見出し画像

日本一PCを売るカリスマ販売員(バイト学生)だった頃

学生時代、派遣で電器店に
PC販売キャンペーンの
バイトをしていた時のこと。

お店に見慣れぬスーツの一団が
やってきて、その中のボス的な人から
名刺を渡され、語り掛けられた。

「キャンペーンを全国展開している
F通本社のものなんだけどね…

全国から上がってくるレポート、
1日に3、4台くらいが普通で
まったく売れなかったとかも結構ある。

二桁いったらすごいほうなんだけど、
ひいろ君だけいつも
30台売ったとか、
40台売ったとか、
数字桁違いに飛びぬけて
全国トップで多いから
見に来てみたんだよ…」


配属されてた電機店、
売るための条件はとても良かった。
基本、地域最安値表示。

台数限定でなかったら、
他の店と同価格以下まで
値段下げていい権限も
貰ってはいた。

ちなみに歩合制とかでなく、時給制。

普通のバイトより、
基本給は高めではあったが…
規定以上のお金は貰わず、
時間外まで良く働いてたなぁ…

当時は知識、
今と比べて全然ないド素人。

でもチラシやスペック見て、
詳しいお客さんに教えてもらいながら
なんとなく覚えていった。

売り方は基本的に
自分から声はかけない。

相手に**したい、
と言わせてから
Xみたいにできますよー
ってデモンストレーションやる形式。

1組のお客に
楽しそうにデモやってると
他のお客もつられて集まり
買いたくなるものらしい。

やり方わからなかったら
店頭で教えますよー、
土日はバイトで来ているので―
という流れだった。


F通本社の社員さんからは
就職活動するようになったら、
声掛けてねーと言われたが…

その後もF通さんとは
あれこれ縁が深かった。

大学のゼミが
F通さんの研究所とつながっていて、
リクルーターとして
やってくるOBさん等から、
学部&院生時代、
通算5回以上、研究所の方に誘われていた。

周囲は不景気…
であっても、
教授が良い感じの
理系大学院生にはあんまり関係なく、
リクルーターさんが来るような感じだった。

外資系コンサルで働いているとき、
同僚にF通出身がいて、
F通と共同でもお仕事があったり…

でも昔は光り輝いていたのに
日本の減速と共に
キビシイ状況に
追い込まれている話も聞かされ…
何が良かったのかって
今でもよくわからない。



今日、今の職場に
F通関連の人が来て、
あれこれお仕事のお話に…

貰った名刺を眺めつつ、
過去をイロイロ思い出し、
もの思いにもふけっていた。


今日もまた、
担当全然関係ないのに
やる気に満ち溢れすぎて
探究活動等、ガンガン質問に来る
女子高校生様のお世話を
残業代無料で
遅くまでやっていた…

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,214件

#仕事について話そう

110,184件

公務員で受取出来ませんので、お気持ちだけで大丈夫です~