はるかママ

〇京都府在住 〇夫・息子(年長)・娘(3才)の4人家族(息子はADHD傾向) 〇理学療…

はるかママ

〇京都府在住 〇夫・息子(年長)・娘(3才)の4人家族(息子はADHD傾向) 〇理学療法士(かれこれ10年程度勤務)→R6年1月で退職を決意 〇住んでいる地域でレザミサポーターとして活動中。 現在はママが安心して話せ、気持ちを共有できる場所「ママの相談Cafe」を開催している。

記事一覧

固定された記事

自己紹介

はじめまして♡ はるかママです。 自己紹介をさせてもらいますね★ 〇福井県生まれ。3人兄弟の長女。弟2人  〇京都府在住 〇夫・息子(年長)・娘(3才)の4人家族 (…

はるかママ
5か月前
19

「収入が得られなかったら私には価値がない」と思い込んでいた話

なんか重い題名(笑) 自己紹介にもありますが、 私は中学生の時に、祖父が経営していた会社が倒産し 両親、親戚もそこに勤めていたため みんな一気に職を失うという経験…

はるかママ
4か月前
1

10年働いた職場を退職しました

「私にとってはただ仕事をしに行く場所ではなかった」 2013年から約10年、所属していた職場を1月いっぱいで退職しました。 活動中心でやっていくんだ!みたいなかっこい…

はるかママ
4か月前
1

あけましておめでとうございます

2024年がはじまりましたね。 今年もよろしくお願いいたします♡ ちゃんと今年の目標をアウトプットしておかないと すぐに忘れる私なので。 2024年は 「整」「積」「満…

はるかママ
5か月前

2023年 振り返り

「動く年にする」 自分の中でそう決めた1年でした。 まずは、 この1年で私に出会ってくれた、関わって下さったすべての人に ありがとうございました。 を伝えたいと思…

はるかママ
5か月前
2

家族キャンプ

先日、伊賀のOKオートキャンプ場まで 家族でキャンプに行ってきました。 家族連れが多くて、 トイレ・シャワー・炊事場がすごく頻回に掃除されていて 清潔なキャンプ場で…

はるかママ
9か月前
1

小規模保育園から転園で悩んだ話

私には、5歳の息子、2歳の娘がいます。 息子は2歳までの小規模保育園に通っていたため 5歳までの保育園に転園する必要がありました。 その際、数人「春から幼稚園なんだ…

はるかママ
9か月前

年末年始にかけての行動

そこからは、メンターのアドバイスを受けて マインドセット開始。 ビジネス思考とは何かを学んだ。 そして、自分自身の棚卸をした。 「私の得意なこと、言われること」…

はるかママ
10か月前
1

動いたきっかけ

ずっと、先のことの不安があって それと並行して 「こうなったら」やりたい事があるのに 「こうなったら」すべてうまくいくのに 「こうなるまで」がまんやな の 「こう…

はるかママ
10か月前
1

自己紹介

はじめまして♡

はるかママです。
自己紹介をさせてもらいますね★

〇福井県生まれ。3人兄弟の長女。弟2人 

〇京都府在住

〇夫・息子(年長)・娘(3才)の4人家族
(息子はADHD傾向でちょかちょか)

〇理学療法士(産休・育休を挟みながらかれこれ10年程度勤務)
→R6年1月で退職を決意

〇好きなこと
・ゆっくりノート、手帳タイム ・書くこと ・読書 ・料理 
・たまに一人でぷらぷら買

もっとみる

「収入が得られなかったら私には価値がない」と思い込んでいた話

なんか重い題名(笑)

自己紹介にもありますが、
私は中学生の時に、祖父が経営していた会社が倒産し
両親、親戚もそこに勤めていたため

みんな一気に職を失うという経験をしています。

その時、当然といえばそうですが

両親の夫婦仲がものすごく悪くなりました。

(もともと、おしどり夫婦~♡って感じじゃなかったですが)

で、
母がもうたまりかねて
私たち3人兄弟をつれて、家を飛び出してしまい

もっとみる

10年働いた職場を退職しました

「私にとってはただ仕事をしに行く場所ではなかった」

2013年から約10年、所属していた職場を1月いっぱいで退職しました。

活動中心でやっていくんだ!みたいなかっこいい理由ではないです。

夫からも
「もっと家の近くで働いたらいい。一回辞めたらいい。」
ってずううううっと前から言われていました。

私の体力とか、精神面でね(笑)

ずーっとフルタイムワーママ(今も)、私の母からも
「子ども小さ

もっとみる

あけましておめでとうございます

2024年がはじまりましたね。

今年もよろしくお願いいたします♡

ちゃんと今年の目標をアウトプットしておかないと

すぐに忘れる私なので。

2024年は

「整」「積」「満」

一年にしようと思っています。

「整」

について

2023年は「動」と決めて

ひたすら動きました♪

それはオッケー!

が、

ほったらかしになっている事も多いわけで。

それを一度、整えてみたい。と思いまし

もっとみる

2023年 振り返り

「動く年にする」

自分の中でそう決めた1年でした。

まずは、
この1年で私に出会ってくれた、関わって下さったすべての人に

ありがとうございました。

を伝えたいと思います。

本当にありがとうございました。

それで動いたって言えるかい?
くらい、カメさんペースやったかもしれません。

至らない事もたくさんありました。

でも一年の最後くらい

自分をほめたい!!笑

よくやった。

子育て

もっとみる

家族キャンプ

先日、伊賀のOKオートキャンプ場まで
家族でキャンプに行ってきました。

家族連れが多くて、
トイレ・シャワー・炊事場がすごく頻回に掃除されていて
清潔なキャンプ場でした♡

家族キャンプは初めてな私たち。

ここからは家族の話(笑)

夫は釣りがずっと大好き。
アウトドア派。

私から言わすと、内と外の区別ついてるんか?
外の砂ついたもの、家に持ち込まんとおいて!と思ってた(笑)

私は医療従事

もっとみる

小規模保育園から転園で悩んだ話

私には、5歳の息子、2歳の娘がいます。

息子は2歳までの小規模保育園に通っていたため
5歳までの保育園に転園する必要がありました。

その際、数人「春から幼稚園なんだー。」

というママがおられました。

働く=保育園だと思っていた私はびっくり!!

その選択肢、あるの?と。

私の中のイメージは、
幼稚園で働くには「在宅勤務」や「自営業」、「近くに頼れる祖父母がいる」

ではないと無理!!と思

もっとみる

年末年始にかけての行動

そこからは、メンターのアドバイスを受けて

マインドセット開始。

ビジネス思考とは何かを学んだ。

そして、自分自身の棚卸をした。

「私の得意なこと、言われること」

「人とどうやって関わっていたいか」

また、完全に「見る側」で
インスタストーリーなんて一度もしたことがなかったが

2023年に入り新アカウントを作成。

「自分が発信」してみた。

「事象」
メンターからマインドセット

もっとみる

動いたきっかけ

ずっと、先のことの不安があって
それと並行して

「こうなったら」やりたい事があるのに
「こうなったら」すべてうまくいくのに
「こうなるまで」がまんやな



「こうなったら」

がなかなか上手くいかない。

それに対して

モヤモヤ、イライラしていた。

じゃあ

「こうなったら」

はまだ叶ってないけれど

先にやりたい事をしてしまおう。

と、思って

気になっていたノート講座の募集があと

もっとみる