九州で中医学と言えば山田ともえ

福岡で数少ない、漢方薬も針も使わない中国伝統医学の専門家 ☆オールハンド施術(推拿)と脈診と舌診で不調の原因をお伝えし根本から改善 ☆高血圧・頭痛・糖尿病など実績 ☆セミナー開催(学習療法) ☆身体の声の翻訳家 ☆中医学療法師 ☆中医学協会公認講師 ☆中医師 今中健二先生の弟子

九州で中医学と言えば山田ともえ

福岡で数少ない、漢方薬も針も使わない中国伝統医学の専門家 ☆オールハンド施術(推拿)と脈診と舌診で不調の原因をお伝えし根本から改善 ☆高血圧・頭痛・糖尿病など実績 ☆セミナー開催(学習療法) ☆身体の声の翻訳家 ☆中医学療法師 ☆中医学協会公認講師 ☆中医師 今中健二先生の弟子

最近の記事

季節に合わせた健康運動法❄️🍁🌸

こんにちは😊だんだん寒くなってきましたね!「身体を動かさないと固まっちゃいそう…」なんて感じていませんか?そんなあなたに、季節に合わせた効果的な運動法をご紹介します!🌟健康のための運動は、実は季節ごとに変えることが大切なんです✨ 夏の運動☀️:デトックス重視! 夏は発汗を促し、血流を良くして体内のデトックスを意識しましょう。 特に、血行が滞りやすい部分を優しくほぐすことがポイントです👌 おすすめの運動 軽めのジョギングやウォーキング👟 水泳🏊‍♀️(涼しさもプラス!) ス

    • 抜け毛の原因と対策🧐✨

      「髪は腎と関係がある」…この言葉、聞いたことがありますか?実は抜け毛の原因には腎だけでなく、他にもさまざまな要因が絡んでいるんです🌀。 今回は特に 「浮腫(むくみ)」 に注目して、原因や改善策をわかりやすくお伝えしますね!✨ 💡 抜け毛と浮腫の意外な関係って? 中医学では、体の水分代謝が悪化すると、浮腫が体全体に広がり、頭皮にも影響を与えると考えられています🤔。 浮腫んだ頭皮は血流が滞り、髪の毛を支える毛根が弱くなるため、結果的に抜け毛につながることが多いんです! じ

      • 足の冷えからの不調に要注意🍂❄️

        朝晩の冷え込みが感じられる季節になってきましたね🍁 日中は部屋の中が比較的暖かくても、油断は禁物です。特に「足の冷え」に注目してみてください!👣✨ 実は、足の冷えは体全体、特に胃腸の健康に大きな影響を与えることがあります。今日はその理由と、冷え対策のポイントをお伝えします😊 足の冷えが胃にどう関係するの?🧐 足には 胃の経絡(けいらく) が通っています。この経絡は胃と直接つながっているエネルギーの流れのようなもの。 特に、すねのあたりが冷えると胃も影響を受けやすくなるんで

        • 風邪の正体と対策🌿🍵

          こんにちは!風邪の季節がやってきましたね🍂。健康に過ごすために、風邪のメカニズムを中国医学の視点からひも解いてみましょう✨。「風邪ってただの病気の名前じゃないの?」と思っている方、ぜひ最後まで読んでみてくださいね👀。 風邪って何?🤔 風邪にはいろんな種類がありますが、中国医学ではちょっと違った捉え方をします。実は、風邪(ふうじゃ)は 病気そのもの を指すのではなく、 体に悪影響を与える「邪気 」の一つなんです🌬。 風邪が体に入ると、こんな影響を及ぼします👇 気の流れを混

          寒冷蕁麻疹の原因とケア方法💡❄️

          寒い季節になると、肌が赤くなったり、かゆみが出たりして悩むこと、ありませんか?実はそれ、「寒冷蕁麻疹」かもしれません。このブログでは、寒冷蕁麻疹の原因と対策を分かりやすく解説します!✨ぜひ最後までお読みくださいね😊 ❄️ 寒冷蕁麻疹とは? 寒冷蕁麻疹は、冷えが引き金となって発症する蕁麻疹の一種です。 特徴的な症状は、肌の赤みやかゆみ。中には、お風呂で症状が緩和される人もいれば、逆に強くなる人もいます。 体の反応には個人差がありますが、その背後には「浮腫(むくみ)」と「冷え」

