2016年から活動しているセルパブSF雑誌『銃と宇宙 GUNS&UNIVERSE』のnote版です。
「創作集団プロミネンス」とその会員の皆さんの活動をお知らせします。 「創作集団プロミネンス」は、その前身である「少年文芸作家クラブ」時代から半世紀近い歴史を持つ、児童書の作家・画家の職能団体です。 現在、岩崎書店と共に、「福島正実記念SF童話賞」(中学年向け)、「ジュニア冒険小説大賞」(高学年以上向け)というふたつの児童文学新人賞を運営しています。 「少年文芸作家クラブ」は1968年秋に発足しました。 規約には「本会は少年少女を対象としたエンターテイメントの創作、ノンフィクション、翻訳、美術を職能とする者によって、構成される」とあり、 初期の名簿には故石ノ森章太郎氏も名を連ねていました。 規約の文言は「本会は主として年少の読者を対象とした創作、ノンフィクション、翻訳、美術を職能とする者によって構成される」と修正されましたが、 現在も発足当時の精神を受け継いでいます。
こちらの記事を読みました。 外出行動は増えても不安度・ストレス度は変わらず 余暇時間でマンガを読むときは「紙」より「電子・ネット」 - 2022年4月 新型コロナウイル…
十一 交換可能の部品 外は嵐。夜半過ぎ。 表の荒れくるう闇とは対照的に、その部屋は明るい光に満たされていた。 単に輝度の高い照明が点いているだけではない。白い…
ちょっと前のニュースなのですが、インプレスR&Dが3/23に「ネクパブPODアワード2022」のオンライン授賞式を開催したそうです。この賞はAmazonのプリント・オンデマンドを活…
こちらの記事を読みました。 自ら発信し、道を切り開く 漫画家たちの新しい生き方 上野純子 編集会議 編集部 AdverTimes 22/4/11 タイトル通り、SNSを使って活動を広…
この間取り上げた話題に関連する記事を見かけたのです。 推し本が並ぶ書棚は「自己表現の場」 有名作家や書評家の「体験」が買えるユニークな書店オープン 石田かおる …
pixivに漫画ネーム『マレシビト』を上げました。 謎の奇病にかかった男と、その男に助けられた吸血鬼の女の子の話です。吸血鬼少女ミラの想いを助けた男ウラトが全く気付…