熱海で働く社長のnote@HUBlic合同会社

○HUBlic合同会社ブランドサイトはこちら→https://hublic.info/…

熱海で働く社長のnote@HUBlic合同会社

○HUBlic合同会社ブランドサイトはこちら→https://hublic.info/ ○CLUB HUBlic事業はこちら→https://hublic.club/  ○HUBlic法人事業はこちら→ https://hublic.jp/

メンバーシップに加入する

ながーーーーい仕事人生の中で学んできたこと、経験してきたことを、自分なりの言葉でまとめたnoteです。会員制コミュニティをつくっているので、そこからの知見と、キャリアコンサルタントとして独立して16年でいろいろな方のキャリア相談に乗る中で改めて大事だと思っていることなどをまとめています。 ①コミュニティづくり 熱海にてシェアオフィスを運営。人口の少ない町に全国や海外から参加してくれるコミュニティをつくれる理由は?コミュニティは黒字化できる?いろいろなご質問にも答えていきます! ②キャリアコンサルタントの仕事術 働くことが大好きなキャリアコンサルタントである小林めぐみが、日々どんなことを考えて働いているのか?いろいろな事例を交えてお伝えしていきます!

  • コミュニティのつくりかた

    ¥1,200 / 月
  • キャリアコンサルタントの仕事術

    ¥1,500 / 月

マガジン

ウィジェット

  • 商品画像

    まちづくり幻想 地域再生はなぜこれほど失敗するのか (SB新書)

    木下斉
  • 商品画像

    リノベーションまちづくり 不動産事業でまちを再生する方法

    清水義次
  • 商品画像

    LIFE SHIFT(ライフ・シフト)―100年時代の人生戦略

    リンダ・グラットン
  • 商品画像

    まちづくり幻想 地域再生はなぜこれほど失敗するのか (SB新書)

    木下斉
  • 商品画像

    リノベーションまちづくり 不動産事業でまちを再生する方法

    清水義次
  • 商品画像

    LIFE SHIFT(ライフ・シフト)―100年時代の人生戦略

    リンダ・グラットン

最近の記事

ザキオカスクールを終えて-今の気持ちと今回の企画のつくりかたについて-

このカバーの写真、いいですよね。彼女の人物の写真がとても好きですがこの写真も本当にその場の臨場感が出ているし、かつ、写真を撮る側のホスピタリティに溢れている写真です。今回お世話になったmaruyaのスタッフみすずの写真です^ ^ https://www.instagram.com/misuzu.film maruyaのみんな、素敵でしたよね。 本当に大好きな子たちです。 そしてザキオカスクール主宰の岡崎さんのnoteも更新されていますので、ご覧ください(一部無料記事)

    • 【タイムマネジメント講座】12月にもう1回、開催します!(11月は定員となり締め切りました)

      タイムマネジメント講座が人気なので、12月にもう1回開催します。12月16日(月)の予定。また決まり次第告知しますね。 前回の講座の感想を書いてくださっている受講生がいらしたので、シェアします!うれしい! 他の参加者の方も「実践してます!」と言ってくださる方もいらして、すごく嬉しく思います! 西山さんが書いてくださっているように、自分の人生の目的観、キャリアビジョンに従い、何を大事にしたいのか?が決まってくると、時間のつかいかたがぐっとよくなります。 時間が足りないと

      • 【タイムマネジメント】タイムスケジュールやアジェンダのない会議はストレスである

        打ち合わせが伸びることはあります。どんなにスケジュールしていても、準備していても多少は前後したりします。議論が白熱して、多少押すこともあるでしょう。 ただ、大幅に伸びることが、1回ではなく頻繁に続くと、それは計画ミスというか、ファシリテーションミスというか、改善の余地があると思うんです。 目的・アジェンダ・タイムスケジュール・叩き台・ファシリテーション・・・ちゃんと決めて会議してますか? 雑談は大事だと思っていますが、会議のときに雑談しなくてもいいので、雑談する余白の時

        • CLUB HUBlicについて、第三者目線で取材してもらいました!

          ここをつくった理由について取材してもらいました。 観光ではない側面の「熱海」も知ってほしいなと思っています。 取材してくれたSugiちゃんが熱海に来た頃から知っているので、こういう風に取材してくれて書いてもらえて、とても嬉しく思います。 よかったらご覧くださいませ!

