マガジンのカバー画像

音で画く、音を編む。

715
その日の夜、僕は「音画」を目指しているのだとはっきり解った。数年考え続けていた事への解答だった。 だから何をしても許されるし、現実に何をしても良いのだと思う。 自分の中で制約をつ…
運営しているクリエイター

2016年7月の記事一覧

“シュ”の起源 #1

“シュ”の起源 #1

シューゲイザーの起源。シューゲイザーの意味するもの。シューゲイザーを誰が始めたのかは誰にも解りません。その辺に居たインディーズバンドから自然発生したムーブメントかも知れませんし、それをメジャーが横取りをして形にしたのかも知れませんし、そもそもバーターを含めてレコード会社のプロモーション企画だったのかも知れませんし、真実は藪の中です。
ただ「シューゲイザー」と言う言葉が使われたのが90年代からと言う

もっとみる

コンテンツとしての音楽はどうなるか?

先日、マスコミ業界の60代の偉いお二人と「コンテンツとしての音楽はどうなるか?」という話をしました。

まとめますと、

「音楽自体はすごく聞かれている」

電車に乗ってても以前よりもヘッドフォンをしている人が増えたような気がしますよね。

僕が中学や高校の頃は「音楽を好きな人」ってもっともっと少なかったように思います。

やっぱりネットでタダで手に入るって大きいです。

「演奏する人も増えている

もっとみる
「政治と音楽について」

「政治と音楽について」

今年の7月、東京都民は二度も選挙がある。

先日終わった参院選は、望む結果に終わった方も、望まない結果に終わった方も、興味もなく良く判らない方も、それぞれ居るであろう。

さらに私的使い込みの解明もないまま、無様な辞職をした前都知事の代わりを、仕方なく新たに選ぶ選挙期間が始まった。

また膨大な税金がやみくもに使われる。
副知事が任期満了まで代わりを務めればいいではないか。大して違いは無いのだから

もっとみる