人気の記事一覧

精神の自由について考える。(なぜ、若い頃おもしろかった芸人がビッグになると老害になりがちなのか?)

1か月前

【音と言葉】言葉をなくしても

1か月前

まりつきうたにみるテンポの変化【小泉文夫『子どもの遊びとうた』を読んで】

5か月前

間宮芳生《合唱のためのコンポジション第4番「子供の領分」》と小泉文夫編『わらべうたの研究』の対照調査【第1楽章】

2か月前

RIP坂本龍一さん

多度津その3

日本の音

好きな民族音楽3選

2年前

音楽の根源にあるもの

五音音階(ペンタトニック)と昭和歌謡曲

初めての音楽との出会い

3年前

パフォーマンス元年かあ〜夢中だったなぁ

Melodies of Discovery: Unveiling the Musical Journey of Ryuichi and Professor KOIZUMI Fumio

11か月前