人気の記事一覧

プロフィール「萬須あんり」

薬は苦手 ニケと歩けば 

9か月前

「災害時の犬やペットなどとの同行避難について」(出典:「公益社団法人 新潟県獣医師会)- - -地震などの自然災害時は、飼っているペットを家に置いてきぼりにするのではなく、人間たちといっしょに避難することが大切です。

18歳まで生きてくれた我が家の犬

1年前

ノア 1st 写真集 

大好きな愛犬と24時間を共にする環境。幼い頃に秋田犬と一緒だった。この頃からの憧れ。暑い日も寒い日も、屋外の小さな小屋で鎖に繋がれ、寂しそうにしている姿が切なくて。番犬だから、毛が散る、排泄物が大変だという理由で一度も部屋に上がったことはない。今は彼らの寝言も聞け温もりも身近だ。

我が家のヒメ

人は犬の「群棲本能」に癒されている♥

名前のない鳥

さよならまたねけんちゃん

2年前
再生

【年の差】交際9年初めて一緒に過ごす元旦

過去に飼っていたウサギ、現在飼っている猫

2年前

【公認会計士の友人より直伝】子どものお小遣いどうしてる?

私は家族の一員【音声と文章】

9月から教室でピアノを習い始めた生徒さん。生ピアノの購入(中古ピアノをカスタマイズ)を納得行くまで吟味し、ようやく納品(それまでレンタルピアノ)。彼女は「新しい家族が増えた」と表現したそう。ステキな感性。教える私も自分の相棒(GP)が来た時の気持ちを思い出して丁寧に指導したい。

おバカなノンパンやーい!マカピーな日々#0478

動物病院だから…動物だけど。 もうこの子は大切な家族の一員✨

2年前
+7

愛犬と孫たちの…思い出のひとコマ

#009 ポエム「犬からの伝言」 ~あなたの家族にしてくれて ありがとう~

#003 ポエム…愛犬との11年間…ありがとう🙂