人気の記事一覧

内閣府「総合知」ウェビナー(2/15)が無事終了!

内閣府「総合知」ウェビナー(2/15)に登壇!

#153 読書日記27 知のイノベーション

3か月前

研究者日記 Day22

2024年5月19日(日) - イベント報告「室蘭工業大学・春のウポポイ見学ツアー2024

goki哲学19 ~専門知、総合知。秀才、天才~

2か月前

マンガデザインプロデュースby Manga Designers Lab.❾令和5年版科学技術・イノベーション白書(文部科学省)

2023.10.26 - 国立アイヌ民族博物館との包括連携協定締結!

 人新世におけるヒトの大加速化、文化進化、自己家畜化に関する一考察 ~ 総合人間学の構築に向けて(4) ~ 古沢広祐

勉強中(2023年の自由139)

教養と専門性を両立させるという結論

1年前

★特集:掲載「持続可能な社会経済をどう実現するか ― SDGs(大衆のアヘン?)を変革の妙薬に ―」古沢広祐

今日も化学だけじゃん(2023年の自由140)

今日は復習の日でした(2023年の自由138)

文理融合教育で総合知を養い、環境分野で世界を救う人材に

【科学技術・イノベーション白書】性差と総合知について

テレビについて㉜伊集院光の「万能解説者」としての力。

読書感想 『「普通がいい」という病』 泉谷閑示 「心の問題の総合知」

読書感想  『超空気支配社会』 辻田真佐憲  「中間と総合の重要性」

  公正で持続可能な社会に向けて  =SDGsと脱成長コミュニズムから資本主義を問う: 斎藤幸平さん、古沢広祐さんによる討論! 資本を民主化し、経済成長に依存しない社会構築とは?