KOJIMA YUTA

PdM / UX&サービスデザイナーです。 UI/UXについてを中心に、気にな…

KOJIMA YUTA

PdM / UX&サービスデザイナーです。 UI/UXについてを中心に、気になったことなどをたまに書きます。 趣味は服とインテリアと自炊。 おしごと相談も受付中。 https://yutakojima.studio.site/yutakojima

最近の記事

  • 固定された記事

【UI/UX 3分クッキング】 Threads アプリ

こんにちは。KOJIMAです。 私がちょいと気になったサービスを、3分クッキングしてみる回です。 今回のクッキング対象は、本日話題、リリースしたてのThreadsについてです! Threads, an Instagram app としているところに、強いブランディングというか、instagramをベースにしているでー! という意志を感じますね。 UIの肝は 「Twitter×Instagram」まず前段として、私なりにこのプロダクトをもし、作るとしたら、まずどこからや

    • 【永久保存用】 Netflix UX| 複数世帯アカウント共有仕様変更の案内

      こんにちは。KOJIMAです。 Netflixのアカウント共有停止がついに日本にも降臨して、少々ざわついていますね。 今回の変更は、他の多くのサービスにとって、 『影響の大きい変更をユーザーにどう伝え、どう促すべきか』 のケースとして非常に参考になると思い事例として残してここに残します。 ちなみに、今回の変更はアメリカでは5月末にすでに実施されており、収益増が結果として現れたみたいなので、今後世界で実施を始める流れで、日本にも早々に適用されました。 ユーザーインパクト

      • 【UI/UX 3分クッキング】Slack "後で"

        こんにちは。KOJIMAです。 私がちょいと気になったサービスを、3分クッキングしてみる回です。 今回のクッキング対象は、本当に常日頃からお世話になっている、Slackのある機能のアプデについてです。 最近では、canvasと言う新しい機能も登場し、業務の効率化を支援するサービスとして、チャット以上の使い方をslackとしても提供しに来ているな、といった印象です。 誰もが、ソフトなタスク管理機能としても利用していたSlack スラックの特性としては、 「誰かから依頼さ

        • 【UI/UX 3分クッキング】ChatGPTアプリ

          こんにちは。KOJIMAです。 突然ですが、最近のUI/UXって、むずかしいし、結局全員が正しいことを言っているような気がしてきてしまいます。難しいことは考えずに、簡単にサクサクとUIUXを語れたら、もっと仕事が楽しくなるはず。 そこで、私がちょいと気になったサービスを、3分クッキング(大解剖!)してみようと思います。 3分で読み終わって欲しいな。 今回のクッキング対象は、Chat GPTのネイティブアプリです。 とにかく、説明がないアプリ。アプリをインストールすると

        • 固定された記事

        【UI/UX 3分クッキング】 Threads アプリ

          感想:ニュースの重さは誰が決める? 【朝日新聞編集者の言葉と、新聞を読まない世代の感覚差】

          こんにちは。 SIerでマネージャーをしている29歳です。 最近、朝日新聞のポッドキャストをたまに拝聴させていただいています。 その中の、4月10日の配信、1:01:50〜新聞編集者としての情報の重さを決めるエピソードで、少し思うところがあったので、それについて書きたいと思います。 「訃報だけは絶対評価だ。」編集者の3名が集まってお話ししている中で、"相対評価、絶対評価"に関連するエピソードが始まりました。 紙面の構成は、その日のニュースの相対評価そのもの。 紙面の中

          感想:ニュースの重さは誰が決める? 【朝日新聞編集者の言葉と、新聞を読まない世代の感覚差】

          SIerマネージャーによる【Data.aiモバイル市場年鑑2023年】 のミカタ

          こんにちは。 SIerで働くマネージャー、29歳です。 本記事は、data.aiより提供されている「モバイル市場年鑑2023年」をもとに、感想を書かせていただいています。 登録をすれば誰でもレポートを入手できますので、ぜひ登録してみてください。 今回は主に日本市場に注目します。 ①DXは日常レベルでもう終わっている。SIerをやっているとDXって言葉が日常的に流れてきます。DXの流れは、東京を筆頭に都市圏ではもう当たり前の動き。地方企業にも、だんだんと浸透していってる

          SIerマネージャーによる【Data.aiモバイル市場年鑑2023年】 のミカタ

          日本人がwechat miniアプリをリリースしました。

          こんばんは。 SIerで働くマネージャー、29歳です。 タイトル通り、中国のマンモスアプリwechat内部のアプリケーション、wechatminiアプリのリリースを数回経験したので、そのことについて書こうと思います。 結論言っておきます、日本人だけではリリースできません。 Wechat Mini App とはwechatってアプリは、みなさんご存知でしょうか。 日本でいうところのLINEです。 ただ、中国国民は本気で、wechatしか使っていません。 しか、は嘘でした

          日本人がwechat miniアプリをリリースしました。

          【テレカン地獄】1日6時間のテレカンを続けて気づいた本当の使い方

          zoomを筆頭に電話会議(テレカン)が主流になっている今、地獄のような電話会議生活を過ごしていて思ったことをまとめます! 地獄の時間割内訳エクセルで恐縮です。だいたいこんな感じになるのが通例。(オレンジが打ち合わせしてる) 内訳は感覚的に、以下。 ・4割:週で決まっている社内外の定例 ・4割:定例ではないが、必要に応じた打ち合わせ ・2割:突発的な打ち合わせ(障害対応等) 今は大小様々10プロジェクトくらい並行しているので、1プロジェクトにつき平均3時間の週の打ち

          【テレカン地獄】1日6時間のテレカンを続けて気づいた本当の使い方