学びて富み富みて学ぶ

書いてみる

人気の記事一覧

心の奥で燃え続ける「暗いモチベーション」こそが原動力になる話

有料noteのボリュームってどれぐらい書けばいいんですか?という質問は的外れすぎておりまして

自信をつけるには成功すること、と思ってたがちょっと違ってた

文章力は感染する

人としてのすばらしさをわかってもらうにはチカラがいる

思ったときにやってみるべき。外の世界を見て悪いことなんて何もない。

日本語が下手になってる問題

アマチュアが最速でプロになる方法

単身赴任時代の後悔と、過去の選択について

がんばるところを間違えて大切なものを失ってしまった友人の話

やってみなきゃ改善点なんてわかるわけもない

サラリーマンの課長時代に学んだ「やってみせる」の威力

毎日努力してたら、なんでこんなことに悩んでたんだろ?ってなる

お荷物扱いされてたおばちゃんの心が実は全然腐ってなかった話

努力の優先順位を間違えると全く稼げず終了する

別に難しいことやらなくても結果は出ますよ

仕事ができる人の共通点=Amazon即ポチの法則

クソめんどくさいけどフットワーク軽く新しいことやって世界を拡げていきます

那須ハイランドパークの時給2500円求人に応募殺到から見るマーケティング戦略

3週間で脳をバグらせ、やる気に満ちあふれながら急成長する方法

洗濯物をたたみながら仕事の振り返りをしてミスに気づいて即リカバリーした優秀な子育てママの話

ど平日の駒沢球場で振り返る『脳みそ』のリミッター解除方法

子供のおもちゃが捨てられないおばあちゃんと散歩したときの話

本気になれば伸び代しかない

突然ですがクマになりました

上手くいっていないときほど特別なことをしようとする「逃避行動」をやめると上手く行くよ

一発の結果<<<一年の継続

実績がなくても注目されてファンが増える最強のブランディング

深夜の激闘後に見た究極自責思考

思うように人を動かすシンプルな4ステップ

¥980

新しい世界を見るのはめちゃくちゃ楽しいね

売る商品ありますか?

人生は下手したら5分で変わる

時給30円の超非効率な世界で生まれた小さな自信

本は自発的に「読みたくなる」もしくは「読まざるを得ない」から読むのであって、命令で仕方なく「読まされる」のでは何一つ身につかない。ましてや「そもそも読めない」のに親や教師が強制したら苦痛だろう。 https://note.com/astha_hr/n/n986af75efa1d

かねてから言われているが、世界の中の日本は圧倒的に「情報鎖国」である。 英語圏の情報流通量は日本語の約3倍多い一方、翻訳された情報は限られる。さらに国民の大部分は海外の情報にも、また外国語を用いた自国の情報発信にも興味がない。 https://comemo.nikkei.com/n/n639053995175

世の中の99%のことはわからない。  ――松下幸之助 本郷猛は仮面ライダーに変身して怪人と斗う。 ハヤタはウルトラマンに変身して怪獣と斗う。 我々人類は他者や道具の、あるいは人智を超えた力を借りることで、異形の存在と互角に斗える。 https://note.com/kurosakalibrary/n/n23f85b50b486

『7つの習慣』のスティーブン・コヴィーも「学習内容を48時間以内にシェアする」前提で学ぶと効果は最大化されると説く。人に教えることで内容を反芻し、学習記憶のフィードバックが促進されるのだ。 https://note.com/penguinnuma/n/nc87e6d1c6004

知性を軽んじ、学習や読書をバカにする人々は、無知と偏見に塗れた常識の瓦解を恐れ、変化を厭うただの臆病者だ。 「図書館で読書とか、真面目かよ笑笑」と学びをバカにしてくる人の行動原理|ダイヤモンド・オンライン https://diamond.jp/articles/-/289675

日本の少子化の遠因はバブル崩壊後から続くデフレによる構造不況に他ならない。お上も企業もケチになり、労働者の給料が減らされ、物品や役務の価値も高騰した結果、若者にとって結婚や育児は「最高級の贅沢」と化したのだ。 https://blog.tinect.jp/?p=74679

ビジネスパーソンの知的怠惰は死に等しい。故に社会人のリカレント(学び直し)教育やリスキリング(再履修)が重要だが、社内教育を重視する多くの企業は学習に伴う空白期間(ブランク)を否定的に捉え、教育訓練休暇や社会人学生にも消極的である。 https://comemo.nikkei.com/n/n56308207ddd6

「一つ知ると、新たに知らない事が次々出てきて“しんどい(=きりがない)”」と嘆く人は多い。 全ての叡智や事象は根幹で相互につながっており、複数の事柄を同じテーマで多角的に学ぶ「併読(syntopic reading)」が不可欠だ。 https://note.com/ikedanoriyuki/n/n6cff9ec1a247

鶏が先か卵が先か。🤔 アウトプットとインプットって逆じゃない?|odapeth https://note.com/odapeth/n/n2743de6eac4c

世間では「生涯学習」の潮流に抗うように、受験勉強の反動から社会人になっても本も読まない者がいる。 学習が苦痛となったのは大人たちの責任だが、学ぶことから逃げ続ける人生には堕落と破滅しかない。 学び続けない社会人は生き残れないよね。 https://comemo.nikkei.com/n/n8084ffdc88c7

日本国憲法第26条は「教育を受ける権利」と「教育を受けさせる義務」を定めている。国民の高等教育=民度練成は納税や富国に直結するからだ。その目的を達成できるなら、別に無理して学校に行かずともよい。 学校に行くことがゴールではなくて。 https://note.com/rai527/n/n9dd27e406765

人類史上最大の発明は、実は「お金(通貨)」と「複利計算」だといわれている。万物の中で通貨だけが価値を摩滅せず、しかもみずからを殖やす力を持つ。これが資本主義の源泉だ。 世界の億万長者ランキング5 と 「r>g」について|おおたしじみ https://note.com/shijimiota/n/ne71d379efb67