マガジンのカバー画像

平本式

17
運営しているクリエイター

記事一覧

ヒーローインタビューって面白い!

ヒーローインタビューって面白い!

どーも、ゲッティです🍝
最近は毎週のダイエット日記と月1のZARDの曲紹介しか投稿してませんが、久しぶりに学びのアウトプットを📝笑

今回は平本式の現場変革リーダー養成コースで学んだ「ヒーローインタビュー」について、改めて感じたことをシェアします✨

現場変革リーダー養成コース現場変革リーダー養成コース(以下:現変)とは、アドラー心理学とコミュニケーションを習得するための世界最高峰の実践プログ

もっとみる
引き金の対処 認知的リフレーム

引き金の対処 認知的リフレーム

どーも、ゲッティです🍝
今回は平本式の「心理カウンセリング実践コース(以下:カウンセリング実践)」の第2期の7回目での学び、気づきをまとめたいと思います!

今回のテーマは「引き金の対処 認知的リフレーム」。前回のサブモダリティよりは理解できているので、スラスラ進みそうな予感(^^♪
分かったところに目を向けながらまとめていきます。

認知とは「これは〇〇だ」≒信念、解釈、バイアス、自動思考…

もっとみる
引き金の対処 サブモダリティ

引き金の対処 サブモダリティ

どーも、ゲッティです🍝
今回は平本式の「心理カウンセリング実践コース(以下:カウンセリング実践)」の第2期の6回目での学び、気づきをまとめたいと思います!

今回のテーマは「引き金の対処 サブモダリティ」。このサブモダリティが自分の中では「難しいなー」と感じていますが、「わからん」ばかり言っていると「わからん」だらけになってしまいます🤣
「わかった」ところに意識を向けて、少しでも理解を深めるた

もっとみる
メリット

メリット

どーも、ゲッティです🍝
今回は平本式の「心理カウンセリングセミナー実践コース(以下:カウンセリング実践)」の第2期の5回目での学び、気づきをまとめたいと思います!

今回のテーマは「メリット」。学んですぐのアウトプットも大切ですが、時間が経ってからアウトプットするのも新鮮な気持ちで学びなおしができていいですね(^^♪
少しでも自分のものにできるよう、アウトプットしていきます😁

メリットとはメ

もっとみる
スキル不足

スキル不足

どーも、ゲッティです🍝
今回は平本式の「心理カウンセリングセミナー実践コース(以下:カウンセリング実践)」の第2期の4回目での学び、気づきをまとめたいと思います!

今回のテーマは「スキル不足」。学んでからアウトプットまで期間が空いてしまいましたが、改めてノートや講義の録画を振り返ると忘れていたことや新しい発見がありましたね!
少しでも自分のものにできるよう、アウトプットしていきます😁

スキ

もっとみる
気にしすぎと混乱

気にしすぎと混乱

どーも、ゲッティです🍝
今回は平本式の「心理カウンセリングセミナー実践コース(以下:カウンセリング実践)」の第2期の3回目での学び、気づきをまとめたいと思います!

今回もためになる学び・考え方が盛りだくさんでした📃
少しでも自分のものにできるよう、アウトプットしていきます😁

気にしすぎ気にしすぎとは神経過敏で、漠然とした不安や恐怖で動けないことが特徴です。

「失敗したらどうしよう…」

もっとみる
大切なものを大切にできるように

大切なものを大切にできるように

どーも、ゲッティです🍝
今回は平本式の「心理カウンセリングセミナー実践コース(以下:カウンセリング実践)」の第2期の2回目での学び、気づきをまとめたいと思います!

今回もためになる学び・考え方が盛りだくさんでした📃
少しでも自分のものにできるよう、アウトプットしていきます😁

価値観今回のテーマは「カウンセリングの課題と解決像」でした。そこで大切になってくるのが「価値観」です。

ここでの

もっとみる
誰もが人生の主人公

誰もが人生の主人公

どーも、ゲッティです🍝
今回は平本式の「心理カウンセリングセミナー実践コース(以下:カウンセリング実践)」の第2期の1回目での学び、気づきをまとめたいと思います!
「現場変革リーダー養成コース(以下:現変)」が終わっても、こうして学びがあるのはありがたいです📝

カウンセリング実践といっても、カウンセラーやカウンセラーになりたい人ばかりが集まっているわけではなく、人の相談・悩みをより聞けるよう

もっとみる
コンフォートゾーンを超えよう

コンフォートゾーンを超えよう

どーも、ゲッティです。
今回は平本式の「現場変革リーダー養成コース(以下:現編)」の学びについてアウトプットします。

テーマはコンフォートゾーン超え!
いろんな事に挑戦してみました✨
ネタみたいなことがほとんどですが、新しい気づきもあって楽しかったです!
気楽に読んでいただけましたら幸いです☺️

コンフォートゾーンとはコンフォートゾーンとは、居心地のいい場所ですね。今まで大切にしてきたものや価

もっとみる
100人にヒーローインタビュー

100人にヒーローインタビュー

どーも、ゲッティです🍝
平本式の「現場変革リーダー養成コース(以下:現変)」での学び・気づきをアウトプットします。

今回は相手を人生の主人公と見立てて話を聞くヒーローインタビューについてです!以前書いた「相手の関心に関心を向けて話を聞く」ということが楽しくなって、「話聞かせて—!」とやっていたら100人にヒーローインタビューができました😁

相手の関心に関心を向けて話を聞くことについてはこち

もっとみる
マインドフルゲームをやってみた気づき

マインドフルゲームをやってみた気づき

どーも、ゲッティです🍝
今回は平本式の「現場変革リーダー養成コース(以下:現変)」での学び・気づきをアウトプットします。

今回の学び・気づきはマインドフルゲーム!マインドフルゲームについて、詳しくは後述します。
不平不満を言わないマインドフルゲームを行っていますが、日ごろこれだけ愚痴やネガティブなワードを言っていたのかと気づくことが多々あります笑

自分がどんな時に愚痴やネガワードを言っている

もっとみる
未来を描くカウンセリング

未来を描くカウンセリング

どーも、ゲッティです!
今回も平本式の「現場変革リーダー養成コース(以下:現変)」での学び・気づきをアウトプットします。

今回はアサーションとカウンセリングについて学びました。特にカウンセリングでは、勇気をもって話してくださった方々に本当に感謝です。カウンセリングで目からウロコの学びがありましたので、共有します。

セルフカウンセリング自分も毒親を持ったことで苦しみ、現変に参加する前にカウンセリ

もっとみる
大切なのは白紙で共感すること

大切なのは白紙で共感すること

どーも、ゲッティです!
今回も平本式の「現場変革リーダー養成コース(以下:現変)」での学び・気づきをアウトプットします。

いよいよコーチングに関するテクニックを一通り学び終えて、通しで現変メンバーたちとコーチングの相互練習が始まりました!僕は「自分軸を見つけたい」、「人に寄り添える人になりたい」という気持ちから現変に参加してるので、「コーチングで食べていけるようになりたい」といった考えは今のとこ

もっとみる
他人は他人、自分は自分

他人は他人、自分は自分

どーも、ゲッティです!
今回は平本式の「現場変革リーダー養成コース(以下:現変)」での学び・気づきをアウトプットします。

自分軸を見つけてから、努力とやすらぎの2つを自分の状態に合わせて使い分けることを覚えて日々過ごしています。「努力しなきゃ」と強いることもだいぶ減り、自分に程よいペースで楽しく過ごせています。そんな中で「あれ?そういえばここも変わってる」という変化に気が付きました!

結論から

もっとみる