HONOKA SHIZUKU
2019/09/17 23:11
カバー写真。2枚ですごく迷った。teppeiさんっぽいと思ったのがこれ。最後まで迷った写真は最後に載せた。だから最後まで読んでほしい。teppeiさんって、漢字にしたら、やっぱり「哲学」の「哲」なのかな。哲兵、哲学の兵士、哲塀、哲学の御堀、哲幣、哲学の御幣、哲閉、哲学を閉じる、哲併、哲学を併せ持つ、哲並、哲学を並べる、哲病、哲学の病、哲平、平坦な哲学、フラットな哲学、哲平学。
ゆーすけうめおか
2019/08/30 11:39
朝、習慣的に曲をつくろうとしていたら、妻にレノンの部屋を歌ってくれ、と言われて、「いやだ」と断った。だって、別にそのとき歌いたくなかったから。そしたら妻は、「ゆーすけはもうミュージシャンじゃなくなったんだね。ミュージシャンなら人に求められる歌を歌ってくれるもんね。」と言う。ぼくは返す、「違うね、自分の歌いたい歌を歌うんだ。」と。ついこの間泊まりに来たこーへーに折坂悠太さんと中村佳穂
2019/08/20 22:11
2019/08/20 20:54この世界に言葉がなかったら今日何をしていただろう僕は迷わず貴女を抱いたのかな触れて 強く 抱き締めてひとつになろうとしたのかな言葉の距離感は難しい心の距離感は見えないから言葉のない世界だったならなりふり構わずいられたのかなHonoka Shizuku.#詩#つぶやき#言葉#ポエム#ひとりごと#心#自由詩#ことば#世
2019/08/20 18:20
仕事は仕事 線引きが必要だねプライベートは プライベートだから分かってる 分かってるから欲しいけど我慢する壊したくないから守るよ守るから壊れないんだよ気持ちは気持ち グラデーションしてる白か黒にならないから困ってる渦巻くパレット 虹より多彩なの*洸 雫*
hiro06
2019/08/04 11:10
久しぶりに責められた。泣きそうになった。「お前は親のこと言ってる場合やない」「20万ぐらいは稼げな働いてることにならんやろ」「発想を変えんからあかんのや」そんなん分かってるわ。ずっとずっと分かってるわ。分かってるけどどうにならんのだわ。「分かっとらへん」分かってる。「分かっとらへん」分かってるって!「分かっとらん!」もう。。良いわ。。私が悪い
ひでひで
2019/05/04 11:37
「体に悪いよ」「お金の無駄遣い」分かってるし、知ってますって毎日仕事場に拘束されてるんだから息抜きや気分転換に吸うぐらいほっといてくれ嫌なら近づかなきゃいいだろ今の僕の唯一の・・・
栞乃 和音
2019/03/04 23:25
お弁当についた輪ゴム。片方を外せば、もう片方を外す時、手にバチンッと来ることは想像できた。なのに、思考は停止し、いつのまにか片方の輪ゴムを外していた。そして、もう片方に手を添えていて、予想通りバチンッ!分かっていたのに、ね。こういうこと、たまにある。そこに置いたら 落ちるよね。とか、今、横になったら 寝ちゃうよね。とか、意味もなくおしゃれとかしたら 苦しいよね。とか、
2018/12/20 09:59
なにで読んだのだか聞いたのだか覚えてないけれど、「落ち着いてやれば、できる」っていう言葉はそれくらい一般的な台詞ですね。でもその一般的に皆が「分かってる」ような当たり前のことって、実はなかなか難しかったりして、できてないことの方が多いんじゃないかな。「落ち着いてやれば、できる」で言うと、その台詞が出てくるときはきっと「落ち着いてない」ときで、そこで落ち着けるかどうかがカギだぜ!っていう応援
2018/12/09 08:03
家の広さが分からない。「40坪で〜万円やで、安ない?」とか言われても、まったくピンと来ない。自分の家が何坪あるのかも分からない。大人の人たちはみんな分かっているものなんだろうか。 そうやってたまに、まったく会話ができないことがあって、そんなときの雰囲気がシラけていく感じが、苦手だ。ぼくが悪いような気がしてならないけど、そんな話はあまりしたいわけでもないので、自然と話が変わるのを
VRふぃろ👿マックスウェルの悪魔👿
2017/04/25 16:56
このトークを見るにはマガジンを購入する必要があります。