人気の記事一覧

思考を止めるワークについて

バイロンケイティと癌患者パムとの対話

心を守るために諦める(=明らかに見極める)こと

あなたは変化をしてもいいと許可するだけ☆彡

Byron Katieのワーク実践日記4 父は私をバカだと思っている。。。

Byron Katieさんのワーク実践1

子どもの問題は親が自分の課題に気づくと解決する

■片づくマインド・名言シェア398 意識がつくりだした世界に対するあなたの執着が唯一の苦しみ。 バイロン・ケイティ(著者) 執着とは、「着ているもの」を頑なに掴んで離さないこと、とも言える。 「〜とは、〜だ」という定義やアイデンティティは、全部「脱ぎ着」できるものなのに。

「82年生まれ、キム・ジヨン」: 私たちを苦しめるもの

イライラをオセロのようにひっくり返す!起きた出来事は結局自分の気づきのため

近所の人に怒りが爆発!私の許せないスイッチは「甘える・頼る」だった

「その考えが本当であると絶対言い切れますか?」この質問で目が覚めた!

自分自身の性格と向き合い生きる

計画された偶発性理論とバイロンケイティワーク

タオ(道)を生きる

2年前

■片づくマインド・名言シェア108 私たちは、肉体の死を恐れていると思っていますが、 本当に恐れているのは、アイデンティティの死です。 バイロン・ケイティ 「私って、〜なの」という言葉が多い人ほど、アイデンティティの死をたくさん経験できる。そして蘇生の喜びを何度も味わえる。

やっぱり、自分のことについては自分寄りの意見が好きっていう話。

リーダー達・1)バイロン・ケイティ

4年前

今日はメンテナンスデー。自己ワークでスルーしていたポイントを先輩セラピストさんのアシストで気がつくことができました。自己批判の声は大抵厳しいけれど、事実は優しい。現実に抗うとわたしたちは100%負けます。苦しみがあっても湧いてきた感情にオープンになることで自分への理解が生まれます