はんぞうもん

日本株式投資歴3年目の少額投資家。 2年目はプラスで終えられました…! 株のことをメイ…

はんぞうもん

日本株式投資歴3年目の少額投資家。 2年目はプラスで終えられました…! 株のことをメインにたまに投稿しています。

記事一覧

スプレッドシートで日本株銘柄管理生活 final

歴史的瞬間まずは、日経平均史上最高値。おめでとうございます!! お祭り騒ぎになるにはなりましたが、専門家さんやXのポストを見ていると、意外と冷静なコメントが多く目…

はんぞうもん
4か月前
6

無課金のX(Twitter)の投稿文字数上限は140文字。
noteのつぶやきも初めて使ってわかったが140文字。
そこを200文字とかにして、差別化でもしたら少しでも違うだろうに、どういうわけか同じ文字数。
システム的にも、60文字違うだけで大改修が入るわけでもないのだが。。

はんぞうもん
5か月前

松本人志さんの報道の件。
裁判で白黒つけないと、という声はあるが、密室のやったやってない議論に白も黒もないだろう。
訴えられて裁判っていうならわかるが、やってないなら記者会見でよいのでは。まぁ、そこまで見込んで週刊誌は報道しているのだから、タチが悪いと言えばそれはそう思う。

はんぞうもん
5か月前

2023年の株反省会

2年目を終えてX(Twitter)でも投稿しましたが、今年の利確ベースの収支が確定しました。 配当含め155,684円だそうです。 キャピタルを重視していたので配当は少ないですが…

はんぞうもん
5か月前
1

気になるあの子(銘柄)の現在

新NISAと高配当銘柄いよいよ新NISA開始まで1か月を切っちゃいました。 早いですもの。2023年も東証は残すところ15営業日となりました。 投資をしないと手が震えちゃうみな…

はんぞうもん
6か月前
1

スプレッドシートで日本株銘柄管理生活Ver1.1

9月のイベントもほぼ終わり9月はメジャーSQに始まり、いつものCPI、PPI、さらにはFOMCや日銀決定会合がありつつ、最終週には権利落ち銘柄がたくさん。みたいなイベント過多…

はんぞうもん
9か月前
15

スプレッドシートで日本株銘柄管理生活

すごいぜスプシ保有銘柄や監視銘柄は、投資家によって管理方法は様々かと思いますが、最近株クラのフレンドさんから面白い管理方法を教わり、掘り下げてみました。 スプレ…

はんぞうもん
9か月前
50

今起きているジャニーズ問題とは何か?

まてまて、株やめたのか?いえいえ、やっております。 ずっと株の徒然として投稿していましたが、最近株のことはすべてX(Twitter)にポストしてしまっているので、Xでは文…

はんぞうもん
9か月前
1

上半期おわったな?(6/30)

新たな局面6月が終わり、日経平均の上昇も落ち着きを見せ、いよいよ次のフェーズに入ろうとしている日本株。 低PBRがーとか、バフェ爺がーとか、そういうのももうオワコン…

6月なかったな?(6/26)

一服どころか 4月くらいからあがりつづけた日経平均も、一服どころか少し売りが強いと敏感に売りが入るような。それでいてある程度下げると底堅いような。 これまでの上昇…

1

6月おわったな?(6/18)

勝てまぺん 崩れず連日上を目指す日経平均とは裏腹に、収支は全然ついてきてません。 先週よりも数千円増えていればよかったですが、むしろ減りました。 デイトレに数件…

1

6月はじまったな?(6/12)

メジャーSQを超え先週メジャーSQがあり、日経平均も例外に漏れずかなりのボラティリティ。 色々情報を見ていたら、過去4回のメジャーSQ後は、日経平均が急落しているという…

直近のトレードのおさらい(6/5)

いや、さすがに怖いって日経平均が今日一日で、+693.21円。 さすがにさ、ちょっとどうかしてると思うわけですよ。 こんだけあがると、いつドカーンがくるともわからないし…

今週の気になる銘柄(6/4)

損切りしたらこれだよ損切り自体は正しいんですが、そこですぐ買いなおすっていう行為にはなかなか至らないですね。 週末の日経爆上げで、損切りした銘柄達は軒並み戻して…

1

25分割のNTT株を改めて考える

思い出したかのようにNTTチェック銘柄としては入れているのですが、25分割が遠い先の話しと思って忘れかけていました。今日TwitterでNTTを話題にされていた方を拝見してふ…

