郵便をキャラ化
cf.1871年(明治4年)のこの日、「郵便規則」が制定された。同年3月1日から、東京・京都・大阪間で郵便業務が開始された。
全てのロゴを見たい方はこちらを参照
https://note.com/daisuke_mori/n/n63803390476e
はじめに
新型コロナウィルスの感染拡大の初期、アーティストの多くがフリーランスであるため、人と人との接触の低減のために作品発表を取り止めること、つまりは仕事をする機会を喪失してしまうことに対し、その社会的かつ経済的な支援をめぐってさまざまな議論が起きた。この議論は、卒業制作等を発露する機会を失いかねない学生にとっても喫緊の問題である。
美術・デザイン系の大学では、卒業制作がその後の将来の活躍に影
こんにちは!PRISM DESIGNの小林です。
そんなこんなでほぼ空っぽになった 実家
今度は内装に関して施工会社の社長に相談したところ
「今忙しくて工事に入れない、
出来るところまで一回自分でやってみたら?」
と言われ
とりあえず自分たちで解体をやってみることに。
結論から言うと やらなければよかった…
というか もう2度とやらない(-_-;)
いままで設計者という立場から 簡単に
COBITSUをデザインする過程で避けて通れないのが、本当に美味しく冷凍ご飯が食べられるかどうかの検証。
大橋量器さんと試作と実験を繰り返し良い塩梅を見つけられましたが、途中、デザインをしているのか、料理を作っているのか、わからなくなるほど、さまざまな食べ方にもトライしてきました。
今回はその中から、多分誰よりも枡でご飯を食べてきた男が、みなさまにお勧めしたい美味しいいただき方をご紹介します。