ゲームのいきもの研究所

ゲーム内の、現実にいるいきものを集めるデータベースを作成中。集めた情報の調査レポートや…

ゲームのいきもの研究所

ゲーム内の、現実にいるいきものを集めるデータベースを作成中。集めた情報の調査レポートやいきものを中心としたゲームレビューなどの活動をしていきます。

マガジン

  • 【企画】ゲーム世界のいきもので〇〇を作ろう!

    ゲームいきもの研究所のデータベースを使った企画記事をまとめます。

  • ゲームいきものレポート(全記事)

    ゲームに出てきたいきものについてのレポートです。

  • ゲームいきものレポート(古生物・恐竜)

    ゲームに出てきたいきものについてのレポートです。

  • ゲームいきものレポート(鳥)

    ゲームに出てきたいきものについてのレポートです。

  • ゲームいきものレポート(魚)

    ゲームに出てきたいきものについてのレポートです。

記事一覧

【企画】ゲーム世界のいきもので、鳥羽水族館を作ろうーーVol. 25魚類編(21)

魚編最後だ。しかし、魚で終わりではない。海にはまだ無脊椎動物がいる。だからまだこの企画、少なくとも鳥羽水族館については続いていく。とりあえずはこの魚編を進めて行…

【レポート】トゥソテウティス――この大型イカは最近の研究では何者なのか

いきもの名:トゥソテウティス 学名:Enchoteuthis 【登場するゲーム】  八腕目(タコ目)Muensterellidae科のトゥソテウティス。古生物の軟体動物といえばアンモナイト…

【企画】ゲーム世界のいきもので、鳥羽水族館を作ろうーーVol. 24魚類編(20)

 みなさんお久しぶりです。水族館には行きましたか? 自分は行きました。今度閉館することになった広島のまりほ水族館に行ってきました。悠々と泳ぐトラフザメは圧巻でし…

【レポート】ハゲワシ――ハゲワシは本当に悪なのか

いきもの名:ハゲワシ 学名:ー 【登場するゲーム】  タカ目タカ科のハゲワシ。ゲームでハゲワシというと、マリオ64の砂漠ステージに出てくるアイツなのだが、アイツは…

【レポート】ハタタテダイ――白と黒と黄色の魚は難しい

いきもの名:ハタタテダイ 学名:Heniochus acuminatus 【登場するゲーム】  スズキ目チョウチョウウオ科のハタタテダイ。熱帯魚の中でカクレクマノミ、ブルータン、ル…

【レポート】デメニギス――そもそもニギスがあまり知られていない?

いきもの名:デメニギス 学名:Macropinna microstoma Chapman 【登場するゲーム】  デメニギス科のデメニギス。深海魚といえば、ある人からは「グロテスク」と表現され…

ゲームいきもの研究所が1周年を迎えました。毎日投稿に付き合ってくれた研究員の人たち、読んでくださったみなさまに心から感謝しています。
今後研究所はゲームプレイや私生活の変化など様々な事情から毎日投稿ではなくスローなペースで更新していきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。

【レポート】アノマロカリス――古生物のアイドル

いきもの名:アノマロカリス 学名:Anomalocaris sp. 【登場するゲーム】  節足動物の放射歯目アノマロカリス科のアノマロカリス。カンブリア紀の古生物のアイドル。「…

【レポート】プラチナコガネ――現実世界で高値ならゲーム世界でも高値

いきもの名:プラチナコガネ 学名:ー 【登場するゲーム】  コウチュウ目コガネムシ科のプラチナコガネ。しかし、このプラチナコガネは「いわゆる」プラチナコガネであ…

【レポート】シロハラセミイルカ――まるで太極図のような模様をしたイルカ

いきもの名:シロハラセミイルカ 学名:Lissodelphis peronii 【登場するゲーム】  クジラ目(偶蹄目)マイルカ科のシロハラセミイルカ。セミイルカとはセミクジラと似…

【レポート】カツオ――よこしまなカツオを見てみたい

いきもの名:カツオ 学名:Katsuwonus pelamis 【登場するゲーム】  スズキ目サバ科のカツオ。カツオのたたきに、かつおぶし。日本の食文化的にも重要な魚だ。内臓で作…

【レポート】ワニ――これはクロコダイルか、アリゲーターか、ガビアルか

いきもの名:ワニ 学名:ー 【登場するゲーム】  ワニ目のワニ。ワニ目にはアリゲーター科、クロコダイル科、ガビアル科の三つの科があるが、ただ単に「ワニ」と言った…

【レポート】アカウミガメ――現実世界で絶滅危惧であってもゲーム世界では?

