人気の記事一覧

原色日本薬用植物図鑑より①

1か月前

わたしが育てている黄耆(漢方薬に使われる生薬)の花がもう少しで咲きそうなんです♡ 待ち遠しくてなのか、陰が不足してなのかソワソワします(笑)

5時間前

中国伝統医薬産業の未来を加速させるAI技術の革新

1か月前

台湾で漢方を買う・食べる時に気を付けたいこと

¥120

虚血性心疾患治療における中薬の臨床パターン:集団ベースのコホート研究

¥1,000

五気という食薬の性質・・・

5か月前

中薬を併用すると抗凝固薬の大出血イベントは減少しますか

¥1,000

紫珠 - しじゅ -

桂花 - ケイカ -

澎湖漫步生活 ~ポンフーそぞろ歩き生活~「澎湖編その②」

そうなっても ならなくても きっと幸せです

「和漢」と「中薬」

喉が痛いので八仙果買ってみた。 効果があるといいなー

生理痛

2年前

中薬メモ#6「羗活」性味:辛・苦,温 帰経:膀胱・肝・腎 効能:散寒燥湿解表,祛風湿・止痛 その他:作用が強烈,「気雄にして散ず」,膀胱に入り肌表の邪を表散し肝腎に入り関節を通利する,風寒湿邪の頭痛や関節痛に使う

【中薬を故事で学ぶ】 紫蘇の故事 〜カワウソが教えてくれたこと〜

7か月前

中薬メモ#5「防風」性味:辛・甘,微温 帰経:膀胱・肝・脾 効能:散風解表,勝湿止痙,祛風止痙 その他:上昇昇散し全身を巡り風邪を散じる,薬力は緩和,「治風通用の薬」「風薬中の潤薬」,風熱風寒共に使える,関節痛や痒みに用いられる,荊芥との組み合わせ

中薬メモ#4「荊芥」性味:辛,温 帰経:肺・肝 効能:祛風解表,宣毒透疹,散瘀止血,祛風止痙 その他:芳香気清,性質が緩和で辛散疏風に働く,風邪の鬱滞による頭痛や咽喉腫痛に適する,風寒風熱共に使える,理血

中薬メモ#3「紫蘇」性味:辛,温 帰経:肺・脾・胃 効能:散寒解表,理気寛中,行気安胎,解魚蟹毒 その他:辛温芳香,発散風寒とともに行気寛中かつ安胎,特に風寒表証に胸悶嘔悪伴うときに適する,発汗力は少なく虚証に使える