        ザキオカスクールを終えて-今の気持ちと今回の企画のつくりかたについて-

        マガジン

        • フリーランスキャリアコンサルタントへの道
          ¥1,000 / 月
        • 小林めぐみの仕事術
          115本
          ¥2,000
        • コミュニティのつくりかた
          72本
        • HUBlicの事業・サービス
          43本
        • HUBlicからのお知らせ
          43本
        • めぐみの日々雑感
          69本

        メンバーシップ

        • みなさん、メンバーシップへようこそ!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • みなさん、メンバーシップへようこそ!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          自己紹介11 熱海での活動スタート2018-

          前回は、熱海に関わるきっかけを書きました!1年間が濃厚すぎましたが、ここからもまたさらに紆余曲折です。ちなみに、地域に関わる仕事をしながら、裏側ではというか表側では本業の経営者コーチングや企業研修を行なっておりまして、そのあたりのキャリアを割愛しながら書いておりますw 本業自体の事業は独立してからほぼ変わらず、安定して働いておりましたが、そこに、熱海で会社をつくることになり、プラスアルファで仕事が増えていくことになります。 今回は熱海で会社をつくり、会社の役員と分裂しw、

          自己紹介11 熱海での活動スタート2018-

          3種類の読書を続けたから見えてきたこと

          読書は昔から好きで、本を読み始めると止まらない。一晩で4冊とか読んだこともある。小説は特に好きです。 仕事をするようになって、今度はビジネス書をひたすら読む日が続く。これまた、本から得た知識を実践しては、また本を買い、著者のセミナーに行き・・・などを繰り返しきた。 人生で買った本は余裕で2000冊は超えている気がする。いや、子供時代も合わせるとものすごい数かも。読んだ本はさらに多い(図書館大好きだったので)。 ブラッドベリーチャレンジ1000日チャレンジを始めたのは、去

          3種類の読書を続けたから見えてきたこと

          【コンセプト】このコミュニティが存在する理由は?

          「コミュニティ」と一言で言ってもいろいろなコミュニティがあります。 地域やエリアごとにある「自治会」や「町内会」、マンションの「理事会」のようなものもあれば、会社というような自分が所属する「組織」や「団体」もあります。 いずれもその加入している団体で助け合ったり、支え合ったりすることで、居場所や所属感があり、孤独や孤立を防ぐ効果になったり、一人ではできないことを成したりできます。 そして、最近ではコミュニティの中に「ファンコミュニティ」のようなものも増えてきた感があります

          【コンセプト】このコミュニティが存在する理由は?

          【序章】コミュニティのつくりかた

          会員制シェアオフィス、CLUB HUBlicを経営している小林めぐみです。 今日からコミュニティづくりについてお伝えしていきたいと思います。 私自身が最初に「コミュニティ」をつくったのはいつなのだろう・・・と考えてみると、会社員のころから、社内にいろいろなコミュニティを立ち上げるが好きだったなと思います。横断的に対話する場だったり、活動する場。 例えば、20代のころだと、働く女性を部署横断で集めて、課題を抽出し解決方法を自分たちで考えるための場づくり。そのあとは、インター

          【序章】コミュニティのつくりかた

          CLUB HUBlic virtual office 開設

          当社の運営する会員制シェアオフィスCLUB HUBlicですが、virtual officeを開設しました。Meta Lifeというすばらしいサービスを知り、コアメンバーで使ってみて、「これはいいね!」となり、部員さん向けにvirtual officeもOPENにしました。 もともと、ワーケーション部員やオンライン部員というリアルなワークスペースはそんなに活用しないのだが、コミュニティには関わりたい方々が20名前後いらっしゃったこともあり、その方々との交流は今までは交流会の

          当社の会員制シェアオフィス事業のつくりかた

          CLUB HUBlicを立ち上げて1年経とうとしていますが、1年間、試行錯誤の連続で当初の数字的な事業計画とは違う数字となっております。 コンセプトは全く変わっていません。サービスもほぼ変わっていません。 変わったのは商品ラインナップ(会員種別)と、料金と人数の「読み」です。 事業を始める前に、事業計画をつくるわけなのですが、家賃は決まっている中で、やりたいことを数字に落とした時に、だいたいランニングコストがどのくらいになりそうかを考えて、商品の金額や目標数などを決めます

