吉良俊彦(マンガデザイナーズラボ代表)

マンガデザイナーズラボ(https://manga-designers.net/)代表…

吉良俊彦(マンガデザイナーズラボ代表)

マンガデザイナーズラボ(https://manga-designers.net/)代表兼マンガデザイン(R)プロデューサーです。 大阪芸術大学・客員教授、日本女子大学・講師もしています。 ①吉良式発想法&視点、②吉良式ときどき日記の2つを軸に更新していきます。

マガジン

  • マンガデザインプロデュース

    マンガデザイナーズラボがこれまでにプロデュースしてきた作品がどのようにして完成したのかを紹介しているシリーズです。毎週月曜日に更新予定です。

  • マンガデザインで日本を描く

    47都道府県中、44都道府県に行った経験と学生とのデザイン連携を通して、地域の紹介をガイドブックではなく、次世代を担う若者たちの感性を加えて表現していきます。毎週金曜日更新予定です。

  • ときどき日記

    吉良が講義や講演で発言した言葉や著作から引用した言葉をまとめたTwitterアカウント「吉良語録」(https://twitter.com/kira_goroku)で紹介している言葉をより詳しく解説していきます。

  • 吉良式発想法&視点

    最新のトピックスへの考えや気づきを中心に、吉良視点での普段のできごとや思考を紹介していきます。

  • 沖縄本土復帰50年企画「未来へ」

    2022年5月15日に日本は沖縄県の本土復帰50周年を迎えました。 沖縄本土復帰50年企画「未来へ」をテーマに、沖縄への想いや「自然・環境」「くらし・経済」「文化・芸能」「スポーツ」「観光」についてお話ししています。

最近の記事

  • 固定された記事

noteはじめました

どうもどうも、マンガデザイナーズラボ代表の吉良俊彦です。  簡単に自己紹介をしますと、僕はFIFAワールドカップに関わりたくて電通に入社しました。クリエーティブ局、営業局を経て雑誌局に配属され、雑誌だけにとらわれない領域を打ち破る企画プロデュースを実施してきました。その中で念願かないFIFAワールドカップ・F1などの国際的なスポーツ・文化イベントの企画・プロデュースにも関わりました。 2004年に電通を早期卒業し、『ターゲットメディア・ソリューション』を設立、2011年に

    • マンガデザインプロデュースby Manga Designers Lab.⓱高砂熱学工業『空気のひみつ』〜市販されない「まんが本」の魅力〜

      どうもどうも、吉良です。 11/25(土)にサッカーJ1リーグでヴィッセル神戸の優勝が決定しましたね。おめでとうございます。阪神、オリックス、ヴィッセル神戸と今年は関西の年ですね。週に2日関西で教えている僕としても、とてもうれしく感じます。 今回のマンガデザインプロデュースは、2023年10月16日に公開した⓮高砂熱学工業〜新たなSDGsの表現方法〜に引き続き、高砂熱学工業の100周年記念企画・学研のひみつシリーズ「空気のひみつ」のプロデュースを紹介します。 学研の不朽

      • マンガデザインプロデュースby Manga Designers Lab.⓰ブルーミング中西「108色のエントランス~∞のコミュニケーション~」

        どうもどうも、吉良です。 11月11日は九段高校サッカー部のイレブン会(同期会)でした。開催日のレギュレーションは11月11日に1番近い土曜日なのですが、なかなかぴったり11日になった記憶がありません。 かつてはとても寒い日というイメージでしたが、近年は温暖化の影響で暖かくなってきています。それにしても今年の暖かさは過去最高ですね。 秋、冬はファッションの季節。ジャケット、コートなども良いですが、ストールやスカーフ、そしてさりげないハンカチーフもオシャレ感を向上させます

        • マンガデザインで日本を描く(43/47)・静岡県

          どうもどうも、吉良です。 2023年11月5日(日)に阪神タイガースが38年振り2度目の日本一になりました。 優勝決定後即(あらゆるニュースよりもはやく) 、note特別編「祝日本一 阪神タイガース〜京セラドームは阪神甲子園球場〜」を投稿してから、興奮状態が続きましたが、約1週間でなんとか収まってきました(13日に大阪に行ったらまた興奮しそうですが) 。 note特別編にはマンガデザイナーズラボのデザイナーたちの優勝おめでとうマンガデザインが載っていますので、まだご覧に