          寒冷蕁麻疹の原因とケア方法💡❄️

          冬に適した食養生のポイント🍲✨

          こんにちは!これからだんだんと寒さが増してくる季節ですね❄️。寒さ対策として、体を芯から温める食べ方がとても大切です。今回は、冬に適した食養生のポイントをお伝えします。食材を選ぶだけではなく、季節に合った体質づくりが重要です。ぜひ参考にして、寒い冬を元気に乗り切りましょう!🌟 食養生のポイント🍂❄️ まず、季節ごとの食養生のポイントからお話ししましょう。夏と冬では体が必要とするものが大きく変わります。夏は発汗が多く、体のデトックスが求められます。そのため、血をサラサラにして

          冬に適した食養生のポイント🍲✨

          膝の痛みを減らす秘訣❄️

          膝の痛みが気になるこの季節、どう過ごしていますか?寒さが本格化してくると、膝の痛みを訴える方が増えてきます。よく「冷えが原因?」と思われがちですが、中国医学の観点では、もう少し深い理由があるんです。今日は膝の痛みの原因と対策について、わかりやすくお伝えしますね😊✨ 膝の痛みのタイプは2つに分けられます🦵 膝の痛みと一口に言っても、実は大きく2つのタイプがあります。それぞれ原因が異なりますので、自分の膝の痛みがどちらかを見極めることが大切です。 ① お皿の痛み🍽️=「胃」の

          手荒れ・しもやけ対策!🖐️

          寒い季節が近づくと、「手がひび割れて痛い」「しもやけで痒くてたまらない」という悩みが増えてきますよね。乾燥や冷えによって起こるあかぎれやしもやけは、本当に辛いものです😢 寒さで手が荒れる原因とは?🧐 手の疾患、特にあかぎれやしもやけは、血行不良が大きな原因です。血液が十分に手の表面まで行き渡らず、皮膚が栄養不足に陥ることで発生します。特にむくみがある方は要注意です! むくみと冷えの悪循環💧❄️ むくみが冷えると、皮下脂肪として固まります。これがさらに冷えてラードのように硬

          手荒れ・しもやけ対策!🖐️

          お布団と健康の深~い関係🛏️✨

          私たちの毎日の生活に欠かせない「お布団」と健康について、ちょっと深掘りしてみたいと思います。布団に包まれて寝ると暖かいですよね?でも、それがどれだけ身体に良い影響をもたらすのか知っていますか?🤔💭 布団の暖かさがもたらす驚きの効果🔥 暖かい布団で寝ると、まず身体の脂肪がどうなるか考えてみましょう。実は、身体の脂肪って牛肉の脂とほとんど同じなんです。イメージしやすいように想像してみてください。牛肉の脂を温めるとどうなりますか?液体になりますよね。そして、さらに温めると蒸発して

          お布団と健康の深~い関係🛏️✨

          冬と腎臓の関係って? ❄️🧘‍♀️

          今回は、冬と腎臓の関係について解説していきます。冬といえば寒さが厳しくなり、体調管理も一苦労ですね。実は、冬と腎臓が深く結びついているとされています。どうしてそう言われるのか、そして実際に気をつけるべきポイントを掘り下げてみましょう! 冬は「腎臓」の季節!でも腎臓が弱くなるって本当?🤔 中医学では、五行学説に基づき、それぞれの季節が特定の臓器と関連しています。 🌱 春は肝臓:春に草木が芽吹くように、肝臓はゆっくりと伸びやかな成長のエネルギーを象徴します。 ☀️ 夏は心臓:

