人気の記事一覧

“インプット”のこと (T3:Pt0:Ch02)

ともいきメタバースの活動がソフトウェアデザイン誌に紹介されました

『オブジェクト指向 UI デザイン』 に書かれていないもの

11か月前

カレンダーのためのインターフェイス考察 設計思想編

11か月前

生成AIプロダクトを「深めている人」、実は少ない説

実例から考えるUIの情報設計

¥900
1年前

「モデルベースUIデザイン」構造化UIデザインの発想と方法論

¥1,200
2年前

Command Bar / Command Palette UIパターン

1年前

安全安心にソフトウェア開発を行うためのDesign Doc導入ガイド

UI構造設計:導入—プラットフォーム思考とデザイナーの視点

2年前

TWSNMP開発日誌:TWSNMPは「SNMP 猫」で検索する話とモバイル版の内部データの仕組みに悩む

2年前

TWSNMP開発日誌:温泉でFlutterの学習開始、理解不能のソースコードに遭遇

2年前

いまUIデザイナーとして考えていること

3年前

【憑依編】コントロールコントローラー

2年前

2020年は無から形へ

iOS アプリの画面遷移の考え方

タスクベースUI、オブジェクトベースUIってなんだ?を役所への手続きで説明してみた

私がゆめみで実践しているサービスデザイン

オブジェクト指向UIデザインを超速で読んだメモ

BtoBのサービスデザインで有効に使えるOOUI

エンジニアリングとサービスデザイン

今月も表紙の猫に誘われて「ソフトウェアデザイン」を買った。 https://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2020/202012 ちょうどTWSNMPの開発で勉強しているDockerアプリについての記事。早く読みたいが今は忙しくて時間がない。まずは助手の猫に勉強してもらおう。

4年前

ちょっと遅くなったけど今月も表紙の猫に誘われて「ソフトウェアデザイン」を買いました。統計学、GitHUB Actions、ゼロトラスト...面白そうな記事がたくさんあって今月も楽しめそう。今朝はTWSNMPのiOS連携アプリを実機でテストするのに忙しいので、本は猫に貸してあげた。

4年前

今月も表紙の猫に誘われて「ソフトウェアデザイン」を買った。https://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2020/202008 プログラマーが激論を戦わすエディタの話。私は色々使ってきたけど今はVS Code推し。その他エラー処理、リモートワーク、ゼロトラストなど興味深い。猫はケーブルの方が好きらしい。

4年前

猫がサッカーする表紙に誘われて今月も「ソフトウェアデザイン」買った。 https://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2020/202009 Vue.jsは前から気になっていたが何か作ったことはない。よいきっかけなので勉強して何か作ってみたいがRaspberry Piの電子回路実験も楽しいので困った。

4年前

今月も表紙の猫に誘われて「ソフトウェアデザイン」を買いました。https://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2020/202011 ちょうど真面目に学習したいと思っていた「認証」の話。「Flutterモバイルアプリ開発」も面白そうだけどSwiftUIの勉強中なので試すのは後にしよう。猫は興味がありそう。

4年前

表紙の猫に誘われて「ソフトウェアデザイン」を買った。 https://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2020/202006 Rustという言語の特集が気になった。最初は慣れないプログラミング言語に嫌悪感がある。まずは定番のHello Worldを表示するプログラムを作ってみた。何となく良いかもと思った。

4年前

今月も猫の表紙に誘われて「ソフトウェアデザイン」 https://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2020/202007 を買った。いろいろ面白い記事があるが、ログ分析とzshの特集が興味深い。 かみさんが早く起きたので猫は寝室のベッドを占領して寝ている。 TWSNMPとifluxdbの連携を検討中。

4年前

今朝も猫に4時に起こされた。天気が良いので月がクリアーに見えた。 久しぶりに「ソフトウェアデザイン」を買った。 https://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2020/202005 第2特集に載っていたUnikernel,OSvが気になったからだ。 ちょっと試してみたいけど、他にもやりたいことがある。

4年前

「これでいい」の話