        • 固定された記事

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • マンガデザインプロデュース
          吉良俊彦(マンガデザイナーズラボ代表)
        • マンガデザインで日本を描く
          吉良俊彦(マンガデザイナーズラボ代表)
        • ときどき日記
          吉良俊彦(マンガデザイナーズラボ代表)
        • 吉良式発想法&視点
          吉良俊彦(マンガデザイナーズラボ代表)
        • 沖縄本土復帰50年企画「未来へ」
          吉良俊彦(マンガデザイナーズラボ代表)
        • マンガデザイナーズラボ
          吉良俊彦(マンガデザイナーズラボ代表)

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          祝日本一 阪神タイガース〜京セラドームは阪神甲子園球場〜

          どうもどうも、吉良です。 やりました‼️阪神タイガース‼️ オリックスとの関西ダービーを4勝3敗で制して阪神タイガースの38年ぶり2度目の日本一が決まりました。おめでとうございます。京セラドーム大阪はまるで阪神甲子園球場のようでしたね。 まだどのマスコミも伝えない、「阪神タイガース創設以来の地元大阪での優勝決定」も、おめでとうございます。やりましたね大阪!大阪に火がつきましたね。 思い起こせば、1985年のリーグ優勝は10月16日、東京の神宮球場でのvsヤクルトで5-

          祝日本一 阪神タイガース〜京セラドームは阪神甲子園球場〜

          マンガデザインプロデュースby Manga Designers Lab.⓯湘南鎌倉総合病院〜雲外蒼天(努力の先には明るい未来)〜

          どうもどうも、吉良です。 10月25日は父の96回目の誕生日でした。実はその誕生日を迎えたのは病室、つまり父は入院中でした。28日には退院し、その日の夕食は家族が集まり3日遅れの誕生会をしました。92歳の母の嬉しそうな表情が印象的でした。 父の健康を支えてくれたのが、地元神奈川県大船にある徳洲会 湘南鎌倉総合病院。昨日29日はその湘南鎌倉総合病院の病院祭の日でした。「つながる!地域と医療 for everyone.」をメインテーマに、さまざまな展示催事が行われていました。

          マンガデザインプロデュースby Manga Designers Lab.⓯湘南鎌倉総合病院〜雲外蒼天(努力の先には明るい未来)〜

          マンガデザインで日本を描く(42/47)・群馬県

          どうもどうも、吉良です。 秋も深まり、過ごしやすい日々が続きますね。 セ・リーグのクライマックスシリーズファイナルステージでは、9月19日に「アレ・アレ・アレ〜祝・阪神タイガースリーグARE→優勝〜」でもお話しした、僕の推しチーム阪神タイガースが広島カープを下し、日本シリーズへの進出が決まりました。 そして10月21日に対戦相手がオリックスに決まりました。28日から始まる日本シリーズは関西決戦!いよいよ1985年以来の日本一が現実的になってきました。楽しみです。 今回の

          マンガデザインで日本を描く(42/47)・群馬県

          マンガデザインプロデュースby Manga Designers Lab.⓮高砂熱学工業〜新たなSDGsの表現方法〜

          どうもどうも、吉良です。 暑い夏を忘れてしまいそうなくらい一気に涼しくなり、空気も乾燥してとても気持ちのいい爽やかな秋がやってきましたね。とはいえもう10月中旬、秋はあっという間に冬に移行してゆきそうですね。 世界に目を向けるとまた新たな紛争が勃発して、こちらもとても残念なことに、戦争に移行していきそうです。 2015年に「国連持続可能な開発に関するサミット」が国連で開催され、「世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ」が世界各国の政府により可決されまし

          マンガデザインプロデュースby Manga Designers Lab.⓮高砂熱学工業〜新たなSDGsの表現方法〜

          マンガデザインで日本を描く(41/47)・滋賀県

          どうもどうも、吉良です。 大阪芸術大学の学生たちと共に制作してきた「マンガデザインで日本を描く」シリーズも前回の岐阜県で40回を超えました。数々の素晴らしい作品のおかげでコメント数も増え、特別なことは何もしていなくても読んでくださる人が増えています。 これもマンガの求心力や、グラフィックデザインのターゲットアプローチ力、それにマンガデザインのわかりにくいことをわかりやすくする説明力によるものだと感じています。 観光局や地方自治体は、こういう日本オリジナルの手法の存在や、

          マンガデザインで日本を描く(41/47)・滋賀県

          マンガデザインプロデュースby Manga Designers Lab.⓭予防インフラ2023〜先人の教えをマンガデザイン〜

          どうもどうも、吉良です。 2023年9月1日は、1923年(大正12年)9月1日11時58分32秒に発生した「関東大地震(死者・行方不明者は推定10万5,000人)」からちょうど100年目の節目にあたります。 関東大震災は、相模トラフを震源とする海溝型地震です。東京での大火災による被害があまりに大きかったために、東京の地震だと思われていますが、僕の住む神奈川県から千葉県南部を中心に震度7や6強の地域が広がっており、その範囲は、1995年の阪神・淡路大震災の10倍以上に達す

