人気の記事一覧

最近の中東情勢。暴力による報復の応酬。そこでは普通に暮らす市民の存在など忘れ去られているようです。相手国を威嚇し、攻撃できる武器を持つからこそエスカレートしていくこの応酬が、日本の未来を暗示していなければ良いのですが。

職業訓練のパソコン授業

憎悪が止められない国

日本の防衛

2か月前

「不敗神話」【エッセイ】一二〇〇字(本文)

政治講座ⅴ1236「中国の度を超す嫌がらせでドン引きする日本」

有料
100
9か月前

政治講座ⅴ1237「半導体規制に中国の報復(ガリウム輸出規制)は愚策」

有料
100
9か月前

ほらほら、来た来た

「社会に異議 誰かが言わないと」 ―独裁政治に近い閣議決定の使い方ー赤川次郎氏

9か月前

ときどき日記(484)ミサイル「トマホーク」は百害あって一利無し

7か月前

安全保障3文書の改定が意味するもの

1年前

苦手な人への対処法

日米首脳会談に思うこと。

0720 暗黒国会で繰り広げられる 「ズレた質問」と「ボケた答弁」に唖然として言葉も出ません

立憲ビジョン22 泉健太 代表質問⑨

1年前

2.21 マルディグラ

反撃能力とは相手の攻撃を待って正当防衛を主張したいという思惑。しかし、犯罪現場や喧嘩などの実戦を想像してみて欲しい。銃刀器を持つ相手の攻撃を受けた直後、命あり身体能力に影響がなければ防衛のために反撃が許される。但し、その一撃で相手に勝らなければ致命傷を得るか絶命する。その覚悟は?

日本自身の外交的役割  23年通常国会 泉健太代表質問② 

1年前

日本政府は原子力発電を積極的に活用する方針に大転換。この21世紀、世界がSDGsやクリーンエネルギー活用に努力する中での呆れる判断。原発が攻撃されれば一発アウト、敵基地攻撃に防衛費増額と威勢の良さだけが虚しく響く。自公支持者や選挙行かない人はもういい加減に正気を取り戻してほしい。

自分に対して適用されるルールは相手にも適用される