          当社の会員制シェアオフィス事業のつくりかた

        記事

          コミュニティの成長に伴い考えていること-CLUB HUBlicも3年半経ちました-

          部員(会員)数が100を少し超えたくらいで、部員さんの出入りはあるものの、全体数は停滞してきました。 部員数=売上でもある当社のコミュニティでは、部員数は大事なKPIの一つではありますが、本来の存在理由、purposeは部員数を増やすことではありません。とはいえ、部員数が激減すると、経営に影響があるので、ある程度はKeepしないとならない。 3年半でいろいろなことにチャレンジしてきました。コミュニティ担当もスタッフを交代しながら、色を固定しないようにしたり、アルバイトさん

          コミュニティの成長に伴い考えていること-CLUB HUBlicも3年半経ちました-

          【マーケティング・PR】メディアと上手につきあう方法

          私が会社員だったころ、独立する前までの一年半、ちょうど社長付きで会社の広報・マーケティングを担当していました。当時、まだオウンドメディアとかが流行る前でTwitterやFacebookもまだ普及する前、SNSはmixiの時代でした。メルマガを担当したり、メディアに取り上げてもらうための、発信、営業などをしておりました。 まだまだweb2.0という時代、アカデミーヒルズで開催されていたアルファブロガー(今はこの言葉すら聞かれない気がするけど)の講座などに参加したりしながら、b

          【マーケティング・PR】メディアと上手につきあう方法

          【心】自分の心と向き合い続けられるか-自己探求の大切さ-

          コーチングやキャリアコンサルティングを生業にして、早20年弱。 自分自身が心に向き合い始めたのも同じくらいの期間。 自己探求という言葉に出会い、取り組み始めたのはシープラスエフ研究所との出会いが大きかったのですが、探求をして来なかったら、とっくに壊れていたか、何か人間関係や健康、仕事にも支障をきたしていたかもと思います。 私自身が人の「心」に関心を持ち始めたのはもっともっと前ではありますが、心理学を学ぼう!ということを本気で考え始めたのは、人事や人材ビジネスに携わる中で、

          【心】自分の心と向き合い続けられるか-自己探求の大切さ-

          【ライフシフト】私の50歳からの新しいチャレンジ-2ndキャリアはすでに始まっている-

          セカンドキャリア。今までのこの言葉の使い方は定年退職後のキャリアを指していたと思います。年金暮らしになったら何をしたいのか?と。 私の周りにも退職したら、 「伊豆に別荘でも買って趣味をしながら暮らす!」 という方もいらっしゃいました。 が、私の場合、32歳で独立、33歳ですでに伊豆に移住してしまい、そもそも定年退職という概念もない中で、セカンドキャリアってピンとこないなぁと。ただ「キャリアのシフト」は必要そうだなとは何となく感じていました。 60歳以降の人生が長いわけで

          【ライフシフト】私の50歳からの新しいチャレンジ-2ndキャリアはすでに始まっている-

          【学ぶ】e-Learningのすすめ-どこでもいつでも学べる機会-

          当社でもe-Learningの講座をリリースしましたが、なかなか売れ行きがよくないw  なんでだーと思い、いろいろな方に個別に連絡したところ、e-Learningのイメージがつかないみたいで、オンライン、非同期で学ぶことに慣れていない方が多いのだなということに気づきました。 私も以前はそうでした。e-Learningの講座を何回か受講したことありますが、リアルな講座の方が好きだなぁと思っていた記憶があります。 しかし、都市経営プロフェッショナルスクールでe-Learni

          【学ぶ】e-Learningのすすめ-どこでもいつでも学べる機会-

          【コミュニティ】あなたに必要なコミュニティは?

          みなさんにそもそもコミュニティは必要ですか? どんなコミュニティに関わっていますか? 参加されていますか? 何のためにどんなコミュニティがあれば、私たちの暮らしは安心で豊かになるのでしょうか。 孤独にならずにすむのでしょうか。 今日は私自身の体験を通して、自分に必要だったコミュニティ、今、地域に必要だと思っているコミュニティについて考えてみたいと思います。 答えはないし、かなり個別具体なことなので、参考までに。 私が参加しているコミュニティ コミュニティの定義にもよ

          【コミュニティ】あなたに必要なコミュニティは?

