見出し画像

埋もれない芸術の作り方

こんばんは!
埼玉県越谷市でがやてっく株式会社という小さな会社を経営している小栗義樹と申します!

本日は土曜日!
僕の記事のローテーションで言えば「最後に勝つのは僕たちだ!」という有料マガジン用の記事を書く日になっています!

簡単に言えば、僕がこれまでに培ってきた生存戦略・方法・ハウツーを記事にしてマガジンにまとめ、楽しく自由な人生を送れるようにする試みです!

今日は、埋もれない芸術の作り方について書きます!

僕がプロのバンドマンになれた理由。僕が毎日文章を書ける理由。
これらはすべて、たった1つの答えに沿って作品を作っているからです。

芸術に答えは無いです。

感性は人それぞれですし、芸術や作品に触れた人の感度もそれぞれですから。

でも、色々な人が色々な作品を作る中で、埋もれずに評価されるために持っていなきゃいけない要素には心当たりがあります。

僕もここを意識してプロになり、それなりの成果を出すことが出来たし、今も書き物をして、出版社の方からお声がけを頂いたりしています。

今日は、埋もれずに評価される作品にある共通点を1つご紹介します。

テーマがある

ここから先は

935字
【人は何も持っていなくても、周囲に主張を届けることが出来る】 誰でも使える、実体験に基づいた「生き方」をご提供します。 逆境をはねのける力・嫌な事を避ける方法・周囲に認めさせる戦略・軸を創るマインド・すぐに使える技術などを分かりやすくまとめます。 毎週土曜日更新。月に2本以上読む方はマガジン購入の方がお得です。

自己紹介:ちょうどいいハンデだの中で、僕が生きるために身に着けた「戦い方」「生存戦略」を抽出してまとめていきます。毎週土曜日に更新!

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,593件

#noteでよかったこと

48,399件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?