ごもも_宝石研磨している人

普段はYouTubeで宝石を磨いたりアクセサリーを作成しています。 https://w…

ごもも_宝石研磨している人

普段はYouTubeで宝石を磨いたりアクセサリーを作成しています。 https://www.youtube.com/channel/UCXMZ4cV6o-QoRFO5dCz7bOQ noteでは宝石の磨き方、機材の買い方などをお伝えできたらと思います。よろしくお願いします。

メンバーシップに加入する

趣味で宝石の収集・研磨・アクセサリー加工をしている人による宝石の紹介。鉱物についての解説や、宝石の磨き方についての私説の記事を月ー(以上)で連載します。 宝石について興味があり、簡単な日本語のネット検索だけでは得られないマニアックな情報も含めて知りたい方向け。 解説記事を読んで疑問に思ったことがあれば、できる範囲で質問などにも回答いたします。

  • 宝石ふむふむプラン

    ¥500 / 月

記事一覧

ペリドット -大地と宇宙のロマン-

●序文 不定期宝石紹介シリーズ 第5弾「ペリドット」編です。 今回紹介するのは、新緑のような生命力を感じさせるライトグリーンのペリドットです。 宝石としてはペリド…

特集 -人名が由来となった宝石-

●序文宝石って色んな名前がついていますよね。 ダイヤモンド、サファイア、トパーズ、ガーネット…それぞれの名前にはそれぞれの由来とその名で呼ばれるに至った物語があ…

黒曜石 -生活を支えた漆黒の岩石-

●序文 不定期宝石紹介シリーズ 第4弾「黒曜石」編です。 古代から人々の生活を支えてきた、頼れる漆黒の天然ガラス、黒曜石(オブシディアン)の魅力を紹介します。 ●…

スピネル -有名宝石の陰に隠れた良石-

●序文 不定期宝石紹介シリーズ 第3弾「スピネル」編です。 美しい発色と、均整の取れた結晶形が魅力のスピネル。 その歴史は、有名宝石の陰に隠されて続けていました。 …

ガラスと水晶の見分け方

序文前回、前々回と、少しマニアックで難しい記事が続いたので、今回は宝石や鉱物に最近興味を持ちはじめた入門者にもやさしい内容の記事にしたいと思います。 ガラスと水…

宝石×数学 ブリリアントカットの秘密

前回に引き続き、ダイヤモンドのカットについての解説です。 前半はダイヤモンドのカットの歴史について語りました。 かいつまんでお話しすると、 ダイヤモンドは古来から…

「ブリリアントカット」について

宝石紹介シリーズも第3弾となりました。 最初は、幅広い「ガーネット」を網羅的に紹介しました。続く第2弾は、アベンチュレッセンスを持つ宝石として2種類の「アベンチュリ…

アベンチュリンについて(アベンチュリンガラスもあるよ)

アベンチュリンについて 宝石紹介シリーズ第2弾は、木漏れ日のように輝くインクルージョンでおなじみの ”アベンチュリン”という宝石です。 石の中に細かな光の粒が散ら…

ブリリアントカットの磨き方

ブリリアントカットっていいですよね とてもキラキラで可愛いです 面数も比較的少ないし覚えやすいので初心者向けだと思っています 今回はそんなブリリアントカットの磨き…

この宝石を作った際の感想とか作り方とか

初めて作り方の説明をするので初歩的なこともちょくちょく書きます。 ということでこちらの宝石を作成した時のことを話そうかなと思います。 感想という面が大きいので余…

ガーネットについて~後編~

宝石紹介シリーズ第一回 ガーネットについての後編となります。 とってもキレイな宝石たちですよね。 色んな種類があるように見えますが、実はこれ全てガーネットなんです…

ガーネットについて~前編~

ガーネットについて~前編~ 記念すべき第一回は1月の誕生石としても知られているガーネットです。 ガーネットといえば皆さん赤色を想像すると思います、 実はガーネット…

ペリドット -大地と宇宙のロマン-

ペリドット -大地と宇宙のロマン-

●序文

不定期宝石紹介シリーズ 第5弾「ペリドット」編です。

今回紹介するのは、新緑のような生命力を感じさせるライトグリーンのペリドットです。
宝石としてはペリドットという名前が現在では一般的ですが、古くは鉱物名としてオリビンという名前が良く知られていました。和名は橄欖石(かんらんせき)といいます。どちらも、オリーヴの果実の色にちなんでいます。
ペリドットは地球に多く存在し、宇宙からも降ってく

もっとみる
特集 -人名が由来となった宝石-

特集 -人名が由来となった宝石-

●序文宝石って色んな名前がついていますよね。
ダイヤモンド、サファイア、トパーズ、ガーネット…それぞれの名前にはそれぞれの由来とその名で呼ばれるに至った物語があります。
古くからある宝石には、神話に登場する神様や、見た目の色、重要な産地にちなんでつけられたものが多くあります。
しかし比較的新しい宝石には人名が由来になっているものが結構たくさんあるんですよね。
でも、この切り口で網羅的に一覧をつくっ

もっとみる
黒曜石 -生活を支えた漆黒の岩石-

黒曜石 -生活を支えた漆黒の岩石-

●序文

不定期宝石紹介シリーズ 第4弾「黒曜石」編です。

古代から人々の生活を支えてきた、頼れる漆黒の天然ガラス、黒曜石(オブシディアン)の魅力を紹介します。

● 基本情報

・モース硬度: 5 (宝石 その美と科学)
・屈折率: 1.48 ~ 1.51 (宝石 その美と科学)
・比重: 2.33 ~ 2.42 (宝石 その美と科学)
・結晶系: 非晶質
・劈開: なし
・色: 黒~暗褐色