いきもの名:アカウミガメ 学名:Caretta caretta 【登場するゲーム】  カメ目ウミガメ科のアカウミガメ。アカウミガメといえば、浦島太郎が助けるウミガメがアカウミガ…

【レポート】オカメインコ――かみさまのおちゃめでつけられたかのようなほっぺた

いきもの名:オカメインコ 学名:Nymphicus hollandicus 【登場するゲーム】  オウム目オウム科のオカメインコ。オウムの中で有名な種類だ。ほっぺたの赤い丸がオカメの…

【レポート】カツオノエボシ――見つけても釣ってもいい、ただし撮るな

いきもの名:カツオノエボシ 学名:Physalia physalis 【登場するゲーム】  クダクラゲ目カツオノエボシ科のカツオノエボシ。「鰹の烏帽子」と呼ばれているが、カツオが…

【レポート】ネオンテトラ――この魚を水槽内で見たことがない人は少ない

いきもの名:ネオンテトラ 学名:Paracheirodon innesi 【登場するゲーム】  カラシン目カラシン科のネオンテトラ。めだかとともに小学校で飼われることが多い魚のひと…

【企画】ゲーム世界のいきもので、鳥羽水族館を作ろうーーVol. 25魚類編(21)

【企画】ゲーム世界のいきもので、鳥羽水族館を作ろうーーVol. 25魚類編(21)

魚編最後だ。しかし、魚で終わりではない。海にはまだ無脊椎動物がいる。だからまだこの企画、少なくとも鳥羽水族館については続いていく。とりあえずはこの魚編を進めて行こう。

今回参考にさせていただいたページはこちらです。

いきもの一覧

●ヤリタナゴ

●ヤンシーズパイプフィッシュ

●ユカタハタ

●ユメウメイロ

●ユメカサゴ

●ユリウツボ
×

●ヨウジウオ

●ヨコスジカジカ
×

●ヨコ

もっとみる

【レポート】トゥソテウティス――この大型イカは最近の研究では何者なのか

いきもの名:トゥソテウティス
学名:Enchoteuthis

【登場するゲーム】

 八腕目(タコ目)Muensterellidae科のトゥソテウティス。古生物の軟体動物といえばアンモナイトが有名ですが、こういうイカ系の古生物もまた魅力がありますね。学名の読み方をそのままカタカナで読む名前の付け方はありますが、この二つのゲームの表現は独特です。学名: Tusoteuthis longaをどう読む

もっとみる
【企画】ゲーム世界のいきもので、鳥羽水族館を作ろうーーVol. 24魚類編(20)

【企画】ゲーム世界のいきもので、鳥羽水族館を作ろうーーVol. 24魚類編(20)

 みなさんお久しぶりです。水族館には行きましたか? 自分は行きました。今度閉館することになった広島のまりほ水族館に行ってきました。悠々と泳ぐトラフザメは圧巻でした。こういう水族館が減っていくのは悲しいですね。
 では今回も見ていきましょう。

今回参考にさせていただいたページはこちらです。

いきもの一覧

●ムシフグ
×

●ムスジコショウダイ

●ムスメベラ
×

●ムネアカクチビ
×

●ム

もっとみる

【レポート】ハゲワシ――ハゲワシは本当に悪なのか

いきもの名:ハゲワシ
学名:ー

【登場するゲーム】

 タカ目タカ科のハゲワシ。ゲームでハゲワシというと、マリオ64の砂漠ステージに出てくるアイツなのだが、アイツは実はハゲタカらしい。

 あ、じゃあ違うんだ!と思ったが、ハゲワシとハゲタカは明確な区別がないという話も聞く。ハゲタカというものがそもそも、ハゲワシやコンドルをひっくるめた呼び方であるらしい。そう考えると、マリオ64のジャンゴはハゲワ

もっとみる

【レポート】ハタタテダイ――白と黒と黄色の魚は難しい

いきもの名:ハタタテダイ
学名:Heniochus acuminatus

【登場するゲーム】

 スズキ目チョウチョウウオ科のハタタテダイ。熱帯魚の中でカクレクマノミ、ブルータン、ルリスズメダイなどが代表的だが、「あの白と黒と黄色の魚」と言われたら、ハタタテダイとツノダシのどちらが適切なのだろうか。この研究所で働くまではこの二種が全く違う魚だということは知らなかったので、入力する前に「ハタタテダ

もっとみる

【レポート】デメニギス――そもそもニギスがあまり知られていない?

いきもの名:デメニギス
学名:Macropinna microstoma Chapman

【登場するゲーム】

 デメニギス科のデメニギス。深海魚といえば、ある人からは「グロテスク」と表現されるような、不思議な見た目が特徴です。デメニギスはその代表とも言えるでしょう。頭の中が透けていて目玉がぎょろりと飛び出ているように見えます。
 ゲーム世界の深海でもこの魚はよく見られ、時には釣り上げることもで

もっとみる

ゲームいきもの研究所が1周年を迎えました。毎日投稿に付き合ってくれた研究員の人たち、読んでくださったみなさまに心から感謝しています。
今後研究所はゲームプレイや私生活の変化など様々な事情から毎日投稿ではなくスローなペースで更新していきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。

【レポート】アノマロカリス――古生物のアイドル

いきもの名:アノマロカリス
学名:Anomalocaris sp.

