マガジンのカバー画像

投資銀行・外銀・AM・金融専門職

36
ニッチなトップを目指す人向け。
運営しているクリエイター

記事一覧

【完全版】株式アナリストを目指す者へ

【完全版】株式アナリストを目指す者へ

ALM-STAです!(Twitter:@alm_sta)

株式アナリストを目指す方に向けて、内定までの参考となる『就活情報』を網羅します🔥

情報量は非常に多いですが、以下に該当する方には特に役立つので、一読してみてください📖

●株式アナリストへの就職/転職に興味がある方
●アセマネ(運用)への就職/転職に興味がある方
●知識を整理したい現・株式アナリストの方

Ⅰ.株式アナリストの概要株

もっとみる
知らないとまずい企業年金(運用編)の用語集①

知らないとまずい企業年金(運用編)の用語集①

1.アキュムレーション額面金額を下回る価格(アンダー・パー)で取得した債券を満期日まで保有した場合、満期日に償還差益(キャピタル・ゲイン)が生じます。この償還差益を保有期間中の各期に配分し、債券の簿価(帳簿価額)を引き上げていく会計処理をアキュムレーションといいます。
例えば、今、残存期間が5年で表面利率が5%(年1回利払い)の債券を、額面100円につき98円で購入したとします(当初の簿価は980

もっとみる
知らないとまずい企業年金(運用編)の用語集②

知らないとまずい企業年金(運用編)の用語集②

イミュニゼーション債券投資の場合、金利変動が債券価格とクーポンの再投資利回りの2つの経路を通じて運用パフォーマンスに影響を及ぼします。例えば、金利の上昇局面では、債券価格は低下しますが、再投資利回りは上昇します。一方、金利の低下局面では、債券価格は上昇しますが、再投資利回りは低下します。このように、金利の変動による債券価格の変動と再投資利回りの変動は反対の動きを示します。
そこで、金利変動に左右さ

もっとみる
知らないとまずい企業年金(運用編)の用語集③

知らないとまずい企業年金(運用編)の用語集③

L.L.CLimited Liability Companyの略で、日本では「合同会社」と呼ばれる有限責任会社のことで、合名会社、合資会社とともに持分会社に分類される会社形態です。
アメリカで始まった新しい企業形態で、日本では2006年の会社法の施行に伴い設立が可能となったものです。
特徴としては、(1)所有と経営が原則同一であること、すなわち出資者(社員)=経営者、(2)出資者(社員)全員の有限

もっとみる
知らないとまずい企業年金(運用編)の用語集④

知らないとまずい企業年金(運用編)の用語集④

幾何平均相乗平均ともいいます。
資産運用においては、過去の収益率を計算する際に最も使われる平均の計算方法で、再投資を前提とした複利計算に意味があります。

Rg = {(1+R1) × (1+R2) × (1+R3) ×・・・(1+Rn)}1/n -1

クラスアクション米国における民事訴訟のひとつで集団代表訴訟のことです。日本にはない制度です。
共通の権利・義務を持つ一定範囲の者(class)の

もっとみる
知らないとまずい企業年金(運用編)の用語集⑤

知らないとまずい企業年金(運用編)の用語集⑤

コーポレート・アクション配当、株式分割、株主割当増資、第三者割当増資、会社合併等、有価証券発行企業の財務の意思決定のことをいいます。

コマーシャル・ペーパー(CP)大手優良企業(金融会社・一般事業法人・銀行持株会社)が短期資金調達のため発行する無担保の割引方式の約束手形です。

最適化法インデックス運用手法の一つで、インデックスに対する個別銘柄の感応度を求め、少ない銘柄数でインデックスに追随する

もっとみる
知らないとまずい企業年金(運用編)の用語集⑥

知らないとまずい企業年金(運用編)の用語集⑥

修正ディーツ法時間加重収益率の計算方法の一つで、評価期間中の収益率を一定と仮定する近似法です。この仮定によりキャッシュフローの発生のたびにポートフォリオを評価しなくてもすみます。ディーツ法(オリジナルディーツ法)は全てのキャッシュフローが評価期間の中間点で発生したと仮定するのに対して、修正ディーツ法は個々のキャッシュフローをポートフォリオに帰属していた時間の長さに応じて加重して計算します。修正ディ