          マンガデザインプロデュースby Manga Designers Lab.⓭予防インフラ2023〜先人の教えをマンガデザイン〜

          マンガデザインで日本を描く(40/47)・岐阜県

          どうもどうも、吉良です。 暑い夏が暑い秋まで入り込みましたが、ようやく秋らしい気配がやってきました。秋といえばやはり「スポーツの秋」。前回のnoteでも取り上げましたが、セ・リーグは18年振りに阪神タイガースがアレを達成。パ・リーグはオリックスが3連覇を決めました。 海の向こうフランスではラグビーワールドカップの予選リーグが佳境ですね。 国内でもF1日本グランプリ決勝が鈴鹿で24日に行われ、オランダのフェルスタッペン(レッドブル)が優勝しました。大相撲秋場所も24日が千

          マンガデザインで日本を描く(40/47)・岐阜県

          アレ・アレ・アレ〜祝・阪神タイガースリーグARE→優勝〜

          どうもどうも、吉良です。 2023年9月14日、2005年から18年振りに我が阪神タイガースがセ・リーグチャンピオン、まさにARE(アレ)の実現、リーグ優勝を決めました。「A・R・E」は2023年のタイガースのチームスローガンにもなっていて、岡田阪神とチームスタッフの一体感を感じました。 優勝決定試合も対戦チームがライバル巨人、球場はホームグランドの阪神甲子園球場、まさに舞台はそろっていましたね。その甲子園球場での胴上げ。やはり、満員の観衆の甲子園球場は最高でした。 コ

          アレ・アレ・アレ〜祝・阪神タイガースリーグARE→優勝〜

          マンガデザインで日本を描く(39/47)・高知県

          どうもどうも、吉良です。 ラグビーワールドカップ・フランス大会が始まりました。4年前は日本大会でしたね。当時、僕はイングランドvsオーストラリアの準々決勝を大分まで観に行きました。この熱狂が再び、ということで寝不足の90日がはじまります。 前回ベスト8の日本代表。今回も頑張ってもらいたいです。  日本のプロ野球も佳境ですね。僕が長年応援している阪神タイガースは9月12日時点で優勝マジックが「3」。2005年以来、18年振りのリーグ優勝、そして1985年以来、38年振りの

          マンガデザインで日本を描く(39/47)・高知県

          マンガデザインで日本を描く(38/47)・栃木県

          どうもどうも、吉良です。 FIBAワールドカップバスケットボールの順位決定リーグで日本代表が見事にパリオリンピックへの出場を決めましたね。素晴らしいです。トム・ホーバスHCの「言い訳だよ!」という熱い檄が良いですね。最高です。 相変わらずの民放局は視聴率欲しさのあまり各局が急にワールドカップバスケットボールを取り上げ、民放は、ジャニーズ問題で問われている意味が全くわかっていないですね。こんな「視聴率至上主義」が若者たちにそっぽをむかれていることを。 とにかくスポーツと芸

          マンガデザインで日本を描く(38/47)・栃木県

          マンガデザインで日本を描く(37/47)・福岡県

          どうもどうも、吉良です。 やりましたね、北口榛花選手。 ハンガリーのブダペスト世界陸上女子やり投げで最終6投目で4位からの大逆転での金メダルはまさに筋書きのないドラマでした。この金メダルで後味の良い大会になりましたね。 FIBAバスケットボールワールドカップも沖縄で開幕されています。日本代表は惜しくもドイツ代表に初戦は敗れましたが、渡邊雄太選手を中心によくまとまっています。 なんとしてもパリオリンピックの出場権はとって欲しいです。と書いていたら、やってくれました!vsフ

          マンガデザインで日本を描く(37/47)・福岡県

          マンガデザインで日本を描く(36/47)・愛知県

          どうもどうも、吉良です。 台風6号が低速でUターンまでして日本列島に長く居座り被害をもたらしたのも束の間、台風7号は八丈島から関東直撃と思いきや最初は影響が無いと思われていた関西・中国地方に上陸しました。 その後、日本海に抜けてから列島に沿うように東に向かうという、まったく当初の予想を覆す進路をたどり、ハワイマウイ島では想像を超える山火事が発生しました。 コロナウイルスの拡がりの時も使われていた「想像を超える」と言う言葉が毎日のように使われていましたね。 まさに「想像

          マンガデザインで日本を描く(36/47)・愛知県