【登場するゲーム】

 節足動物の放射歯目アノマロカリス科のアノマロカリス。カンブリア紀の古生物のアイドル。「奇妙なエビ」という意味で名前をつけられた。エビに見えなくもないけど……エビかぁ……。カンブリア紀の頂点捕食者として君臨したと言われている。
 ゲーム世界でカンブリア紀だけが舞台になることは少ないが、古代の海がステージにな

もっとみる

【レポート】プラチナコガネ――現実世界で高値ならゲーム世界でも高値

いきもの名:プラチナコガネ
学名:ー

【登場するゲーム】

 コウチュウ目コガネムシ科のプラチナコガネ。しかし、このプラチナコガネは「いわゆる」プラチナコガネであり、具体的なこの種というものを指すものではありません。50種ほどいるらしく、緑色と赤色のものもいるそうです。
 ゲーム世界では金色とも銀色とも言える輝きのプラチナコガネがいます。『あつまれ どうぶつの森』のプラチナコガネはつやつやと輝い

もっとみる

【レポート】シロハラセミイルカ――まるで太極図のような模様をしたイルカ

いきもの名:シロハラセミイルカ
学名:Lissodelphis peronii

【登場するゲーム】

 クジラ目(偶蹄目)マイルカ科のシロハラセミイルカ。セミイルカとはセミクジラと似ている。セミイルカは背ビレがなく、つるんとした体をしている。セミイルカの仲間のシロハラセミイルカはその名の通り腹側が白くなっていて、太極図に似ている。シリーズ白黒ないきものの一つ。
 このイルカはとても人気というわけ

もっとみる

【レポート】カツオ――よこしまなカツオを見てみたい

いきもの名:カツオ
学名:Katsuwonus pelamis

【登場するゲーム】

 スズキ目サバ科のカツオ。カツオのたたきに、かつおぶし。日本の食文化的にも重要な魚だ。内臓で作る塩からは「酒盗」といい、酒が盗まれたと感じるくらい酒がすすんでしまう代物だ。
 ゲーム的には釣りで見つけるとうれしいが、ダイビングゲームで群れになって泳いでいるカツオを見るのもけっこう楽しい。マグロと同じく泳いでいな

もっとみる

【レポート】ワニ――これはクロコダイルか、アリゲーターか、ガビアルか

いきもの名:ワニ
学名:ー

【登場するゲーム】

 ワニ目のワニ。ワニ目にはアリゲーター科、クロコダイル科、ガビアル科の三つの科があるが、ただ単に「ワニ」と言ったときにそれがどれを指すかは分からない。ガビアルは鼻先が長いためわかりやすい。クロコダイルとアリゲーターは区別が難しいが、鼻先が丸かったり、下の歯が見えるか見えないかなど違いがあるらしい。
 残念ながら、ゲーム世界のワニたちがそれぞれどれ

もっとみる

【レポート】アカウミガメ――現実世界で絶滅危惧であってもゲーム世界では?

いきもの名:アカウミガメ
学名:Caretta caretta

【登場するゲーム】

 カメ目ウミガメ科のアカウミガメ。アカウミガメといえば、浦島太郎が助けるウミガメがアカウミガメである。いじめられて助けると竜宮城へご招待、というアレだ。「アカ」ウミガメとだけあって、赤っぽい甲羅が特徴だ。
 ゲーム世界でもアカウミガメは有名だ。赤っぽい大きな甲羅で悠々と泳いでいる。海に泳いでいると目立つが、『D

もっとみる

【レポート】オカメインコ――かみさまのおちゃめでつけられたかのようなほっぺた

いきもの名:オカメインコ
学名:Nymphicus hollandicus

【登場するゲーム】

 オウム目オウム科のオカメインコ。オウムの中で有名な種類だ。ほっぺたの赤い丸がオカメのようだ。自然はなんでこのようなマークをほっぺたにつけたのだろうか。ちなみに、名前に「インコ」とあるが、オウムの仲間である。オウムとインコは別の科に分類されている。その分類においてオカメインコは難しい立ち位置にあるら

もっとみる

【レポート】カツオノエボシ――見つけても釣ってもいい、ただし撮るな

いきもの名:カツオノエボシ
学名:Physalia physalis

【登場するゲーム】

 クダクラゲ目カツオノエボシ科のカツオノエボシ。「鰹の烏帽子」と呼ばれているが、カツオが実際にこのクラゲを被っているわけではない。カツオの現れる時期に見かけることが多いため、この名前がついたらしい。ビニール袋が落ちているような景色で海岸に打ち上がっている様子が見られるが、毒性が強いため絶対に触ってはいけな

もっとみる

【レポート】ネオンテトラ――この魚を水槽内で見たことがない人は少ない

いきもの名:ネオンテトラ
学名:Paracheirodon innesi

【登場するゲーム】

 カラシン目カラシン科のネオンテトラ。めだかとともに小学校で飼われることが多い魚のひとつ。ペットショップなどでもよく見ることができる、馴染み深い魚だ。原産地はアマゾン川であり、日本で野生のネオンテトラを捕まえることはないだろう。
 しかし、ゲーム世界では釣りで捕まえることができる。小さいが釣り上げるの

もっとみる