もっとみる
私の職業、クオンツとは? 私の就職時代

私の職業、クオンツとは? 私の就職時代

どうも、いつも技術的な話ばかりしておりますが、Twitterでは勉強アカウントで学生から似たような質問(どういう学生だったかやどうやって今の職業になったのか等)も多く、今回はもう少し一般的なお話が出来ればと思い、本記事に書くことにいたしました。

クオンツの種類大雑把に2種類に分かれるのですが、1つはリスク評価する方のクオンツで銀行で募集しているクオンツは大体こちらになるかと思います。アイボリータ

もっとみる

【図解】直近10年で伸びた市場に学ぶ、ビジネスアイデア①〜M&A仲介〜

はじめまして!
この度インターン生としてJAFCOに新たに加わらせていただいたくことになりました鎌田 麻衣子(かまだ まいこ)です。現在、東京大学工学系研究科の修士2年生です。

今回、「直近10年で伸びた市場に学ぶ、ビジネスアイデアシリーズ」と題して、急成長を遂げた企業・業界の裏側や今後について、調べたことをまとめたいと思います。

このシリーズでは、「成長業界を調べることで、社会のニーズや価値

もっとみる
主要な独立系運用会社

主要な独立系運用会社

つみたてNISAの開始による投資家の長期積立投資に対する関心の高まりや、メディア、セミナーなどでのファンドマネジャーによる積極的な情報発信を背景に独立系運用会社(以下、独立系)が脚光を浴びている。先駆けとなった「さわかみファンド」は、1999年8月の設定から2019年8月で20年の節目を迎えた。そこで今回は、独立系の過去の歩みや特徴について振り返ってみたい。

 2019年7月末時点において、主な

もっとみる
金融機関の資産管理型営業がアセマネに与える影響

金融機関の資産管理型営業がアセマネに与える影響

最近、資産管理型の営業にシフトすると宣言する銀行や証券会社が増えた。これは簡単に言うと、

【資産管理型営業】
①投資信託等の回転売買(顧客に高頻度の売り買いを進める)止めて長期の資産保有を促す。
②加えて株式や投資信託から投資一任(お任せ運用)のファンドラップに資金を移し資産残高の積み上げを図る。

なぜこのようなことをするかというと、金融機関の顧客が高齢化して、これまでのように頻繁に売り買いを

もっとみる
アセマネの基本 日本における資産運用会社

アセマネの基本 日本における資産運用会社

日本国内における資産運用会社は、下記のように大きく分類されます。

●国内証券系資産運用会社野村アセットマネジメント、日興アセットマネジメント、大和住銀投信投資顧問、国際投信顧問、岡三投信、大和証券投資信託委託、等

●国内生損保銀行系資産運用会社アセットマネジメントOne、東京海上アセットマネジメント、ニッセイ・アセット・マネジメント、三井住友アセットマネジメント、損保ジャパン日本興亜アセットマ

もっとみる
アセマネの基本 投資信託、投資顧問の歴史

アセマネの基本 投資信託、投資顧問の歴史

アセットマネジメントとは、資産を株式や債券等様々な資産へ投資する投資家に代わって、管理・運用を行う業務一般を指します。金融業界においては、大きく投資信託と投資顧問のビジネスに分かれます。

<投資信託>投資信託の歴史は、1951年に「証券投資信託法」が公布・施行され、野村・日興・山一証券が、第一回単位型投資信託の募集を開始したのが始まりです。

その後様々な法改正と時代背景の中で、バブル崩壊後の1

もっとみる

アセマネ業界の業界研究~書籍編①アセットマネジメントの世界

早速ですが、続編について記していきたいと思います。

~目次~
資産運用の機能と社会的な役割
・アセットマネジメントとは?
・市場の歴史について←今回はこっち

金融市場の歴史について
金融業界で注目を集めている問題の一つに「金融危機」と「時価会計」があります。かつての日本では、財務諸表を作成する際、簿価で評価する原価法でも時価法でもどちらでも大丈夫でした。しかし、金融機関や企業の経営が市場の乱高

もっとみる