          冬と腎臓の関係って? ❄️🧘‍♀️

          足がつった!こむら返りの原因と対策🌿✨

          今日は多くの方が経験する「こむら返り」について詳しくお話しします😫💥。特に寒い季節に増えるこの症状、あなたも一度は経験したことがあるのではないでしょうか? こむら返りって何?🤔 まず、「こむら返り」とは何か説明しましょう。実は、「こむら」とはふくらはぎのことを指しています。こむら返りとは、ふくらはぎの筋肉が突然つり、激しい痛みを伴う状態を言います。 こむら返りの原因📝 中医学では、こむら返りの原因を以下のように説明します: 寒邪(かんじゃ)と湿邪(しつじゃ)❄️💧 特に

          足がつった!こむら返りの原因と対策🌿✨

          鼻水が止まらない!👃✨

          寒さが本格化すると「なんだか鼻水が止まらない…🤧」ということ、ありませんか?一瞬、「花粉症?」と思ったり、「風邪を引いたかな?」と不安になることも。実は、これ、冷えが原因の鼻水かもしれません。今日はそのメカニズムと対策をご紹介します! 冷えから来る鼻水って?💦 冷えが原因で鼻水が出ることがあります。特にサラサラした水っぽい鼻水が特徴です。これ、意外とつらいんですよね…。 原因は足の冷えにアリ👣 足が冷えると体全体への影響が大きく、鼻水を引き起こす原因にもなります。ここで重

          乾燥肌対策🍂✨肌を守る秘訣とは?

          乾燥肌、、、この季節に多くの方が悩む問題ですよね💧。肌がつっぱる、かゆい、化粧がうまくのらない…そんな乾燥の症状にお悩みの方に、今回は中国医学に基づくケアの方法をご紹介します。簡単に取り入れられるヒントも満載ですので、ぜひ最後までご覧ください🌟。 乾燥肌の原因🤔実は「熱」がカギ! 驚くかもしれませんが、乾燥の原因となるのは「熱」🔥なんです!熱は体の外からやってくるだけでなく、体内で生まれるものもあるんです。 秋冬に入ると、夏のような暑さはありませんが、それでも体内で発生す

          乾燥肌対策🍂✨肌を守る秘訣とは?

          経絡とは?✨

          「経絡」という言葉、聞いたことありますか?🤔 多くの人にとっては馴染みがないかもしれませんが、実は健康や体調管理にとても関係があるのです!中国医学の中で非常に大切な役割を担っているこの経絡について、わかりやすくご説明しますね📝。 経絡って何?🤔 経絡は、中国医学で「気血」(エネルギーや血液)が通る道のことです🛤️。この道は、内臓と他の臓器、または皮膚、目、鼻などの体のさまざまな器官をつなぐ役割を果たしています。まるで体内のエネルギーの高速道路のようなものです🚗💨。 経絡は

          風邪をひかない体作りの秘訣✨

          風邪をひく人が増えてくると、体調管理にますます気を遣いますよね?今回は、「風邪をひかない身体作りのコツ」をお伝えします!🌿 扶正袪邪の考え方で風邪対策💡 中国医学では、「扶正袪邪(ふせいきょじゃ)」という概念があります👂これは、「正気を助けて邪気を追い払う」方法のことです。正気とは私たちの身体を守るエネルギー、そして邪気とは風邪や病気の原因になるものです。 風邪を予防するためには、邪気が身体に入らないようにすることと、自分自身の気力を強くすることが大切です💪✨ 風邪予防

          風邪をひかない体作りの秘訣✨

          リンゴの驚くべき効果とは?

          こんにちは😊!昨日は立冬でした。立冬とは、暦の上で冬が始まる日。冷たい空気が少しずつ漂い始め、体調管理がますます大切になりますね。そんな時にピッタリな食材をご紹介します。それは…リンゴ🍎です!皆さん、リンゴはただ美味しいだけの果物だと思っていませんか?実は、リンゴにはたくさんの健康効果が詰まっているんです。 リンゴのパワーを知っていますか?🍏✨ リンゴは中国医学でもその効能が高く評価されている果物です。いったいどんな効能があるのでしょうか?ここでは、具体的な健康効果をご紹介

          リンゴの驚くべき効果とは?