もっとみる
スピネル -有名宝石の陰に隠れた良石-

スピネル -有名宝石の陰に隠れた良石-

●序文

不定期宝石紹介シリーズ 第3弾「スピネル」編です。
美しい発色と、均整の取れた結晶形が魅力のスピネル。
その歴史は、有名宝石の陰に隠されて続けていました。

●基本情報

・化学組成: MgAl2O4
・モース硬度: 7.5 ~ 8 (宝石 その美と科学) /8 (宝石の世界)
・屈折率: 1.717 (宝石 その美と科学)/ 1.718 - 0.006 + 0.44 (宝石の世界)

もっとみる
ガラスと水晶の見分け方

ガラスと水晶の見分け方

序文前回、前々回と、少しマニアックで難しい記事が続いたので、今回は宝石や鉱物に最近興味を持ちはじめた入門者にもやさしい内容の記事にしたいと思います。
ガラスと水晶はどちらも透明で光沢があり、成分的にも同じ二酸化ケイ素でできています。
実際に模造宝石としてガラスを使うこともありますし、パッと見た目には違いが分かりづらいですよね。
しかし、この違いを理解することは奥深い宝石の世界を知っていくにはとても

もっとみる
宝石×数学 ブリリアントカットの秘密

宝石×数学 ブリリアントカットの秘密

前回に引き続き、ダイヤモンドのカットについての解説です。
前半はダイヤモンドのカットの歴史について語りました。

かいつまんでお話しすると、
ダイヤモンドは古来からその硬さや美しさ、希少性に価値を見いだされ主に権力者に利用されていました。
しかし、長きにわたって、その硬度によって加工が難しいことや、希少性故のカットに伴う材料の損失が嫌われていたことで、輝きの美しさの進歩は非常にゆっくりした速度でし

もっとみる
「ブリリアントカット」について

「ブリリアントカット」について

宝石紹介シリーズも第3弾となりました。
最初は、幅広い「ガーネット」を網羅的に紹介しました。続く第2弾は、アベンチュレッセンスを持つ宝石として2種類の「アベンチュリン」と「アベンチュリンガラス」を紹介しました。
そして今回は、石の紹介ではなく、”カット” の紹介をしてみたいと思います。
いつもは、私が所蔵するコレクションや商品の写真を使った紹介が主ですが、今回はダイヤモンドの設計のお話なので、シミ

もっとみる
アベンチュリンについて(アベンチュリンガラスもあるよ)

アベンチュリンについて(アベンチュリンガラスもあるよ)

アベンチュリンについて

宝石紹介シリーズ第2弾は、木漏れ日のように輝くインクルージョンでおなじみの ”アベンチュリン”という宝石です。

石の中に細かな光の粒が散らばっていてキラキラとした独特な煌めきがあります。これはカットした宝石のピカピカした輝きとはまた違った雰囲気ですね。

一口に「アベンチュリン」と言ったとき、一般的には「アベンチュリンクォーツ」のことを指すことが多いです。微細な水晶の集

もっとみる
ブリリアントカットの磨き方

ブリリアントカットの磨き方

ブリリアントカットっていいですよね
とてもキラキラで可愛いです
面数も比較的少ないし覚えやすいので初心者向けだと思っています
今回はそんなブリリアントカットの磨き方をさらっとお伝え出来たらなと思います
よろしくお願いします。

96インデックスギアで磨く場合はこのように合わせて磨きます
石の形は必ずしも円柱型にしなければいけないわけではなくてちょっとがたがたでも後々磨く角度でその場所がちゃんとなく

もっとみる
この宝石を作った際の感想とか作り方とか

この宝石を作った際の感想とか作り方とか

初めて作り方の説明をするので初歩的なこともちょくちょく書きます。

ということでこちらの宝石を作成した時のことを話そうかなと思います。

感想という面が大きいので余計なことがたくさん書いてあると思うのですがご了承ください。

まず三面図を見てみます

こんな感じです
上から、横から、下からみた図ですね

三角とか四角の宝石って横から図を見るとパビリオンすぐ下の面がめっちゃ広いんですよ
これはほとん

もっとみる
ガーネットについて~後編~

ガーネットについて~後編~

宝石紹介シリーズ第一回 ガーネットについての後編となります。

とってもキレイな宝石たちですよね。
色んな種類があるように見えますが、実はこれ全てガーネットなんです。
ガーネットといえば深い赤色をした石というイメージが強いと思いますが、
青色以外のほとんどの系統の色が存在する幅広い宝石なんですよね。

この記事では、そんな幅広いガーネットの種類について紹介します。
前半の記事
https://ww

もっとみる
ガーネットについて~前編~

ガーネットについて~前編~

ガーネットについて~前編~

記念すべき第一回は1月の誕生石としても知られているガーネットです。
ガーネットといえば皆さん赤色を想像すると思います、
実はガーネットは青色以外何色でもあるとても幅広い宝石なんです。

高級な種類や虹色ののガーネットなどもご紹介させていただきますので最後まで見ていただけると嬉しいです!

まず、ガーネットにとは、どんな石なのかをご説明させていただきます!

和名は柘榴

もっとみる