マガジンのカバー画像

こころのおと。(繊細エッセイ)

40
HSP…と思っていたけど、うつ病も追加(2022年6月)の筆者が、ドセンシティブな視点で日頃感じたことや体験談を綴る。繊細な人は共感してくれたらいいねしてほしいですう。
運営しているクリエイター

#心地よく生きる

今日が過ぎ、明日が来るのは幸か不幸か。私は今夜をどう乗り越える

今日が過ぎ、明日が来るのは幸か不幸か。私は今夜をどう乗り越える

こんばんは。まだ夜が深まっていないのに、随分と辺りは暗いです。(田舎)
冬は陽が落ちるのが早いから、なおさら夜が深くて長いですね。

夜は好きですか?
私は夜が好きです。裏を返せば、朝がとても苦手です。
寝起きが悪い、それもあります。それ以上に日々に満足できていないせいか、「また今日がはじまった」と思ってしまうのです。
そんなこと言うと、「健康に生きているだけで十分じゃないか」「明日が来るありがた

もっとみる
HSP気質のわたしが適応障害と診断された病院でのつらい体験談。

HSP気質のわたしが適応障害と診断された病院でのつらい体験談。

”適応障害”と聞いて、どんなことを想像されますか?
最近では有名人の方も公で経験を語っていたり、休養のため公表したりして
少し聞き覚えのある言葉になりつつありますよね。

適応障害は下記のような状態を指すようです。

専門家の人からすると、”適応障害”、”うつ病”などの病気の違いは
すぐにわかりますよね。
素人が超~かんたんに分けると、
『特定の状況や出来事が原因となって起こるうつ状態が”適応障害

もっとみる
HSP気質のわたしが適応障害を経験したお話。

HSP気質のわたしが適応障害を経験したお話。

”適応障害”ってあまり聞き馴染みのない言葉ですよね。
最近では女性俳優の深田恭子さんが適応障害と診断され、
お仕事を休養されることが発表されましたよね。
報道が出たときは驚いたし、心配で、ゆっくりお休みされてほしいなと思います。
そして、ここまで世間に”適応障害”という言葉が広がったのは
はじめて?なんじゃないかなと感じました。

でも以前に自身が診断されたり、
身近な人が診断された経験がある方に

もっとみる
自分自身だけはじぶんのことを無条件で愛していてほしい。

自分自身だけはじぶんのことを無条件で愛していてほしい。

突然ですが、
あなたは自分のことが好きですか?

この記事を開いてくれた方はきっと

「『自分のこと好き!!』なんて言うほど自信無いよ」
って思ったり、

自信がないどころか、
「じぶんのことは”嫌い”と思っている」
…そんな方も少なくないと思います。

わたしもそうでした。

けれど、それはけっして悪いことではないのです。
そう思うのも、いまのじぶんの気持ちのうちのひとつです。
気持ちは、とって

もっとみる