見出し画像

感情保管庫に〈クラシック音楽〉は如何?

中学生のとき、放送部に自分の好きな曲をリクエストできる制度があった。
度々、昼休みのお昼ご飯中に流される音楽を友達たちと話しながら決めていた。

好きなアーティストの曲を書いていると、私のリクエスト用紙を覗き込んだ友人が一言

「はるかさん、その曲もう古かばい!みんなもう聴かんやろ。今はこっちの曲のほうが流行っとるとよ!」

と、ポップスに疎い私に、書き直しの圧をかけてきた。

友人が勧めてきた曲は、自分の心にはいまいち届いていない曲だったが、私のリクエストが通ってクラスがしらけると無駄な罪悪感に苛まれそうだったので、その重荷を考えると別にどっちでもいいか…と、同調圧力もあり、みんなが書いていたアーティストへ書き直した。そのアーティストを聴いている自分かっこいい、と思い込む、そういう年頃だったのかな。

ポップスに流行り廃りがあるのは仕方ないことだと思っているが、自分はまたその曲が好きで聴き続けたいのに世界が変わるスピードが早くて、毎回寂しい気持ちになった。

この一件があってから、私にとって日本のポップスは、[友達との会話に困らないように知っておくべきもの]という認識に変わった。

※もちろん、大勢の人間を魅了し経済を回しているポップス音楽のことは尊敬していることを前提に話を進めさせてもらう。※

思春期の想いを詰めた箱

以前のnoteにも書いていた通り、小・中学生時代は自分の感情を殺していたが、高校は私にとって居心地のいい場所となった。

友達それぞれが自分の目標に取り組み、誰がなにを好きかなんて気にしない、干渉してこない、強要してこない、誰にも邪魔されず自分の好きなことに没頭できる居場所だった。

高校に進学して、やっとなんの恥ずかしい感情も持たず堂々と自らクラシック音楽を聴くようになった。

クラシック音楽には流行り廃りがないことに気づいた。きっと100年後にも誰かが聴いている音楽だ。

数百年前から現代に至るまで、淘汰されずに残り、人種を超えて広く愛されているものはとても崇高なものだ。

私は、性格的にマイナスな感情を表に出しにくく、辛いことも悲しいものを自分の中に溜め込んでしまいがちだ。

だから、歌詞もなく解釈も聴き手に委ねられるクラシック音楽が、そのときの感情を預けるのに最適な場所だった。

高校時代から今までに感じた喜怒哀楽、当時ちょうど演奏していたものであればそのとき自分が感じていた感情がいろんな曲に閉じ込められている。

思春期真っ只中の私にとっての感情保管庫で、1つひとつが大事な宝箱だ。

もちろん、「ポップスだって感情を込められるし、なんなら歌詞もついてるからそのとき落ち込んでたらダイレクトに励ましてくれるじゃないか。」という意見もあるだろう。私もウィーン留学時代から最近まで、ポップスにハマってずっと聴き続けていた。

でも、困ることがある。

ハッピーな感情を閉じ込めた曲であれば幸せな曲の再体験ができる。でも辛かったときの自分を励ますために聴いていたような曲だと、そのときの辛かった記憶まで鮮明に思い出してしまう。(景色・場所や匂いも同じだと思う)

だから私には、どんなに名曲でもいくつか今は絶対に聴きたくない曲がある。クラシックにも、ポップスにも。

音楽に罪はないので、嫌いにはならないが、迂闊に聴き返すことができなくなる。

〈迂闊に聴き返すことができなくなった曲〉について

クラシックだとあまりにも有名じゃない限りテレビやラジオで流れてくることはないだろう。

ポップスだと、テレビやラジオ、買い物をしに入ったお店で流れていて、意図せずしてどんよりした気持ちになったときに、いつでもどこでも流れる可能性があるポップスを自分のマイナスな感情の受け皿とするには脆弱な部分が大きい。

箱を開けられると、そのときの感情が蘇ってくる。まるでタイムスリップしたかのような生々しさが残る。

自身ですら気を使うような心の奥深くのデリケートな領域に踏み入られたかのような気持ちになり、まだ向き合いたくない感情や、思い出したくない記憶で、セルフ自己嫌悪に陥るだろう。すでに何度かその経験をした。

幸せな感情を閉じ込めているものならいいが、そうでない感情の場合、まるで、かつては自分のための薬が、劇薬に変わったかのように思えるだろう。

クラシック音楽へ感情保管のススメ

歌詞がない分、背景を知らなくても自分の気持ちを乗せやすい。自分の心情とリンクすればいいのだ。

そして、短調な曲なら尚更自分の気持ちを預けやすいのかもしれない。

もし、演奏する機会があっても、とくに心配していない。聴くのと弾くのでは使ってる脳みそが違うのか、感じ方は別。

「クラシックは難しい、専門的なことはわからない、敷居が高い」そうやって壁を作らずに、軽く流すだけでもいいので自分の気持ちを委ねるつもりで自分専用の箱を作ってみて欲しい。

いつかその箱を開けるときはタイムカプセルを開けたような懐かしさに変換されるはずだ。

時空を超えて芸術は寄り添ってくれるだろう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?