          この世界に未来に希望が持てるか-苦しい今を超えた先に-

          私の生きる動機でもあり、働く動機でもあるのですが、 「この世界に生まれてきた子どもたちに生きること・働くことの喜びを伝えたい」 そのためにも、 「子どもたちが希望が持てる社会・地域をつくる」 「キラキラ働く大人を増やす」 と、思っています。 私はキャリアコンサルタントという仕事柄、ひとりひとりが心から生きたいと思う道を自力で歩いていけるようなサポートをしています。 そしてそれを支えるコミュニティづくりを行政と共に、企業・組織づくりの支援を企業と共に、取り組んでいま

          この世界に未来に希望が持てるか-苦しい今を超えた先に-

          【babystep】まずはやってみる-机の上で考えていても答えは出ない-

          いろいろなスクールでも「とにかく実践!」と言われるのに、実践しない人が多いなぁといつも思います。ちゃんと作り込まないと一歩目が踏めないというか。ソフトウェア開発にアジャイル開発という言葉がありますが、事業も一緒だなぁとしみじみ思う今日この頃。 動けば動くほど、やればやるほど、次の展開が開くというか。 私はずっと考えていると飽きてしまう、本当に飽きっぽい人なので、何かを思いついたら、すぐ動いています。 今日は、そもそも「実践」「やる」「動く」って何をすることなのか?を私なり

          【babystep】まずはやってみる-机の上で考えていても答えは出ない-

          【newサービス】部下自立のための1on1講座-いつでもどこでも受講できるe-Learningコンテンツです-

          e-Learningの進化がすごいなと最近感じています。 今回、当社の講座をe-Learning化するにあたり、いろいろラーニングマネジメントシステムを検討した結果、UMUさまのプラットフォームを活用させていただくことになりました。 ※UMUさまのサイトは下記 これが本当にまぁ、すごいんです。 当社が研修デザインを学ぶために受講していたダイナミックヒューマンキャピタル様の研修でも実際に活用されていて、これは面白いなぁと感じ、今回、融資を受けてがんばって導入しました!!!

          【newサービス】部下自立のための1on1講座-いつでもどこでも受講できるe-Learningコンテンツです-

          【無料:まちづくり】基本の「き」は大事なのです-そもそもあなたの都市・地域の「経営課題」は何ですか?-

          都市経営プロフェッショナルスクールで最初に言われることの1つが、「人口減少や高齢化率、空き家が増えている、シャッター街・・・」などなどは、「課題」ではなく「現象」です。と。そもそもそうなった理由があるわけですよね。 そして、課題というのは、ありたい姿と現状のギャップをどう埋めるか?というところにあるのだと思います。「As-Is/To-be」と、コンサルタントは言ったりしますが、現在の状態と未来のありたい姿、理想的な状態、ビジョンなどとの間に生まれているギャップを「問題」とし

          【無料:まちづくり】基本の「き」は大事なのです-そもそもあなたの都市・地域の「経営課題」は何ですか?-

          【時間管理】頭の中がとっちらかっているとスケジュールがめちゃくちゃになるよ-まずは頭の整理から-

          タイムマネジメント、時間管理、スケジュール管理。 私が26歳で受講したフランクリンコヴィー社の研修では、当時はタイムクエストと言っていましたがそのあと、プライオリティに名前が変わりました。 そして、今は、フランクリンプランナー(手帳)のセミナーになっていた。 私はこのプログラムで人生が変わったと言っても過言ではないくらい、時間に対する概念が変わりました。 ・時間が足りないと感じる ・やりたいことに着手できない ・約束が守れない(ドタキャン・リスケが増える) ・毎日忙しいの

          【時間管理】頭の中がとっちらかっているとスケジュールがめちゃくちゃになるよ-まずは頭の整理から-

          【ダイブせよ!】圧倒的な好奇心、関心、愛が必要だと思っている-自分のためにもまわりのためにも-

          当社が事務局としてサポートさせていただいている都市経営プロフェッショナルスクールの9期の1回目の合宿が終了しました。 今回は小倉(北九州市)が会場で、フィールドワーク含め1泊2日の合宿でした。このスクールでは「街にダイブする」という言葉が頻繁に出てきますが、私なりのこの解釈を書いていきたいと思います。 これって地域づくりだけではなく、私の本業でもある組織開発においてもとても大事だと思っていますし、私の昔からの仕事の仕方は、まさにダイブ祭だなと思ったのでw、どんなことをして

          【ダイブせよ!】圧倒的な好奇心、関心、愛が必要だと思っている-自分のためにもまわりのためにも-