人気の記事一覧

寿命を全うするという事

三崎律日『奇書の世界史 歴史を動かす“ヤバい書物”の物語』を読んで

5か月前

悪書と良書(小学卒業前話)

4月28日  本は2度読め。 指輪物語と、ロードオブザリング。

4か月前

良書を読みすぎるということはない「再読」のすすめ

10か月前

政治・経済・社会

賢者は全てを良い教師にする

良書を選ぶのは難しい。 他人にとって良書であっても、自分にとっては悪書かも知れない。 本との出会いは人との出会いに似ている。

D1020_2/スーツ着て、ニッコリしている人を信じるな

D1019/2025年自然界のドミノ倒し崩壊が始まる

D1019_2/民主党政権が上手くいかず、自民党政権に戻った訳

D1023_2/潰し屋の人に今、思う事

D1017/潰し屋と悪書とアマゾンレビュー

Day1018_2/苛烈な人生の男(これかなり人気記事だけどなんで?)

「本」は全て生きてる人前提に書かれてるよ。 だって、死んだ人に「本」は読めないでしょ。 良書。「生き方」「働き方」「ある少年の夢」 悪書。女性週刊誌。誤字脱字本。文章反則本。 それとね。亀井勝一郎(評論家)は優しい人。

本を読むこと4-「悪書」について考える

D1021_4/地球温暖化対策をやる気の公務員は実はかなり少ない。

ショウペンハウアー「読書について」

¥400

多読・濫読・雑読・精読・積読それとも?

2年前

D1017_2/短期間だけこの絵公開するよ

#焚書 #悪書追放運動 #悪書 #追放 #回収 #焼却 #不良図書 #書籍 #マンガ #漫画 #まんが #19631130 #有害図書 #鳥取県 #鳥取 悪書追放運動  回収、焼却される不良図書(東京) (1963年11月30日) https://www.jiji.com/jc/d4?p=mos10001-02033554&d=004soc

Day1018/昨日の白黒版、ほとんど関心なし、今日はカラーで

【読書メモ】危ない読書(佐藤優)【#3】

技術書の名を借りたポエム

文献を比較する

5年前

「悪書を避けよ」という考え方から感じ取ったのは本を選ぶことよりも普段接するメディアとの付き合い方だった話し。

マンガが悪書と呼ばれた時代。現代に受け継がれてしまったその風潮

D1024/地球温暖化

D1021_3/潰し屋とビュー数

D1021_2/ごうまんかまして、暗殺。やったのはプーチンとどの評論家も言って・・・

day1021/見てくれる人急に減った。ところで、この事業は公務員からマークされている。なんでか、この事業が世間に知れ渡ると公務員全員刑務所行きだから。

D1020_4/プリゴジンさんの飛行機がなぜか爆発して死亡

D1020/私を信じろ、これはベンチャー企業なのか、政治活動か?

亀田潤一郎『稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?』♯3

¥100

漫画を読むのはよいこと

ハズレの本を引いたときの対処法

あなたを蝕んでいく悪書