ひぃーやん

ひぃーやん

記事一覧

不動産屋の変化

愚息の大学進学に併せて住まい探しをしたときの備忘録 便利な世の中になったのは自宅に居乍らにして、不動産屋のWebサイトで部屋探しが便利になったが、空き状況が伏せら…

ゆたかさってなんだろう

池内了著作の「物理学と神」を読んでいる。 歴史をさかのぼると近代自然科学は、コペルニクス革命、ガリレイの実験、デカルトの哲学的基礎、ニュートンの物理学的基礎の完…

1

公務員定年延長について

田中秀明明治大学教授の日経新聞2020年5月26日経済教室の論考を読んだメモ。 年功序列がメンバーシップ型雇用なので能力主義が進まない。専門性の配置による人事が…

1

曖昧模糊モコは日本の伝統なのかー

私は、データとモデルとどっちを優先して理解すればいいのか混同した時期があった。 工学部なので因果関係と相関関係といっても物理と数学の組合せでモデルとして理論を学…

貧乏人の悲哀記録ー。

私はアベノセイダースではない。 と宣言するも書いていくうちにどうなるか私にはわからない。 新型コロナウィルス懸念で経済活動が停滞している事で、どうやら隣人(20代…

2

バイサイドトレーダー備忘録

トレーディング部長のOさんの業務内容の詳細を伺う機会があったので備忘録としてメモしておく。 トレーダーというとデイトレーダーを想起するということですが、資産運用…

4

働き方革命?!

グロービスのYouTubeが良かったので備忘録です。 ワークライフバランスの小室さんのプレゼンで人口ボーナス期の工場モデルの働き方(APU出口学長の表現)から人口オーナス期…

1

ハインリッヒの法則違和感の正体

細かい内容については省いて書きますので、実際の申請するにあたっては参考になりません。 労働災害の統計的な話でハインリッヒの法則というものをよく聞かされました。ど…

ヒトの善悪を科学で分析×Webカメラ

「脳はなにげに不公平」池谷裕二さんの本にはたくさんの興味深い事実が書かれている。 その中の一つにタイトルにも書いた「ヒトの善悪を科学で分析」というコラムがあった…

公共工事にWEBカメラを

労災事故の原因究明を阻むものは。。。 先日、会社から事故の電話連絡が午後〇時頃あった。小さな河川内にバックホウが転落して運転手が放り出されてケガをした。意識はあ…

えせ労災隠し問題は存在するか

とある電力の高圧幹線の建設工事において、下請け労働者が鉄塔基礎工事中に斜面を滑落した(労災事故)、もしくは、飛び降りた(自傷行為)。 もちろん、ヘルメットは着用…

シェアハウス会議備忘録

単身赴任、20代から60代までの9人とシャアハウスで暮らし始めて半年と1カ月が過ぎた。 9人のメンバーで毎月1回会議をしている。議題は、1カ月かけてホワイトボードに気…

飛騨高山長期滞在観光プラン萌芽

観光業界には詳しくないが、長期滞在プランが不足している事は承知している。 一方、飛騨高山には飛騨の家具というメーカーの連合会があり、飛騨産業という会社はカンブリ…

労災事故のドローン撮影

ドローンで上空から撮影すること。俯瞰的なポジションから現場を撮影することは本当に、説明が容易になる。どうしたら上司に理解してもらえるだろうか?やっぱりお手本を見…

1

不動産屋の変化

愚息の大学進学に併せて住まい探しをしたときの備忘録

便利な世の中になったのは自宅に居乍らにして、不動産屋のWebサイトで部屋探しが便利になったが、空き状況が伏せられていることが不満になった。写真、間取り図、エアコン、宅配ボックス、家具などの附帯品、賃料、共益費、一通り確認して、ストリートビュー、ハザードマップも確認した。

愚息の生活スタイルが郊外型よりも都市型が良いという。(Webサイトでの在

もっとみる

ゆたかさってなんだろう

池内了著作の「物理学と神」を読んでいる。

歴史をさかのぼると近代自然科学は、コペルニクス革命、ガリレイの実験、デカルトの哲学的基礎、ニュートンの物理学的基礎の完成に至るまでおよそ100年をかけて完成したものとある。