4

直近のトレードのおさらい(5/31)

危惧してたことが・・日経平均は上がれど、個別株はあがらず、日経平均が下がると、個別株もさがる。 これは、今月結構言い続けてきたことですが、いくらなんでもね、こん…

1
スプレッドシートで日本株銘柄管理生活 final

スプレッドシートで日本株銘柄管理生活 final

歴史的瞬間まずは、日経平均史上最高値。おめでとうございます!!
お祭り騒ぎになるにはなりましたが、専門家さんやXのポストを見ていると、意外と冷静なコメントが多く目立ったようにも思います。
30数年前なんて、当時子供でしたとか、生まれてませんでしたとか、現役でバリバリ働いてました!という方は団塊世代。団塊ジュニアですら社会人になるかどうか。
そもそも実感の湧くプレイヤーが多くはないというのも一因かも

もっとみる

無課金のX(Twitter)の投稿文字数上限は140文字。
noteのつぶやきも初めて使ってわかったが140文字。
そこを200文字とかにして、差別化でもしたら少しでも違うだろうに、どういうわけか同じ文字数。
システム的にも、60文字違うだけで大改修が入るわけでもないのだが。。

松本人志さんの報道の件。
裁判で白黒つけないと、という声はあるが、密室のやったやってない議論に白も黒もないだろう。
訴えられて裁判っていうならわかるが、やってないなら記者会見でよいのでは。まぁ、そこまで見込んで週刊誌は報道しているのだから、タチが悪いと言えばそれはそう思う。

2023年の株反省会

2023年の株反省会

2年目を終えてX(Twitter)でも投稿しましたが、今年の利確ベースの収支が確定しました。

配当含め155,684円だそうです。
キャピタルを重視していたので配当は少ないですが、なんとかプラスでは終えられたのかなと。
ただ、当初は20万を超えたいという思いはあったので、そこは超えられず残念。。
少額投資なので、利益率でいえばそこそこなんですが、来年はもっと伸ばしていきたいですね。
月単位だとこ

もっとみる
気になるあの子(銘柄)の現在

気になるあの子(銘柄)の現在

新NISAと高配当銘柄いよいよ新NISA開始まで1か月を切っちゃいました。
早いですもの。2023年も東証は残すところ15営業日となりました。
投資をしないと手が震えちゃうみなさまは、もう新NISAの戦略はお済でしょうか?
成長投資枠、つみたて投資枠、こうした方がよいなど様々な情報も出てきていると思いますが、中でも多いのはやはり、「高配当株を狙いたい」というものかと思います。
今回は、以前からはん

もっとみる
スプレッドシートで日本株銘柄管理生活Ver1.1

スプレッドシートで日本株銘柄管理生活Ver1.1

9月のイベントもほぼ終わり9月はメジャーSQに始まり、いつものCPI、PPI、さらにはFOMCや日銀決定会合がありつつ、最終週には権利落ち銘柄がたくさん。みたいなイベント過多な月です。
はんぞうもんは、現金割合多めで静かに過ごしていましたが、先日の日銀決定会合の発表(金融緩和まだまだやるでーのやつ)があった後に、ウズウズがとまらずエントリーしてしまいました。。
みなさまは、投資生活いかがお過ごしで

もっとみる
スプレッドシートで日本株銘柄管理生活

スプレッドシートで日本株銘柄管理生活

すごいぜスプシ保有銘柄や監視銘柄は、投資家によって管理方法は様々かと思いますが、最近株クラのフレンドさんから面白い管理方法を教わり、掘り下げてみました。

スプレッドシート?

グーグルさんのサービスの1つに、Googleドライブというものがあり、いわゆるクラウド上のハードディスクみたいなイメージなんですが、そこにMicroSoftのExcelのような表計算アプリがあるのです。それをGoogleス

もっとみる
今起きているジャニーズ問題とは何か?

今起きているジャニーズ問題とは何か?

