今月も表紙の猫に誘われて「ソフトウェアデザイン」を買った。 https://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2020/202012 ちょうどTWSNMPの開発で勉強しているDockerアプリについての記事。早く読みたいが今は忙しくて時間がない。まずは助手の猫に勉強してもらおう。
ちょっと遅くなったけど今月も表紙の猫に誘われて「ソフトウェアデザイン」を買いました。統計学、GitHUB Actions、ゼロトラスト...面白そうな記事がたくさんあって今月も楽しめそう。今朝はTWSNMPのiOS連携アプリを実機でテストするのに忙しいので、本は猫に貸してあげた。
今月も表紙の猫に誘われて「ソフトウェアデザイン」を買った。https://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2020/202008 プログラマーが激論を戦わすエディタの話。私は色々使ってきたけど今はVS Code推し。その他エラー処理、リモートワーク、ゼロトラストなど興味深い。猫はケーブルの方が好きらしい。
猫がサッカーする表紙に誘われて今月も「ソフトウェアデザイン」買った。 https://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2020/202009 Vue.jsは前から気になっていたが何か作ったことはない。よいきっかけなので勉強して何か作ってみたいがRaspberry Piの電子回路実験も楽しいので困った。
今月も表紙の猫に誘われて「ソフトウェアデザイン」を買いました。https://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2020/202011 ちょうど真面目に学習したいと思っていた「認証」の話。「Flutterモバイルアプリ開発」も面白そうだけどSwiftUIの勉強中なので試すのは後にしよう。猫は興味がありそう。
表紙の猫に誘われて「ソフトウェアデザイン」を買った。 https://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2020/202006 Rustという言語の特集が気になった。最初は慣れないプログラミング言語に嫌悪感がある。まずは定番のHello Worldを表示するプログラムを作ってみた。何となく良いかもと思った。
今月も猫の表紙に誘われて「ソフトウェアデザイン」 https://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2020/202007 を買った。いろいろ面白い記事があるが、ログ分析とzshの特集が興味深い。 かみさんが早く起きたので猫は寝室のベッドを占領して寝ている。 TWSNMPとifluxdbの連携を検討中。
今朝も猫に4時に起こされた。天気が良いので月がクリアーに見えた。 久しぶりに「ソフトウェアデザイン」を買った。 https://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2020/202005 第2特集に載っていたUnikernel,OSvが気になったからだ。 ちょっと試してみたいけど、他にもやりたいことがある。