神の代理人を僭称して支配するローマ法王の目を欺くために、自然という書物に書かれた完全なる神の存在を証明するために戦略的に錦の御旗を立てたー。

そして同書には、株と為替の取引という

もっとみる

公務員定年延長について

田中秀明明治大学教授の日経新聞2020年5月26日経済教室の論考を読んだメモ。

年功序列がメンバーシップ型雇用なので能力主義が進まない。専門性の配置による人事ができていないので問題がある。

メンバーシップ型雇用とジョブ型雇用の相違。政治家が官僚の人事を支配し、調整型の官僚が登用されていくメンバーシップ型雇用。

英国では、官民ともに定年は廃止された。問題なく能力主義で登用が出来ている。能力ある

もっとみる

曖昧模糊モコは日本の伝統なのかー

私は、データとモデルとどっちを優先して理解すればいいのか混同した時期があった。

工学部なので因果関係と相関関係といっても物理と数学の組合せでモデルとして理論を学んだけど、災害などでデータが取れると理論の正確性や実証が気になった。

でも、労働災害の調査で対小規模事業者になると一気に経済性とかに翻弄される。

要は早く調査を終わりにしてもらって機械を稼働したいとかの協調圧力や責任回避からの隠避があ

もっとみる

貧乏人の悲哀記録ー。

私はアベノセイダースではない。

と宣言するも書いていくうちにどうなるか私にはわからない。

新型コロナウィルス懸念で経済活動が停滞している事で、どうやら隣人(20代の男性)の住人が職場が休業になっている。

軽量鉄骨集合住宅の隣人とのトラブル解消?記録である。

隣人は、どうやらホテルマンの様である。推測でしかないのですが、学生ではないことは確認した。

旅行客が激減して仕事が休みになった事で、

もっとみる

バイサイドトレーダー備忘録

トレーディング部長のOさんの業務内容の詳細を伺う機会があったので備忘録としてメモしておく。

トレーダーというとデイトレーダーを想起するということですが、資産運用会社のバイサイドのトレーディングというのは、ファンドマネージャーの売買指示を受けて、最良執行を目指しながら、一日の中で売買を行う業務。

R社はマザーファンドと外国年金基金のようなファンドも扱っているので、コンプライアンスチェックも掛けて

もっとみる

働き方革命?!

グロービスのYouTubeが良かったので備忘録です。

ワークライフバランスの小室さんのプレゼンで人口ボーナス期の工場モデルの働き方(APU出口学長の表現)から人口オーナス期のGAFAモデルへの転換が上手くいっていない。しかも、人口が更に減少するか最小限に食い止められるかの岐路にいる。

日立の矢野さんが小室さんの説明を補足するように、日本は多品種少量生産に末端労働者が人的対応して需要に対応してき

もっとみる

ハインリッヒの法則違和感の正体

細かい内容については省いて書きますので、実際の申請するにあたっては参考になりません。

労働災害の統計的な話でハインリッヒの法則というものをよく聞かされました。どういう法則かというと、

保険会社に勤務しているハインリッヒさんという方が調べたら1:29:300の法則は、ハインリッヒの法則とも呼ばれています。米国のハインリッヒ氏が労働災害の発生確率を分析したもので、保険会社の経営に役立てられています

もっとみる

ヒトの善悪を科学で分析×Webカメラ

「脳はなにげに不公平」池谷裕二さんの本にはたくさんの興味深い事実が書かれている。

その中の一つにタイトルにも書いた「ヒトの善悪を科学で分析」というコラムがあった。

ヒトは生まれながらに善なのか悪なのでしょうかーで始まる問いかけに科学的に行われた実験と進化論的に考察がされています。

イヌは餌を求める姿に利他性は見られないが、サルは他者のために行動をとることがあります。性善性が芽生える。詳細は割

もっとみる

公共工事にWEBカメラを

労災事故の原因究明を阻むものは。。。

先日、会社から事故の電話連絡が午後〇時頃あった。小さな河川内にバックホウが転落して運転手が放り出されてケガをした。意識はあるが自力では歩けない状態で、たまたま近くに来ていた社長が病院へ車で連れて行った。とのこと。

他の作業員は、転落したバックホウの後始末に奔走したのだろう。オイルやガソリンが河川内に流出すると大変だからである。そして、台風の接近も迫っており

もっとみる

えせ労災隠し問題は存在するか

とある電力の高圧幹線の建設工事において、下請け労働者が鉄塔基礎工事中に斜面を滑落した(労災事故)、もしくは、飛び降りた(自傷行為)。

もちろん、ヘルメットは着用させられており、命綱も使用するように言われているし、鉄塔本体の組立工事中であれば、監視役がいたりもするのだが、

斜面での基礎工事の仮設資材の組立ということになると、監視役までは配置されているのだろうか?

また、最初から労災となれば仕事

もっとみる

シェアハウス会議備忘録

単身赴任、20代から60代までの9人とシャアハウスで暮らし始めて半年と1カ月が過ぎた。

9人のメンバーで毎月1回会議をしている。議題は、1カ月かけてホワイトボードに気づいたことを書き連ね、話し合うことにしている。

今月は、ティシュー論争が白熱した。約4カ月前に、共有スペースに箱ティシューを拠出している人が、毎回自分が箱ティシューを拠出しているが、たまには、他の人も出して欲しい。と訴えた。

もっとみる

飛騨高山長期滞在観光プラン萌芽

観光業界には詳しくないが、長期滞在プランが不足している事は承知している。

一方、飛騨高山には飛騨の家具というメーカーの連合会があり、飛騨産業という会社はカンブリア宮殿にも取り上げられ、岡田会長が出演した。よみがえる飛騨の匠という著書もある。県立の木工工芸スクール、飛騨職人学舎や森林たくみ塾もあり、職人を育てる土壌がある。

しかし、家具製作の高いクオリティを出せるような職人になる事は、自ずと長期

もっとみる

労災事故のドローン撮影

ドローンで上空から撮影すること。俯瞰的なポジションから現場を撮影することは本当に、説明が容易になる。どうしたら上司に理解してもらえるだろうか?やっぱりお手本を見せるのが一番だろうね。動画も効果的かな。

デメリットは、コントロール不能な風があるときは、飛ばせない。操作スキルの養成はどうするか。一定の練習が必要なことは事実。実技試験かな。

飛ばす頻度はそんなに多くないのが事実。でもあれば、抜群の説

もっとみる