まてまて、株やめたのか?いえいえ、やっております。
ずっと株の徒然として投稿していましたが、最近株のことはすべてX(Twitter)にポストしてしまっているので、Xでは文字数がおさまらないような戯言をこちらに記そうとおもい、久々の投稿となります。

ここまでのジャニーズ問題ジャニーズはもちろんのこと、芸能界にひどく疎い自分なので、見てきたことをざっくり記載するならば、ジャニーさん亡き後、次第にやめ

もっとみる
上半期おわったな?(6/30)

上半期おわったな?(6/30)

新たな局面6月が終わり、日経平均の上昇も落ち着きを見せ、いよいよ次のフェーズに入ろうとしている日本株。
低PBRがーとか、バフェ爺がーとか、そういうのももうオワコンですから!(ビシィ)みたいな風潮も出てきている昨今。
じゃあ7月からはどんな様相になるんでしょうか。

再燃の円安

円安が激しくて、また145円を付け始めましたね。

この状態が続けば、また決算期には為替レートの食い違いで利益がでち

もっとみる
6月なかったな?(6/26)

6月なかったな?(6/26)

一服どころか

4月くらいからあがりつづけた日経平均も、一服どころか少し売りが強いと敏感に売りが入るような。それでいてある程度下げると底堅いような。
これまでの上昇も充分違和感でしたが、ここ最近の値動きもなにか違和感を感じずにはいられない地合いです。

需給の悪化

年金のリバランスやETFの換金売りなどが7月だかに控えているということで、リバランスは正直組み換えなので、何かが下げて何かは上げるの

もっとみる
6月おわったな?(6/18)

6月おわったな?(6/18)

勝てまぺん

崩れず連日上を目指す日経平均とは裏腹に、収支は全然ついてきてません。

先週よりも数千円増えていればよかったですが、むしろ減りました。
デイトレに数件入って負けたのと、損切りが1件。
さらに週明けは1件損切りする予定なので、上図の6月はマイナスに転じる予定です。

今週のトレード1928 積水ハウス

先週気になってた積水ハウスにエントリー
その投稿の翌日、2700円を割らずに上を目

もっとみる
6月はじまったな?(6/12)

6月はじまったな?(6/12)

メジャーSQを超え先週メジャーSQがあり、日経平均も例外に漏れずかなりのボラティリティ。
色々情報を見ていたら、過去4回のメジャーSQ後は、日経平均が急落しているというデータもあり、このメジャーSQを超えるまでは何もできんなぁ、という6月初旬でした。
そしてメジャーSQ超えの週明け月曜日、日経平均は+168円。ん、下がらないかね?大丈夫なのかね?
今週はFOMCやら、日銀会合やら、CPIもありまし

もっとみる
直近のトレードのおさらい(6/5)

直近のトレードのおさらい(6/5)

いや、さすがに怖いって日経平均が今日一日で、+693.21円。
さすがにさ、ちょっとどうかしてると思うわけですよ。
こんだけあがると、いつドカーンがくるともわからないし、今更大型株乗っとく?とかいう話しにもならないし。。
損切りした後でほぼノーポジのおじおじには、まったくこの上げは嬉しくないのです・・。

今週末はメジャーSQもあるしなぁ、とかでホントいつエントリーできるのだろうか。。
こうしたお

もっとみる
今週の気になる銘柄(6/4)

今週の気になる銘柄(6/4)

損切りしたらこれだよ損切り自体は正しいんですが、そこですぐ買いなおすっていう行為にはなかなか至らないですね。
週末の日経爆上げで、損切りした銘柄達は軒並み戻してきました。
ポジションがないので、恩恵も当然うけず。日経先物も爆上げしているので、月曜日から地合いがすごそうです。

ただし、多くの銘柄が窓を開けて始まり、陰線終わりみたいな流れには注意ですかね。

候補少な目チャート的に目を引く銘柄がそん

もっとみる
25分割のNTT株を改めて考える

25分割のNTT株を改めて考える

思い出したかのようにNTTチェック銘柄としては入れているのですが、25分割が遠い先の話しと思って忘れかけていました。今日TwitterでNTTを話題にされていた方を拝見してふと思い出したので、題材にしました。
もう6月ですからね、7/1からでしたっけ。

発表後の動き

5/12の後場の発表で4,039円をつけるも、次の日の高値は4,334円。
投資家も25分割?!?!?!という感じで右往左往する

もっとみる
直近のトレードのおさらい(5/31)

直近のトレードのおさらい(5/31)

危惧してたことが・・日経平均は上がれど、個別株はあがらず、日経平均が下がると、個別株もさがる。
これは、今月結構言い続けてきたことですが、いくらなんでもね、こんなに下げることないでしょう。っていう下げを食らった今日の取引。
5月の晦日は、ひどい地合いで終えました。

本日のトレード損切り祭りです。祭りです。騒いでいいんです。

3003 ヒューリック

ずーーっと下げ相場。からの今日の下落でぐしゃ

もっとみる