マガジンのカバー画像

キャリア論

51
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

さよなら会社任せのキャリア 【読書日記】「日本版ジョブ型」時代のキャリア戦略

さよなら会社任せのキャリア 【読書日記】「日本版ジョブ型」時代のキャリア戦略

結論。やっぱり会社がキャリアを保証する時代は終わりました。

会社任せのキャリアではなく、
自立的なキャリアデザインが重要です。

どうも
安心・安全と絆でつながる
キャリアコンサルタントのタルイです。

いきなりですが一言。

これからの時代
会社任せのキャリア形成は
リスクが高すぎです。

理由は大きく2つです。

●理由①企業の存続が不確実な時代だから

コロナ渦のような厄災、自然災害、

もっとみる
イノベーション人材とグローバル人材はなかなか育成できない3つの理由

イノベーション人材とグローバル人材はなかなか育成できない3つの理由

本当のグローバル人材とは…グローバル人材を探している外資系ヘッドハンターが、「日本企業が考えているグローバル人材と外資系が考えているグローバル人材は違うんだよ!」と初対面にもかかわらず、ちぃーとお怒り気味に話をしてきたことがあった。

日本企業の場合は3年以上、その業務に携わって1人前という考え方があるのと、出世レースについては不可抗力であり、半ば諦めムードさえ漂わせている。

管理職のポストとい

もっとみる
コンサルで満2年働いたボクがコンサル転職希望の方へお伝えしたいこと

コンサルで満2年働いたボクがコンサル転職希望の方へお伝えしたいこと

こんにちは。パプアです。

もう8月ですね。2021年も残りあとわずか。ビジネス関連だと、10月入社を狙って、転職活動真っ盛りの方も多いのではないでしょうか?

今回はそんな転職業界で、特に人気の高い”コンサル業界”について、日系中堅コンサルファームで満2年働いたボクが皆さんにお伝えしたいことを書き綴っていこうと思います!

1. 超激務は半分ホントで半分ウソ「コンサルは超激務だからキツイだろうな

もっとみる