanvaのAI画像生成機能

授業の失敗記録。

Canvaを校内で布教しようと、
超短時間だったけど、
学校ライセンスで生徒に
アカウント配布し、チャレンジさせてみた。

2,3分位でも、すぐに手応え
ありそうな題材をと思い、
AIでキーワードから画像生成する
Canvaの拡張アプリをデモで紹介。

なんでも好きなの試してごらんと
促してみたら・・・
男子グループは
女の子が○○する画像ばかり、
頑張ってチャレンジしてた。

もっとみる
飛び降り自殺した先生:その引き金の一つ

飛び降り自殺した先生:その引き金の一つ

小学校5年生の時、
一つ上の学年の先生が
学校で飛び降り自殺して
亡くなった。

その真の原因は
わからないけど…
引き金の一つは
自分が弾いてしまったかもしれない。

小学校の頃は、
サッカー少年だった。

指導者&メンバーに恵まれ、
大会に優勝したり、
全国大会いくような
強豪チーム。

自分は下の学年の頃から
レギュラーチームに
混ぜて貰えていた。

その関係で、
上の学年の先輩とも
一緒に

もっとみる
日本一PCを売るカリスマ販売員(バイト学生)だった頃

日本一PCを売るカリスマ販売員(バイト学生)だった頃

学生時代、派遣で電器店に
PC販売キャンペーンの
バイトをしていた時のこと。

お店に見慣れぬスーツの一団が
やってきて、その中のボス的な人から
名刺を渡され、語り掛けられた。

「キャンペーンを全国展開している
F通本社のものなんだけどね…

全国から上がってくるレポート、
1日に3、4台くらいが普通で
まったく売れなかったとかも結構ある。

二桁いったらすごいほうなんだけど、
ひいろ君だけいつ

もっとみる
卒業写真

卒業写真

ユーミンが
作詞作曲した
「卒業写真」

歌詞に出てくる
「あの人」
は同性の先生だった、
という話を初めて聞いた時は
驚きがあった。

歌詞を読み返してみると
なるほど…とも思う。

いろんな思いを浮かばせる
普遍的な力があるものが、
名曲なんだろうなぁ。

昨日の卒業式後、
顧問している運動部の子たちが、
集まって撮影した写真が
生徒のママから届いた。

一緒にいろいろ頑張ったり、
悩み打ち明

もっとみる
辛酸なめ子

辛酸なめ子

数年間ほど、偏差値トップクラスの某私立中高一貫女子高で教えていた。

その頃、読書好きの生徒から教えて貰ったのが、
「辛酸なめ子」というちょっと変わった名前の著者が書いた
「女子高育ち」という本だった。

特徴はしっかりとらえてあって、
生徒達とあるある…と笑ったり。
いやここは違うなぁ、と語り合ったり。

辛酸なめ子氏本人が生出演?する
トークショーなんかも数回行行く機会があったけど、
話ぶりは

もっとみる

オバケなんてないさ

廊下等の電灯が全て消され、
皆、懐中電灯をつけて歩く
真っ暗な夜の学校。

自殺者が何人か出ている夜の校舎、
「おばけなんてないさ」
という童謡を思いだした。

「この歌好き!」
って語る子が可愛かったな、
と思いだしながら、
カップラーメンを
電気毛布にくるまりながら食べて
休憩取るバレンタインの夜。

光熱費削減とのことで、
真冬、外は凍りついてるけど、
暖房もすべて止められてる
おんぼろ校舎

もっとみる
ICT教育「先進的な自治体」と残念な自治体の差

ICT教育「先進的な自治体」と残念な自治体の差

「トップが頑張れ」
系の2020年記事。

「初任者頑張れ」
の2023年現在。

ICT教育「先進的な自治体」と残念な自治体の差

「トップの力」