マガジンのカバー画像

なりたい自分になるために

38
運営しているクリエイター

#エッセイ

脱・三日坊主!書く習慣化のコツは「ゆるめる&高める」のバランス

脱・三日坊主!書く習慣化のコツは「ゆるめる&高める」のバランス

何をやってもことごとく続かなかったわたしが「noteを続けるコツはありますか?」と聞かれるようになるなんて…。

自分が1番驚いています。

目的を決めるとか書く時間を決めるとか小手先のテクニックをいろいろ試したけど、なんとなくモヤモヤする…なんてことは数えきれないほどありました。

そこで、気づいたことは、そもそも続かない最大の原因はメンタルだということ。

今日のnoteは、わたしがnote7

もっとみる
どんどん叶うやりたいこと100リストの書き方

どんどん叶うやりたいこと100リストの書き方

あなたは、やりたいことリストを持ってますか?

ご存知の方も多いと思いますが、やりたいことは紙に書くと叶いやすいことが脳科学的にも立証されているんです。

わたし自身もやりたいなと頭でぼんやり思っていた年と比べて、やりたいことリストを書いた年は達成率が全く違います。

とはいえ、書き方にはいくつかのポイントが!

今日のnoteでは、書き方で押さえておきたいことをまとめておきたいと思います。

もっとみる
目黒蓮のシンデレラストーリーが教えてくれる、夢を叶えるために重要なこと

目黒蓮のシンデレラストーリーが教えてくれる、夢を叶えるために重要なこと

Snow Man 紅白出場決定 おめでとう!!!!

昨年悔しい思いをしたので、喜びもひとしお。
どうか今年は無事終えられますように。

目黒蓮のシンデレラストーリー2010年10月30日、中学2年生でジャニーズ事務所に入所。2016年11月、宇宙Sixのメンバーになり、2019年1月、Snow Manへの加入が発表。宇宙Sixと兼任していたが、2019年8月をもって、宇宙Sixを脱退。翌年202

もっとみる

「23歳で大学進学。遅すぎるのでしょうか?」の回答

「質問箱」にこんな質問が来ていました。

質問者さんは私のフォロワーの中におり、かつTwitterで返信が来るという想定でこの質問を寄せてくれたのだと思います。今回は、とても140字で考えが収まる内容ではなかったので、Twitterよりアーカイブ性が高く、見やすいnoteにて私なりの考えを書いていきます。

■23歳で大学入学は遅いのか?遅いという定義から必要かもしれません。私の周りには25歳で私

もっとみる
本当にこれで良いのかな? と悩んだときに読むブログ

本当にこれで良いのかな? と悩んだときに読むブログ

確かあれは10年ほど前。経営学を勉強していた頃に出会った記事がある。

もはやサムネもうまく出てこない(!)、2012年に孫泰蔵さんが書かれていたTumblrの記事。それは「リスクとのつきあいかた」と題したもので、私はこの記事で学んだリスク分析の手法を「Aという選択をするかしないか」で悩んだときに、必ずと言ってよいほど実践している。

「リスクとのつきあいかた」と言われるとちょっぴり構えるけれど、

もっとみる