マガジンのカバー画像

使える脳科学

11
運営しているクリエイター

#ストレス

好きな事は簡単に覚えられる理由

好きな事は簡単に覚えられる理由

記憶と感情は、人間の心と脳の複雑な関係を探る際に中心的なテーマです。

パペッツ回路と呼ばれる神経回路は、この関係を理解するための重要なキーの一つです。

パペッツ回路とは?

パペッツ回路は、記憶、感情、自己認識に関与する神経回路の一部です。

主に大脳辺縁系と呼ばれる脳の領域に位置しています。

この回路は以下の主要な部分で構成されています。

1. 扁桃体(Amygdala)

扁桃体は感情

もっとみる
自律神経と散歩

自律神経と散歩

総合予防医学事業所 天照のSOMAです。

この堅苦しい企業名も噛まずに言えるようになって参りました。笑

今日はストレスと密接な関係のある自律神経についてとても効果のある、散歩について書いていきたいと思います。

理解することで習慣化しやすくなると思いますので是非最後まで読んで頂けると幸いです。

今回の参考図書

自律神経とは?

自律神経は、心拍数や呼吸、消化、ストレス応答など、様々な身体機

もっとみる
ストレスとの向き合い方

ストレスとの向き合い方

理学療法士としての経験や知識を活かして現代日本人が特に敏感なストレスについて書いていきたいと思います。

個人的には、理解する事は恐怖を跳ね除ける強い力になると思うので多くの人に届いて欲しいと思っています。

出来るだけストレスが生まれない様にコンパクトに書きたいですが恐らく長くなります、すいません。

ストレスの種類

日々の生活は、仕事、家庭、個人的な問題といったさまざまなストレス源から逃れる

もっとみる