【レポート】デメニギス――そもそもニギスがあまり知られていない?

いきもの名:デメニギス
学名:Macropinna microstoma Chapman

【登場するゲーム】


Beyond Blue
DAVE THE DIVER
DAVE THE DIVER
DREDGE
あつまれ どうぶつの森
海底ハント
釣りスピリッツ
釣りスピリッツ 釣って遊べる水族館
釣りスピリッツ 釣って遊べる水族館
つりライフ+
ミニチュア水族館

 デメニギス科のデメニギス。深海魚といえば、ある人からは「グロテスク」と表現されるような、不思議な見た目が特徴です。デメニギスはその代表とも言えるでしょう。頭の中が透けていて目玉がぎょろりと飛び出ているように見えます。
 ゲーム世界の深海でもこの魚はよく見られ、時には釣り上げることもできるのです(デメニギスは水深400~800mほどに生息しているというのに!)。そんな魚でも捌いて料理にして出してしまう寿司屋(『DAVE THE DIVER』)もすごいですが……。

おわー!!宇宙人なんだぜ!?

頭部が透けており、中はゼリー状の液体で満たされている。頭部についた2つの緑色の球体が目で、わずかな光も捕らえ、ほぼ360度が見渡せる優れた機能を持つ。

『海底ハント』

 『釣りスピリッツ 釣って遊べる水族館』によると、2004年まではただ目が飛び出た魚だといわれていたそうで、この不思議さについてはよく分かっていなかったようです。その頃のデメニギスの標本は頭部のドームが壊れた状態だったため、と言われています。とはいえ、デメニギスの目の不思議がわかったとしてもまだまだデメニギスについては分かっていないことが多いので、今後の研究に期待ですね。


※このレポートは現在研究員がプレイ・収録した情報を元に書かれている。そのため、新たな情報が更新される可能性がある。

A

※Beyond blueでは学名「Opisthoproctus soleatus」とされており、これはデメニギスではなく、デメニギス科のバーレルアイという魚の可能性がある。しかし、デメニギスの英名も「バーレルアイ(バレルアイ)」であるため、Opisthoproctus soleatusが「デメニギス科のある属」を指すのか、デメニギスのシノニムであるのかは定かではない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?